The_Kaleidoscopeとは? わかりやすく解説

The Kaleidoscope

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/18 06:28 UTC 版)

The Kaleidoscope
別名 カレスコ
ジャンル ロック
活動期間 1997年 - 2004年
レーベル エイベックス
事務所 セレブランツ
共同作業者 織田哲郎
(ギター・編曲・プロデュース)
長田直也(編曲)
メンバー 石田匠(ボーカルギター
田辺トシノ(ベース
児島英雄(ドラムス

The Kaleidoscope(カレイドスコープ)は日本のバンド。

メンバー

  • 石田匠(いしだ たくみ 本名: 石田孝文) - ボーカル、ギター、作詞、作曲
  • 田辺トシノ(たなべ としの 本名: 渡部俊信) - ベース
  • 児島英雄(こじま ひでお 本名: 小島英雄) - ドラム
  • 大野秀貴(おおの ひでき) - ギター※Prototype(1999/03/31)発売後脱退

来歴

  • 1989年 - 高校時代からの友人である石田、田辺、児島の三人で結成。地元広島などで活動をしてきたが、卒業と同時に解散する。
  • 1996年 - 石田がソロデビュー。
  • 1997年 - 織田哲郎との出会いをきっかけに再び三人が集結する。
  • 1998年10月28日 - 織田哲郎プロデュースにより「River flows」でデビュー。
  • 1999年 - 路上ライブ横浜を中心に日本各地で行う。
  • 2001年 -「愛すべきひとよ」がサトウ製薬ストナのCM曲に起用される。
  • 2003年7月3日 - 渋谷公会堂にてワンマンライブを行う。
  • 2004年 - 「ふさわしい場所」を製作し、CMソングとして使うが、9月30日をもって解散。「ふさわしい場所」は石田が同年に結成したRicken'sとして、リメイク。
  • 2013年7月3日 - 渋谷公会堂ライブから10年の節目に横浜Thumb Upにて、一夜限りの再結成ワンマンライブを行う。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番
1st 1998/10/28 River flows ZOCD-67001
2nd 1999/01/31 snowman ZOCD-67002
3rd 2001/01/17 愛すべきひとよ CTCR-40061
4th 2001/06/13 nowhere man CTCR-40067
CTCR-40079
5th 2001/10/17 幸せのありか -theme of GO- CTCR-40084
6th 2002/02/06 fish CTCR-40114
7th 2003/07/30 永遠 -Live at 渋谷公会堂- AVCD-32014:CCCD

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番
1st 1999/03/31 Prototype ZOCD-67003
2nd 2001/11/28 The Kaleidoscope CTCR-16039
3rd 2003/03/05 ペンギンたちの夢 AVCD-17250
Best 2004/01/07 street days AVCD-32024:CCCD

DVD

  発売日 タイトル 規格品番
1st 2004/01/07 ペンギンたちの大冒険 -Live at 渋谷公会堂- 2003.7.3 AVBD-32026
2nd 2004/01/07 street days AVBD-32025

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
1999年 snowman フジテレビ系 冬のキャンペーン「FUJI-TELEVISION PRESENTS KISS '98」テーマソング
High Gain セブン-イレブン「セブンイレブン 栄養ドリンクキャンペーン」CMソング
2001年 愛すべきひとよ 佐藤製薬「ストナ」CMソング
テレビ東京系JAPAN COUNTDOWN』2001年1月度エンディングテーマ
nowhere man テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2001年6月度エンディングテーマ
幸せのありか -theme of GO- 東映配給映画『GO』主題歌
佐藤製薬「ストナ」CMソング
テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2001年10月度エンディングテーマ
2002年 fish フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』エンディングテーマ(第95話 - 第106話)
2003年 ペンギンたちの夢 日本テレビ系THE ワイド』エンディングテーマ
Walk on セブン-イレブン「企業CM 保存料・合成着色料 排除」イメージソング
2004年 ふさわしい場所[注 1] NTTドコモ北陸 CMソング

ミュージックビデオ

監督 曲名
川上ケンスケ 「fish」
番場秀一 「nowhere man」
御代川治子 「愛すべきひとよ」
森田一平 「ペンギンたちの夢」
不明 「River Flows」「幸せのありか -theme of GO-」

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 未音源

出典

関連項目


「The Kaleidoscope」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「The_Kaleidoscope」の関連用語

The_Kaleidoscopeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The_Kaleidoscopeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Kaleidoscope (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS