OLI(Operational Land Imager)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 20:59 UTC 版)
「ランドサット8号」の記事における「OLI(Operational Land Imager)」の解説
陸域イメージャ(OLI)は観測の中心となるマルチスペクトルセンサで、可視から近赤外の9つの観測バンドを有し、基本的な解像度は30 mである。バンド8はパンクロマチックバンドで、ランドサット7号と同様に15 mの解像度を持つ。NASAの地球観測衛星EO-1でテストされた技術が反映されており、従来のランドサット衛星に搭載されたセンサより、可動部を減らして信頼性の向上が図られてほか、巻雲や沿岸域の調査などに使用するため、2つのバンドが追加されている。
※この「OLI(Operational Land Imager)」の解説は、「ランドサット8号」の解説の一部です。
「OLI(Operational Land Imager)」を含む「ランドサット8号」の記事については、「ランドサット8号」の概要を参照ください。
- oliのページへのリンク