SoftBank 830CA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/07 02:31 UTC 版)
キャリア | ソフトバンクモバイル |
---|---|
製造 | カシオ計算機 |
発売日 | 2008年11月21日 |
概要 | |
OS | Linux |
CPU | M2 |
音声通信方式 | SoftBank 3G(W-CDMA) (2.0GHz) |
形状 | 折りたたみ型 |
サイズ | 106.1 × 50 × 15.0 mm |
質量 | 105 g |
連続通話時間 | 250分 |
連続待受時間 | 630時間 |
充電時間 | 120分 |
データフォルダ | 80MB |
外部メモリ | microSD(2GBまで) |
FeliCa | あり(Faver 2.0対応) |
赤外線通信機能 | あり |
Bluetooth | なし |
放送受信機能 | ワンセグ放送対応 |
メインディスプレイ | |
方式 | TFT液晶 |
解像度 | FWQVGA (240×427ドット) |
サイズ | 3.0インチ |
表示色数 | 26万色 |
サブディスプレイ | |
方式 | LED |
解像度 | 7×17ドット |
サイズ | |
表示色数 | 1色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 520万画素CMOS |
機能 | AF・手ぶれ補正機能 |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
ホワイト | |
ブラック | |
オレンジ | |
グレー | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
SoftBank 830CA(ソフトバンク はちさんまるしーえー)はカシオ計算機(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ、現・NECカシオ モバイルコミュニケーションズ)が開発しソフトバンクモバイルが販売するW-CDMA通信方式の携帯電話端末。
主な機能・サービス
- ミュージックプレイヤー
- 赤外線通信
主な対応サービス | |||
---|---|---|---|
S!FeliCa | |||
PCサイトブラウザ | 電子コミック | S!アプリ | |
着うたフル/着うた | デコレメール(旧アレンジメール) | S!アドレスブック | 3Gお天気アイコン |
レコメール | TVコール | 世界対応ケータイ(W-CDMA専用) | |
デルモジ表示 | ワンセグ | 3G ハイスピード | おなじみ操作 |
特徴
カシオ計算機のソフトバンク参入第一号機で、折りたたみ型でワンセグ搭載。520万画素AF・手ぶれ補正対応のカメラが搭載されている。メインディスプレイには3インチFWQVGA(240X427)TFT液晶が使用されている。
一部のau向けに採用されている「ステップキー」や、「ベビーペンギン」が登場するメニューがある。
ハードの機能の一部やUIはNEC製端末のものを使用しており、Nシリーズとの共通点も多い。
関連項目
|
SoftBank 830CA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 14:51 UTC 版)
「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の記事における「SoftBank 830CA」の解説
カシオのソフトバンクモバイル参入第一号機。折りたたみ式でワンセグ対応。520万画素CMOSデジタルカメラ搭載。NECに開発を委託したため、UIにNEC製端末との共通点がある。(11月)
※この「SoftBank 830CA」の解説は、「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「SoftBank 830CA」を含む「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の記事については、「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
携帯電話端末 (カシオ計算機) |
W61CA A5302CA SoftBank 930CA A5403CA SoftBank 830CA |
- SoftBank_830CAのページへのリンク