PBRとは? わかりやすく解説

ピー‐ビー‐アール【PBR】

読み方:ぴーびーあーる

price book-value ratio株価純資産倍率。ある会社株価が、会社純資産額を発行株式数で割った、1当たりの純資産BPS)の何倍になっているかを示す値。企業株価水準測る指標の一。


PBR (Pricebook-valueratio)

 株価純資産倍率株価1株あたり純資産価値割ったもの。1株あたり純資産の何倍まで株価買われているのかを見る指標。PBRが2倍であれば会社の解散時には株式購入資金半分しか戻ってこないことになる。PBRが低いほど割安、高いほど割高判断する

株価純資産倍率 PBR

別名:PBR
【英】price book-value ratio

・PBR = 株価 ÷ 一株あたりの純資産

一株あたりの純資産額は、借入金除いた会社資本金法定準備金剰余金合計である純資産株式数で割ったものであり、株価が1あたりの純資産の何倍まで買われているかを示している。

・PBRは買収投資の際に活用される。PBR1倍は株価下限考えられ解散価値と言われる。つまり、PBRが1を割っている場合は、その会社の解散価値より時価総額下回っているということであり買収あるいは投資対象なりえる

・但し、純資産額は簿価ベースにしているため、時価との差が生じていることも注意をしなければならないまた、PBRは利益成長力などは読み取れないためPERや他の指標補完的活用することが大切である。

日本においては株式投資判断指標としてPERとともに代表的な指標として広く活用されている。


プロパルギルブロミド

分子式C3H3Br
その他の名称ダウS1925、プロパルギルブロミド、PBR、Dow S-1925、3-Bromo-1-propyne、Propargyl bromide臭化プロパルギル、1-Bromopropan-2-yne、2-Propynyl bromide、1-Bromo-2-propyne、(2-Propynyl) bromide
体系名:2-プロピニルブロミド、1-ブロモ-2-プロピン、3-ブロモ-1-プロピン、1-ブロモプロパン-2-イン、(2-プロピニル)ブロミド


PBR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 02:56 UTC 版)

PBR




PBRと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「PBR」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされるPBR変化率とは

    株式の投資判断とされるPBR変化率とは、現在のPBRが、過去のPBRと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。PBRは、次の計算式で求めることができます。PBR=株価÷1株あたり純...

  • 資産バリュー株の見つけ方

    資産バリュー株とは、企業の資産価値から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。資産バリュー株は、資産の数値だけで見つけることは困難で、資産を用いた指標などから見つけるのが一般的です。資産を用い...

  • 株式の投資基準とされるPBRとは

    株式の投資基準とされるPBR(Price Book-value Ratio)とは、時価総額が株主資本の何倍かを示す指標のことで、株価純資産倍率とも呼ばれています。PBRは、次の計算式で求めることができ...

  • 株式相場のアノマリー

    株式相場のアノマリーとは、日本の経済や景気、企業の業績などとは関係なく起きる、理屈の上では説明のつかない株価の変動のことです。次は株式相場のアノマリーの一例です。▼1月の株高正月休みを終えて再び機関投...

  • 株式の投資基準とされるPSRとは

    株式の投資基準とされるPSR(Price to Sales Ratio)とは、時価総額と売上高との比率を表したもので、株価売上率、株価売上高倍率などともいいます。PSRは、次の計算式で求めることができ...

  • 株式投資のスクリーニングとは

    株式投資のスクリーニングとは、テクニカル指標や財務関連指標などを中心とした条件に合致した銘柄を抽出するシステムのことです。スクリーニングでは、テクニカル指標や財務関連指標の他に、投資金額や売買単位、業...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PBR」の関連用語

PBRのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PBRのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社シクミカ株式会社シクミカ
Copyright (C) 2025 株式会社シクミカ. All Rights Reserved.
マネーパートナーズマネーパートナーズ
Copyright © 2025MONEY PARTNERS CO,LTD All rights reserved.
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2025 Active and Company Ltd. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPBR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS