prefaceとは? わかりやすく解説

preface

別表記:プリフェイス

「preface」とは

「preface」は、書物前書き序文を指す英単語である。本や論文初めに位置しその内容目的著者意図などを読者伝え役割を果たすまた、一般的には著者自身または第三者が書くことが多い。

「preface」の発音・読み方

「preface」の発音は、IPA表記では /ˈpriːfeɪs/ となる。これをカタカナにすると「プリーフェイス」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では、「プリフェイス」が近い。

「preface」の定義を英語で解説

「Preface」 is an introductory part of a book or other literary work, usually written by the author, that often states its purpose and its methodology. It may also include acknowledgments of indebtedness to people who have helped the author complete the work.

「preface」の類語

「preface」の類語としては、「introduction」、「foreword」、「prologue」などがある。これらはいずれ書物初めに位置し内容導入する役割を果たす単語である。

「preface」に関連する用語・表現

「preface」に関連する用語としては、「acknowledgments」、「dedication」、「epilogue」などがある。「acknowledgments」は謝辞、「dedication」は献辞、「epilogue」は後書きそれぞれ指す。

「preface」の例文

以下に、「preface」を用いた例文10例示す。 1. The author wrote a preface to explain the purpose of the book.(著者本の目的説明するために序文書いた) 2. The preface of the book was written by a well-known critic.(その本序文有名な評論家によって書かれた) 3. The preface provides a brief overview of the book's content.(序文本の内容簡単な概要提供する) 4. The preface includes acknowledgments to those who helped in the creation of the book.(序文には、本の制作協力した人々への謝辞含まれている) 5. The preface is followed by the table of contents.(序文の後に目次が続く) 6. The preface was revised in the second edition of the book.(序文本の第2版改訂された) 7. The preface sets the tone for the rest of the book.(序文本の残り部分トーン設定する) 8. The preface gives readers a glimpse into the author's thought process.(序文読者著者思考過程垣間見せる) 9. The preface is often skipped by readers, but it contains valuable information.(序文はよく読者スキップされるが、価値ある情報含まれている) 10. The preface was so intriguing that it immediately drew me into the book.(序文はとても興味深く、すぐに私を本の中に引き込んだ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「preface」の関連用語

prefaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



prefaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS