garnerとは? わかりやすく解説

garner

別表記:ガーナガーナ―

「garner」とは、「蓄積する」「獲得する」「蓄え」「穀物倉庫」などの「収穫した成果」や「努力して獲得すること」および「蓄積物」を示す英語表現である。

「garner」とは・「garner」の意味

「garner」とは、主に「蓄える」「蓄積する」「(努力して獲得する」「集める」「穀物倉庫」「蓄え」「蓄積」を意味する英語表現穀物などを蓄えること、評判などを努力して獲得する集めること、名詞としては穀物庫貯蔵庫穀物入れ供給源などを意味する文語表現品詞他動詞または名詞である。「Garner attention」は「注目を集める浴びる」といった意味のフレーズ他動詞garnerの目的語になる名詞には、「vote(票)」「award(賞)」「praise称賛)」「support支援)」「response回答)」などがある。

「garner」の活用一覧


動詞「garner」の活用形は、三人称単数現在形が「garners」、過去形過去分詞が「garnered」、現在分詞が「garnering」となる。

「garnerのアルゴリズム」とは


「Garnerのアルゴリズム」は、整数剰余問題に関するアルゴリズムである。3~5世紀成立したとされる孫子算経」には、"3で割ると2余り、5で割ると3余り、7で割ると2余る数は何か"という問題とその解法記述されており、その定理は「中国の剰余定理」と呼ばれる。"3で割ると2余り、5で割ると3余る、1以上100以下の整数全て求めよ"のような問題には、膨大な計算回数が必要となるため、「中国の剰余定理」を拡張してアルゴリズム化したものが「Garnerのアルゴリズム」である。拡張Euclid互除法用いて再帰的計算繰り返しモジュラ逆数求めることにより解を導き出す

「garner」の語源

「garner」の語源は、古フランス語の「grenier穀物倉庫高床倉庫)」、ラテン語の「granarium(穀物庫)」である。印欧語根の「*gre-no-」は、ラテン語の「granum(種)」、古英語の「corn」に由来するとする説がある。

「garner」の発音・読み方

「garner」の発音記号イギリス英語で「ɡɑː.nər」、アメリカ英語で「ɡɑːr.nɚ」であり、「ga-」にアクセント置かれるカタカナ読みでは、イギリス英語で「ガーナ」、アメリカ英語で「ガーナル」のような音になる。

「garner」の覚え方

「garner」は「穀物庫」「集める」といった意味の単語である。同じ語源単語は「granular(粒状の)」「granary穀倉地帯)」「grain穀物)」「granite花こう岩堅固さ)」など。粒状にした精製糖であるグラニュー糖は、英語で「Granulated sugar」という。穀物粒状のもの、表面ザラザラした石など言葉関連しており、こうしたスペルと意味の似た単語把握することで覚えやすくなる

「garner」の類語

「garner」の類語は、「集める」という意味で「amass蓄える)」「assemble集合させる)」「gather積み重ねる)」「accumulate累積する)」「reap(収穫する)」がある。「倉庫の意味では、「storehouse(貯蔵所)」「vault貯蔵室)」「depository(保管場所)」がある。

「garner」と「gather」の違い

「garner」と「gather」は共に、「集める」「蓄積する」といった意味の表現である。どちらも同じよう使い方ができるが、「gather」の方がより一般的である。「garner」には、苦労または努力して集めたというニュアンスがあり、「I garnered 4 dollars.」は4ドル稼いで集めたという意味合い、「I gathered 4 dollars.」は4ドルを拾うなどして集めたという意味合いになる。

集める」という言い方で、それぞれ次のような使い方がある。「They pulled together funding, garnered equipment.(彼らは資金出し合って機材集めた)」「Engaging a lawn service to gather and dispose of the leaves.(芝生サービス従事しており、落ち葉集めて処理する)」

「garner」の使い方・例文

「Garner favor.(支持を得る)」、商品レビュー採点などで「Garner stars.(~の星を獲得する)」といった表現使用できる。「Why has bottled water garnered favor.(ボトルウォーターはなぜ支持されるのか)」「The water bottle has garnered 4.9 stars.(水筒は、4.9の星を獲得している)」

「garner」の後には、「recognition認識認知)」「Medalメダル)」「respect尊敬関心)」といった名詞を取ることがある。「It has garnered international recognition and a worldwide base of collectors.(世界的な知名度誇り世界中コレクターがいる)」

「A western Massachusetts artist who has garnered a Newbery Medal, will also be on display.(メダル獲得したマサチューセッツ州西部芸術家作品展示される予定だ)」「About why underwater photography should garner more respect.(なぜ水中写真がもっと関心を得るべきかについて)」

Garner

名前 ガーナー


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「garner」の関連用語

garnerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



garnerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS