MMパークビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MMパークビルの意味・解説 

MMパークビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 06:39 UTC 版)

横浜みなとみらい21 > MMパークビル
MMパークビル
ビルの屋上に小型風力発電機が見える
情報
旧名称 MM33プロジェクト(計画・開発段階)
用途 オフィス、店舗、駐車場
施工 大成建設
建築主 三菱地所
管理運営 三菱地所プロパティマネジメント
構造形式 S造、一部SRC造
敷地面積 6,825.75 m²
建築面積 3,951.55 m²
延床面積 51,978.66 m²
階数 地下1階・地上16階
高さ 約72 m
着工 2006年5月
竣工 2007年12月
開館開所 2007年12月
所在地 220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3
座標 北緯35度27分30.9秒 東経139度37分57.1秒 / 北緯35.458583度 東経139.632528度 / 35.458583; 139.632528 (MMパークビル)座標: 北緯35度27分30.9秒 東経139度37分57.1秒 / 北緯35.458583度 東経139.632528度 / 35.458583; 139.632528 (MMパークビル)
テンプレートを表示
屋上の小型風力発電機
MARK IS みなとみらいの屋上(みんなの庭)より撮影

MMパークビル(えむえむパークビル)は、神奈川県横浜市西区みなとみらいにある高層オフィスビルである。

概要

みなとみらい線みなとみらい駅直上にあり、駅とも直結している。当ビルはみなとみらい地区の33街区(中程の区画)に位置するが、同街区内の北側にはみなとみらいビジネススクエア、南側にはみなとみらいセンタービル(共にオフィスビル)がある。

2006年5月に着工し、2007年12月15日に竣工を迎えた[1]2008年4月には横浜市の企業立地促進条例に賃貸業務ビルとしては初めて認定され、助成金と税補助による支援を受けている[2][3]。なお、当ビルをもともと所有していたのは三菱地所であったが、2008年3月、ジャパンリアルエステイト投資法人に売却している[4][5][6]

屋上には小型風力発電機が設置されており、環境への配慮をアピールするとともに外観のアクセントにもなっている。1階は路上に面して店舗、2〜3階は医療機関等、4階以上が賃貸オフィスフロアとなっている。

主なテナント

オフィス

店舗

  • セブンイレブン みなとみらいパークビル店
  • PRONTO MMパークビル店
  • 台湾小皿料理 台湾風居酒屋 阿里城 みなとみらい店 - 中華料理
  • 地酒とそば 京風おでん 三間堂 みなとみらい店 - 和食全般、そば・うどん

医療機関

アクセス

ビル周辺

脚注

[脚注の使い方]

参考文献・情報




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MMパークビル」の関連用語

MMパークビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MMパークビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMMパークビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS