symptom
別表記:シンプトム
「symptom」とは、症状・兆候・しるしのことを意味する英語表現である。
「Signs and Symptoms」とは、医療用語の一つで、兆候と症状という意味。兆候とは体温や血圧など客観的、または外見的に観察できる状態のことであり、症状とは頭痛や痛みなど患者が伝える主観的な経験のことである。
病気の状態を示す身体的、精神的特徴。
When you have common cold symptoms such as fever and headache, it's best not to overdo it and get some rest.
発熱や頭痛などの風邪の症状があるときは、無理をせず、休養をとるのが良い。
Even if you don't notice any abnormalities in your body, there are times when a veteran doctor in the field examines you and reveals symptoms that clearly indicate something is wrong.
自分では身体の異変に気が付いていなくても、ベテランの医師が診察をすればハッキリと異常を示す兆候が出ていることがある。
If you have any symptoms, if you can't tell if it's a cold or the flu, it's a good idea to visit a medical institution and get tested, or if you're feeling well, stay home for a few days.
何らかの症状が出ていても、風邪なのかインフルエンザなのか判断できない場合には、医療機関を受診して検査をしてもらうか、体調が良ければ数日間は家で様子を見ると良いだろう。
Life-threatening diseases have few noticeable symptoms in their early stages, and by the time they are noticed it may be too late to treat them, so regular check-ups should be done whenever possible.
生命を脅かす疾患は初期段階ではほとんど目立った症状が出ず、気づいた時には治療が手遅れとなるケースもあるため、可能な限り定期的な検診を受けるべきである。
Even with the same disease, the appearance of symptoms and the length of time it takes to recover will differ depending on the age, physical strength, and presence or absence of pre-existing illnesses.
同じ病気であっても、人それぞれの年齢や体力、持病の有無などの条件により、症状の現れ方や回復までにかかる期間は異なる。
Symptoms of intractable diseases with an extremely small number of patients can be difficult to grasp even for excellent doctors, and there are times when a formal diagnosis can only be made after conducting detailed examinations.
患者数が極めて少ない難病の兆候は、優秀な医師にとっても把握しづらいことがあり、様々な精密検査を行った上で初めて正式な診断がつくこともある。
The company seems to ensure safety in the workplace by prohibiting employees who show symptoms of infectious disease from coming to work.
その会社では、感染症の兆候が見られる社員の出社を禁止することによって、職場内の安全を確保しているそうだ。
During times of epidemics, people with coughing and sneezing symptoms should not be overly frightened and act in a manner that does not lead to discrimination.
感染症が流行している時期は、咳やくしゃみの症状がある人が近くにいたからといって、過度に怖がることなく差別に繋がらないよう行動しなければならない。
望ましくない、深刻な状況が存在することを示す。
As an adult, he became very ill-behaved, but as far as I know, during high school, there were no symptoms of delinquency at all, and he lived a serious life.
彼は大人になりすっかり素行が悪くなったが、私が知る限りでは高校生の時は不良の兆候は全くなく、まじめに生活を送っていた。
For members of these communities, uncertainty is a symptom of what is wrong with society.
