2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは、うますぎて申し訳ない時間です。 浅草の大人気店のひとつ、洋食「ヨシカミ」に初めて伺いました。数年浅草エリアに住んでいますが、いつでも行列です。そして私は並ぶのが苦手です。一度は行きたいと思いつつもそんな理由で敬遠していましたが、…
こんばんは、桜満開の時間です。 恵比寿のタコ公園に顔を出しました。ビール気分が吹っ飛ぶ寒さでしたが、満開の桜のもとでロゼワインを。 ◆ むりやり「桜」に紐づけますが、「桜色の表紙」の拙著『凡人の星になる』が本日発売されました。電子書籍です。Kin…
// こんばんは、3月29日を考える時間です。 明日は3月29日。3月最後の平日。 「荒川強啓デイ・キャッチ!」最終回が放送されます。1995年4月からスタートしたビッグな番組が終わるのです。毎日、各曜日担当のデイキャッチャー陣とさようならをしている今週で…
// こんばんは、ハローワークの時間です。 離職票がやっと届き、ハローワークに行ってまいりました。登録自体はじつにスムーズだったのですが、想定外のことが起きて、とたんに大わらわです。 「自己都合での退職の場合、失業手当が振り込まれるまでに3ヶ月…
こんばんは、凡人の星になる時間です。 来る3月29日(金)に金風舎さんから電子書籍を出版していただくことになりました。その名も『凡人の星になる ―月間10万PVの雑記ブロガーが「凡人」を武器にするまでの七転八倒―』です。 ▼金風舎さんのプロモーションペ…
こんばんは、ブロガーズフェスティバルを振り返る時間です。200名弱のブロガーが集い、セミナーで勉強したりLT大会で盛り上がったり懇親会で飲み食いしたりするイベントです。 ▼ブロフェス概要【東京開催】ブロガーズフェスティバルが2019年3月24日(日)に…
こんばんは、ポッドキャストの時間です。 「平日毎日、ポッドキャストを配信する!」という目標を声高らかに宣言してからあっという間に1ヶ月が経っていました。25日(月)の配信が第30回目です。 けっこうギリギリですが、なんとかなっています。 yamama48.…
こんばんは、新橋駅前ビルの時間です。 駅直結という利便性を備えつつ、個性の強いせんべろ居酒屋が軒を連ねるおもしろさ。個人的にはゴールデン街よりもこっちのほうが好きです。 しかしそんな建物にも広いバルがあるのです。 エスカレーターを2階まで登る…
こんばんは、歌舞伎の時間です。 歌舞伎鑑賞デビュー 平日昼の部、母と行ってまいりました。人生初の歌舞伎鑑賞。11時に開演、途中にお昼休みや休憩を挟みながら16時まで楽しませてもらえます。 初の歌舞伎は思いのほかおもしろく観ることができました。イヤ…
こんばんは、タスク管理の時間です。 私が日々のタスク管理に使用しているツールは下記の通りです。 たすくま Dynalist Todoist Googleカレンダー テンミニッツ 全体像は、ざっくりと下図のイメージです。 基本的にデジタルツールで管理していますが、日中、…
※記事公開日:2017年9月11日 手土産を渡すとき、「つまらないものですが」なんて絶対に言いたくない。うまいのかかわいいのかオモロイのか……とにかく、つまらなくない、心に残る品を差し出したいものである。 そんなニーズに応えてくれるのが、新橋から御成…
// こんばんは、無職の時間です。 倉園佳三さんの「グッドバイブス」を読み返しています。 【★早期購入特典あり★】グッドバイブス ご機嫌な仕事 作者: 倉園佳三 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2019/02/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品…
// こんばんは、無職の時間です。うんこの話は最後のブロックで。 明光義塾に行きたい(やる気スイッチを押したい) 問題は腹にあるかもしれない 「無職まっただなか」という殴り書き記事をアップしたところ、励ましのお声などをいただきました。いつもコメ…
※記事公開日:2017年4月26日※掲載しているメニューは2017年4月当時のものです。予めご了承ください ゴルゴ松本の「出張ゴルゴ塾!命の授業in下北沢」を受講するべく、母と下北沢の本多劇場へ。母娘で心の炎を燃やしてきた。今日はその後のごはんの話。 大庄…
