One day (The ROOTLESSの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 06:21 UTC 版)
「One day」 | ||||
---|---|---|---|---|
The ROOTLESS の シングル | ||||
初出アルバム『The ROOTLESS』 | ||||
B面 |
リアル さよならの前に | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
録音 |
2010年![]() | |||
ジャンル | ロック(アニメソング) | |||
時間 | ||||
レーベル | rhythm zone | |||
作詞・作曲 |
野畑慎 内藤デュラン晴久 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
The ROOTLESS シングル 年表 | ||||
| ||||
「One day」(ワン・デイ)は、The ROOTLESSの1枚目のシングル。2010年10月20日にrhythm zoneから発売された。
概要
バンドのメジャーデビューシングル。初回限定盤1種、通常盤2種の全3種リリース。初回限定盤と通常盤Aには、表題曲「One day」のPVが収録されたDVDが同梱されている。なお、初回生産限定盤のCDジャケットには、ルフィとエースがプリントされている。また、2011年2月9日に『ONE PIECE』のファンに向けた感謝盤がリリースされており、CDジャケットにはエースが描かれており、3Dジャケットカード仕様になっている。
表題曲「One day」は、テレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌として使用されたほか、テレビアニメ『トリコ』第1話のエンディングテーマにも使用された。
収録内容
全作詞: 野畑慎、全作曲: 内藤デュラン晴久。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「One day」 | akkin | |
2. | 「リアル」 | 平出悟 | |
3. | 「さよならの前に」 | 平出悟 | |
4. | 「One day (Instrumental)」 | ||
5. | 「One day -TV Version-」 | ||
合計時間: |
# | タイトル |
---|---|
1. | 「One day (PV)」 |
楽曲解説
テレビアニメ『ONE PIECE』オープニングテーマ 2010年7月18日 - 2011年4月3日 | ||
前作: 矢口真里とストローハット 『風をさがして』 |
The ROOTLESS 『One day』 |
次作: 安室奈美恵 『Fight Together』 |
「One day (THE ROOTLESSの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- MondayはMon.と略される
- 先日参加した1dayインターンシップはとても良い経験でした。
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- ,《主に米国で用いられる》 nights, 《口語》 Sundays.
- 《主に英国で用いられる》 来週[先週]のきょう では a week today が一般的; 「先週のきょう」は 《米》 では a week ago today で, 《英》 では this day week が一般的》.
- AKB48のファンクラブ会員と同グループの21枚目のシングルCD「Everyday,カチューシャ」の購入者はこの選挙で投票することができた。
- One_day_(The_ROOTLESSの曲)のページへのリンク