これらのコミュニティのメンバーにとって、不確実性は社会が抱える問題の兆候である。
「symptom」とは、症状・兆候・しるしのことを意味する英語表現である。
「symptom」とは・「symptom」の意味
「symptom」とは、病気などの症状、兆候、物事のしるし、兆しを意味する。形容詞「symptomatic」は、症状を示す、兆候となるという意味である。「asymptomatic」は、「symptomatic」の対義語にあたり、症状が現れない、無症状のという意味で、医療機関において病気の診断や診察でよく使われる用語である。「symptom」の複数形
「symptom」の複数形は、「symptoms」である。複数の症状を表す場合は複数形「symptoms」を使う。病院では「What are your symptoms?(どんな症状ですか)」という表現がよく用いられる。「symptom」の発音・読み方
「symptom」の発音記号は「sím(p)təm」であり、カタカナ表記は「シンプトム」が近い。「symptom」の語源・由来
「symptom」は、「syn(一緒に)」+「piptein(落ちる)」に由来している。古代ギリシャ語で症状を意味する「sumptoma」、中世英語で「synthoma」へと変化して、現在の「symptom」となった。「symptom」の覚え方
症状や兆候を意味する「symptom」の覚え方として、「シンプトム」とカタカナ読みに直した上で、「神父トムが風邪の症状」と語呂合わせを交えて暗記すると良い。「symptom」を含む英熟語・英語表現
「Signs and Symptoms」とは
「Signs and Symptoms」とは、医療用語の一つで、兆候と症状という意味。兆候とは体温や血圧など客観的、または外見的に観察できる状態のことであり、症状とは頭痛や痛みなど患者が伝える主観的な経験のことである。
「symptom」の使い方・例文
「symptom」の使い方・例文として以下が挙げられる。「症状」という意味
病気の状態を示す身体的、精神的特徴。
When you have common cold symptoms such as fever and headache, it's best not to overdo it and get some rest.
発熱や頭痛などの風邪の症状があるときは、無理をせず、休養をとるのが良い。
Even if you don't notice any abnormalities in your body, there are times when a veteran doctor in the field examines you and reveals symptoms that clearly indicate something is wrong.
自分では身体の異変に気が付いていなくても、ベテランの医師が診察をすればハッキリと異常を示す兆候が出ていることがある。
If you have any symptoms, if you can't tell if it's a cold or the flu, it's a good idea to visit a medical institution and get tested, or if you're feeling well, stay home for a few days.
何らかの症状が出ていても、風邪なのかインフルエンザなのか判断できない場合には、医療機関を受診して検査をしてもらうか、体調が良ければ数日間は家で様子を見ると良いだろう。
Life-threatening diseases have few noticeable symptoms in their early stages, and by the time they are noticed it may be too late to treat them, so regular check-ups should be done whenever possible.
生命を脅かす疾患は初期段階ではほとんど目立った症状が出ず、気づいた時には治療が手遅れとなるケースもあるため、可能な限り定期的な検診を受けるべきである。
Even with the same disease, the appearance of symptoms and the length of time it takes to recover will differ depending on the age, physical strength, and presence or absence of pre-existing illnesses.
同じ病気であっても、人それぞれの年齢や体力、持病の有無などの条件により、症状の現れ方や回復までにかかる期間は異なる。
Symptoms of intractable diseases with an extremely small number of patients can be difficult to grasp even for excellent doctors, and there are times when a formal diagnosis can only be made after conducting detailed examinations.
患者数が極めて少ない難病の兆候は、優秀な医師にとっても把握しづらいことがあり、様々な精密検査を行った上で初めて正式な診断がつくこともある。
The company seems to ensure safety in the workplace by prohibiting employees who show symptoms of infectious disease from coming to work.
その会社では、感染症の兆候が見られる社員の出社を禁止することによって、職場内の安全を確保しているそうだ。
During times of epidemics, people with coughing and sneezing symptoms should not be overly frightened and act in a manner that does not lead to discrimination.
感染症が流行している時期は、咳やくしゃみの症状がある人が近くにいたからといって、過度に怖がることなく差別に繋がらないよう行動しなければならない。
「(物事の)兆候」という意味
望ましくない、深刻な状況が存在することを示す。
As an adult, he became very ill-behaved, but as far as I know, during high school, there were no symptoms of delinquency at all, and he lived a serious life.
彼は大人になりすっかり素行が悪くなったが、私が知る限りでは高校生の時は不良の兆候は全くなく、まじめに生活を送っていた。
For members of these communities, uncertainty is a symptom of what is wrong with society.
これらのコミュニティのメンバーにとって、不確実性は社会が抱える問題の兆候である。
「symptom」の英語での説明
symptom means a disease or a sign of something. As a medical term, it is used routinely in a wide range of clinical subjects.- Symptomのページへのリンク