Mistralとは? わかりやすく解説

ミストラル【(フランス)mistral】

読み方:みすとらる

フランスローヌ川沿いに地中海向かって吹き下ろす冷たく乾燥した強い北風。冬から春にかけて生じる。


ミストラル

英語 Mistral

ミストラルとは地中海沿岸に吹く北西風を指す。ヨーロッパでは春を呼ぶ風といわれており、RV市場新風吹き込みたいとの思い込めた1994年6月発売ヨーロッパ開発拠点であるNETC(イギリス)を中心に開発したクルマで、スペイン日産モトール・イベリカ生産輸入したボディ4ドア(ロング)+リヤゲートの2ボックスタイプで、3列シート定員7名。エンジン直4・2.66LディーゼルターボTD27BT型を積み4WDシステムパートタイム方式ミッション電子制御4速ATだけ。

96年2月、2ドアショートのタイプR追加したシートは2列で、定員は5名。機構面はロングとほぼ同じ。4月には4ドアロングの運転席SRSエアバッグ標準化した。しかし、98年2月国内販売終了

ミストラル

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

フェンプロピモルフ

分子式C20H33NO
その他の名称フェンプロピモルフ、Fenpropimorph、コルベルミストラルCorbel、Mistral、BAS-421F、Forbel 750、ホルベル750、BAS-42100F
体系名: rac-4-[(R*)-3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチルプロピル]-2α,6α-ジメチルモルホリン


Mistral

名前 ミストラル; ミストラール

mistral

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/07/03 16:53 UTC 版)

mistral
岡村孝子スタジオ・アルバム
リリース 1992年6月20日
ジャンル J-POP
時間 49分37秒
レーベル ファンハウス
プロデュース Takako Okamura
Yukio Hiasa
チャート最高順位
岡村孝子 年表
Chou-fleur 
1991年
mistral 
1992年
Ballade 
1992年

mistral』(ミストラル)は、岡村孝子通算8枚目のオリジナルアルバム。1992年6月20日発売。発売元はファンハウス

目次

解説

7thアルバム『Chou-fleur』に引き続き、オリコンアルバムヒットチャートの第1位を獲得(6月29日付)し、1992年のオリコン年間アルバムヒットチャートの第35位にランクされた。

1988年7月1日発売の4thアルバム『SOLEIL』から本作品までの計6作がチャート第1位となったことで、グループからソロに転身した女性シンガーソングライターの1位連続獲得枚数、および獲得枚数が歴代1位となっている(2008年現在)。また、総合でも安室奈美恵に次いで第2位である(安室はスーパーモンキーズ出身、岡村はあみん出身[1])。

本作品発売時のインタビューでは「自分自身に風をおくりたかった」と発言している。なお、「ミストラル」とはフランス南東部に吹く地方風(詳細は「ミストラル」参照)。同年4月29日には、15枚目のシングルとして同名楽曲「ミストラル 〜季節風〜」が先行リリースされた。

この頃、第一生命コマーシャルに出演し、その撮影で訪れたフランスで「ミストラル 〜季節風〜」のミュージック・ビデオも製作された。その映像はシングル・ビデオとして同年7月17日に発売。2002年、デビュー20周年記念ベスト・アルバムDO MY BEST』の初回生産限定盤でDVD化もされている。

特徴として、これまで白紙に歌詞を記載しただけであったオリジナルアルバムの歌詞カードが、カラー写真をふんだんに使用した仕様にグレード・アップされた点が挙げられる。

初のウェディングソング「MARIAGE」は、翌年6月9日に発売された17thシングル「フォーエバー・ロマンス」のカップリング曲としてシングルカット

2001年6月20日には、価格を改定したリニューアル盤が再発売された(規格品番:FHCF-2518)。

収録曲

  1. 移ろいゆく想い(5:12)
  2. 昨日よりも、今日よりも ~I love you more than yesterday~(5:41)
    • タイトルはバーバラ・アン・キッパーの著書を翻訳する仕事中、心にとまったフレーズから[2]
  3. Heartbreak(5:27)
  4. MARIAGE(5:46)
    • 17thシングル「フォーエバー・ロマンス」のカップリング曲
    • タイトルはフランス語(英語の「MARRIAGE」はRが一つ多い)
  5. ミストラル 〜季節風〜(Album Version)(4:59)
    • 15thシングル。
  6. プロローグ(5:21)
  7. 告白(6:09)
    • セレクション・アルバム『Ballade』誕生のきっかけとなった曲。ただし、『Ballade』に当楽曲は未収録。
  8. さかまく未来(5:21)
  9. ミッドナイト・ブルー(5:31)
全作詞・作曲: 岡村孝子
編曲: 萩田光男 M-1・2・4・7 、田代修二 M-3・9 、清水信之 M-5・6・8

関連作品

関連項目

脚注

  1. ^ 2007年より活動再開し、同年大晦日の『第58回NHK紅白歌合戦』に出演した。
  2. ^ 翻訳原作名は『14,000 things to be happy about』。セレクション・アルバム『After Tone III』歌詞カードに掲載のライナーノーツ参照。
この前作次作テンプレートは、まもなく廃止されます(議論先
前作:
Chou-fleur
岡村孝子のオリジナル・アルバム
次作:
満天の星

ミストラル (曖昧さ回避)

(Mistral から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 14:58 UTC 版)

ミストラル(mistral)は、フランス南東部に吹く局地風の名。これから派生し、さまざまなものに名づけられている。

機器・サービス名

軍艦名

フランス海軍
スペイン海軍

人名

楽曲・アルバムなど

架空の名称




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mistral」の関連用語

Mistralのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mistralのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmistral (改訂履歴)、ミストラル (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS