Sail Away
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 08:23 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年5月) |
『Sail Away』 | ||||
---|---|---|---|---|
坂井紀雄 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1985年4月〜6月 STARSHIP STUDIO KING STUDIO No.2 | |||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | キングレコード | |||
プロデュース | 笹路正徳 | |||
坂井紀雄 アルバム 年表 | ||||
|
『Sail Away』(セイル・アウェイ)は、坂井紀雄の1stアルバム。1985年8月21日にキングレコードから発売された。
キャッチコピー
笹路正徳率いるプログレッシブ・ロックバンド"ナスカ"のメンバー!"坂井紀雄"のソロ・デビュー・アルバム! アーバンなナンバー"Lonely Night"、エレクトロブレイクから始まるブギーナンバー"Tokimeita Omoi Sae"など収録。
収録曲
- A面
# | タイトル |
---|---|
1. | 「LONELY NIGHT」 |
2. | 「SARAH」 |
3. | 「SAIL AWAY」 |
4. | 「PARTY FOR MONEY」 |
5. | 「とめどなく、そのまま」 |
- B面
# | タイトル |
---|---|
1. | 「STAY WITH ME」 |
2. | 「LOVE IN YOU」 |
3. | 「RAINY DREAM」 |
4. | 「ときめいた |
5. | 「LET ME GO」 |
参加スタッフ
- Arrangement,Keyboads:笹路正徳
- Vocal, Bass:坂井紀雄
- Guitar:土方隆行、北島健二
- Drums:青山純、藤井章司
- Saxophone:ジェイク・コンセプション
- Tenor Saxophone:中村 哲
- Trumpet. Flg:数原 晋
- Trombone:西山健治
- Strings:前田ストリングス
- Chorus,Percussion:稲垣潤一
- Chorus:村田有美
脚注
出典
Sail away
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 20:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「Sail away」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小松未可子 の シングル | ||||||||||
初出アルバム『e'tuis』 | ||||||||||
B面 | Salvage | |||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||||
ジャンル | J-POP、アニメソング | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | スターチャイルド | |||||||||
作詞・作曲 |
atsuko(作詞・作曲) KATSU(作曲) | |||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
小松未可子 シングル 年表 | ||||||||||
| ||||||||||
|
「Sail away」(セイル・アウェイ)は、小松未可子の楽曲。angelaのatsukoが作詞、atsukoとKATSUが作曲を手掛け、小松の5枚目のシングルとして2014年2月22日にスターチャイルドから発売された。
音楽性
本曲は、アニメーション映画『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』のイメージソングに起用され[3]、挿入歌としても使用された。
タイトルは英語で「出航」の意で、若者が夢に向かって突き進む様子を歌っている。同アニメの登場人物である加藤茉莉香と無限彼方の2人を小松の目線で俯瞰した曲であるため[4]、レコーディングではテレビアニメ版のイメージソング「Black Holy」と違い特に悩むことなく[5]第三者の視点で歌えたという。
メロディはスケール感のあるバラードであるが、途中ではダブステップ調の激しい曲調になっている[5]。
シングルリリース
2014年2月22日にスターチャイルドから発売された。小松のシングルとしては前作「虹の約束」から約2か月ぶりのリリースとなる。
初回生産限定盤(KICM-91501)・通常盤(KICM-1501)・期間生産限定盤(KICM-91502)の3種リリースで、初回限定盤には本曲のPVを収録したDVDが同梱されている。
2曲目「Salvage」は、小松自身が出演したカードゲーム『Salvage』のタイトルを基にして歌詞を制作することを決めた矢先にnishi-kenが作曲したデモに海底から吹き出す泡を連想させる音が入っていたため、これを基にして制作したという。なおレコーディングは自身の人間関係のいざこざを海難での救助に置き換えて歌ったという[注 1]。なお当曲は以前制作した曲を温めていたに過ぎず、当初から「Sail away」のカップリングとして収録するつもりはなかったという[3]。
シングル収録内容
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Sail away」 | atsuko | atsuko、KATSU | KATSU、松本祥平 | |
2. | 「Salvage」 | 小松未可子 | nishi-ken | nishi-ken | |
3. | 「Sail away(off vocal ver.)」 | ||||
4. | 「Salvage(off vocal ver.)」 | ||||
合計時間: |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Sail away」(MV) |
チャート
チャート(2014年) | 最高位 |
---|---|
オリコン[2] | 42 |
Billboard JAPAN Hot Singles Sales[7] | 46 |
カバー
angela(作詞作曲者であるatsukoとKATSU)によってセルフカバーされているangelaの7thアルバム「ONE WAY」に所収。[8]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b “Sail away [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. タワーレコード. 2014年3月3日閲覧。
- ^ a b “Sail away(初回生産限定盤)”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年3月3日閲覧。
- ^ a b 『アニカン』Vol.132(2014年3月号)、MG2、2013年2月12日、 4頁。
- ^ 小松未可子 (2014年2月28日). ナタリー - [Power Push] 小松未可子「Sail away」インタビュー (2/3). (インタビュー). ナタリー. 2014年3月3日閲覧。
- ^ a b 小松未可子 (2014年2月28日). ナタリー - [Power Push] 小松未可子「Sail away」インタビュー (1/3). (インタビュー). ナタリー. 2014年3月3日閲覧。
- ^ 小松未可子 (2014年2月28日). ナタリー - [Power Push] 小松未可子「Sail away」インタビュー (3/3). (インタビュー). ナタリー. 2014年3月3日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Hot Singles Sales 2014/03/03 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2014年3月3日閲覧。
- ^ angela「ONE WAY」-ビルボード・ジャパン
外部リンク
|
「Sail Away」の例文・使い方・用例・文例
- Sail Awayのページへのリンク