// こんばんは、無職の時間です。 まだ離職票が届いておらず、手続き的には進展なしの日々です。ハロワ通いを楽しみにしつつ。 日々、無能感に襲われて消えたくなる瞬間があります。幸い扶養に入れるのですが、その立場を「ずるい」「不公平」「子どもがいる…
客席は全部で15人程度、電話予約がおすすめです。陳列棚の三段目にある小さな小鉢が食べ放題、この中から自分の好きなチーズを自分で選んで自席まで運びます。ジャムやハチミツ、塩などの調味料で味わいはさらに深くなります。持ち帰りや食べ放題以外のチー…
// こんばんは、ライターにはなれそうもない時間です。 「記事の書き方」に悩んでる 3月24日はブロフェス2019 LTに向けて5分間トークを練習していたポッドキャストはこちらです 「記事の書き方」に悩んでる 構成を書くと遊びがなくなり、いきなり書き出すと…
※初回公開日:2019年1月29日 こんばんは、言葉をネガティブに受け取りがちな時間です。 淡々とした言葉に不安を抱いてしまう 夢、叶う!「ポジティブ語変換」が誕生した!! 淡々とした言葉に不安を抱いてしまう 約2年前、「淡々としたメール文章がこわい」…
こんばんは、ローカル蕎麦の時間です。 ローカル蕎麦とは、その土地に根ざした「地元蕎麦屋さんの蕎麦」のことを指します。チェーン店ではなく、行列が絶えない有名店でもなく、日々の生活の風景として溶け込んでいるお蕎麦屋さん。 糖質制限をやめて久しい…
こんばんは、完全食の時間です。 これさえ食べて(飲んで)いれば栄養バランス満点!な完全食「COMP」をいただきました。パウダー・ドリンク・グミの3種類があります。 無職という立場でぬくぬく生きている不完全な私が完全食の感想を述べるなど、身分知らず…
こんばんは、ブログ見直しの時間です。 趣味で書いているこのブログ。3月30日に6周年を迎えます。900記事弱ありますが、いまだにPV数が10万いったりいかなかったりで安定しません。Adsense収益も少ないです。 これまでは完全に「趣味」だったのでPV数と収益…
こんばんは、ローカル市販パンの時間です。 ローカル市販パンとは、スーパーやコンビニで買えるご当地パンのことです。いまとりあえずそう呼んでいるだけで、正しい名称は不明です。 旅行が苦手なのでその魅力に気づいていませんでしたが、昨秋のひとり沖縄…
こんばんは、ファーストキッチン・ウェンディーズの時間です。 いなくなってわかる大切さと、時間の残酷さ 旧ウェンディーズは大好きで、原宿に行くとよくウェンディーズで小休止したものです。ポテトに黄色いチーズをつけて食べるのがたまらなかった。しか…
こんばんは、占いの時間です。 フォーチュンクッキーをいただきました。なかに占い結果の紙が入っているクッキーです。AKB48の曲でときのキーワードとなりましたが、その実物を見たことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 こんなかんじです…
こんばんは、蒲田餃子の時間です。 前回記事で蒲田三大餃子のひとつ「ニーハオ」の羽付き餃子をご紹介しました。残る2店のひとつ「金春(こんぱる)」の餃子も食べてきたので違いなど。 ちなみにニーハオのオーナーさんの弟さんが営んでいらっしゃいます。 …
こんばんは、蒲田餃子の時間です。 蒲田というと「とんかつのメッカ」のイメージがありましたが、餃子もホットなのだそう。羽付き餃子の人気店「ニーハオ」さんに伺いました。 蒲田だけで4店舗もある!今回は「別館」へ これがニーハオの羽付き餃子だ!安い…
こんばんは、「職をとりもどせ!!」の時間です。 2019年3月1日より無職になりました。 明日を、見失った……と歌いたいところですが、そういうわけにはいきません。 歳を重ねたから無職を選べた どんなふうに生きていきたいか 何をやりたいか こんなことをがん…
こんばんは、鍼の時間です。 校正作業が意外と視神経にダメージを与えていたらしく、PCを見ていると頭痛と吐き気をもよおすようになってきました。これはつらい、ということで鍼を打ってもらいました。いらすとやで「鍼」を検索したらこの絵が出てきたのです…
こんばんは、校正の時間です。 けっこう、長い文章を書きました。書くのも大変だったのですが、校正に苦しんでいます。 自分語りがスパークして、何を言いたいのかわかりにくくなっているところ、多数。 直すと、その前後の文とのバランスも調整しなければな…