ドライブギヤ
2つの歯車が噛み合っている場合に、駆動する側の歯車をいう。その相手、すなわち駆動される側はドリブンギヤ(被駆動歯車)である。例えば変速機において、クラッチディスクからエンジントルクを受け、変速機内のカウンターギヤ(副軸のギヤ)を駆動するギヤは、メインドライブギヤという。その相手のカウンターギヤはドリブンギヤとなる。しかしカウンター軸(副軸)でみれば、その軸を駆動するギヤになるので、カウンタードライブギヤという。終減速機においては、小歯車(ピニオン)がプロペラシャフト側からトルクを受けて大歯車を駆動するので、小歯車をドライブピニオンと呼ぶ。
反対語 ドリブンギヤ「drive gear」の例文・使い方・用例・文例
- drive gearのページへのリンク