Pysilhouetteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pysilhouetteの意味・解説 

pysilhouette

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 14:13 UTC 版)

Pysilhouette
開発元 Karesansui Project[1]
最新版 0.7.0 / 2010年7月29日
リポジトリ scm.osdn.net/gitroot/pysilhouette/pysilhouette.git.git
対応OS Linux
種別 ジョブマネージャー
ライセンス MIT
公式サイト [2]
テンプレートを表示

Pysilhouetteとは、Karesansui Projectからリリースされたジョブマネージャーでジョブの管理監視を行うオープンソースソフトウェアである。ここでいうジョブマネージャーとは任意のコマンドなどをジョブとして管理、監視、実行する事を指す。

PysilhouetteはLinux上で動作する。クライアントはなくジョブ(コマンド)をデータベースに登録し利用する。 また、マルチホスト、ロールバック、ジョブグループなどの機能も有している。

0.7.0版から、新たにジョブのスレッド実行をサポートした。 なお、本プロジェクトのメンテナは、Kei FUNAGAYAMA、Taizo ITO、Kazuya Hayashi、Junichi Shinohara、Katsutoshi Nagaokaである。

ソフトウェア構成

ソースコードはPythonで記述されている。 O/RマッパーにはSQLAlchemyを使用している。

機能

  • ジョブマネージャーの監視
  • 実行可能なコマンドのホワイトリスト
  • ジョブタイムアウト
  • ジョブのグルーピング
  • ジョブ終了後の任意ジョブ実行
  • マルチホスト
  • ジョブのマルチスレッド実行

関連するソフトウェア

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pysilhouette」の関連用語

Pysilhouetteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pysilhouetteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのpysilhouette (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS