2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表が会談し、維新の党の分裂が確実な情勢となるなかで、自民党に対抗するための野党勢力の結集が必要だとして、政策面や選挙での協力を一層進めるため、今の国会が閉会した後に、両党間で協議する枠組みを作ることで合意…
マインツの日本代表FW武藤嘉紀(23)が、ブンデスリーガ初ゴールを含む2得点で勝利に貢献した。1トップで先発し、前半15分に先制点。MFサンペリオのスルーパスを受けて左足でGKの左脇を狙い、ポストに当てながら押し込んだ。公式戦4試合目、リ…
昔から美人画というのは、浮世絵やら日本画やら、日本の伝統的な絵画の分野なのだが、最近、気になるのは池永康晟。Pinterestをやっていたら、なぜか、この人の絵が引っかかってきて、いくつもPinしてしまった(まあ、Pinするから、ますます、引っかかってく…
[マンハッタンパッセージ] Manhattan Passage ボナペティアミ ショルダーバッグ ブラック(BK) #2145メディア: ウェア&シューズ クリック: 2回この商品を含むブログを見る 旅行用のショルダーバッグが欲しくなった。A4ほど大きくなく、コンパクトだけど、スマ…
Bose SoundLink on-ear Bluetooth headphones ワイヤレスヘッドホン 密閉型/オンイヤー ブラック SoundLink OE BT BK出版社/メーカー: BOSEメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る ブルートゥース対応のオン・イヤ・ヘッドホンが欲し…
台北、というか、台湾観光に行っていって、美術館に行くといったら、絶対の定番は、ここ故宮博物院。パリに行ったらルーブル、ロンドンに行ったら大英博物館でしょ、といった感じで、団体観光客で大混雑していた。夕方は団体が減って、比較的空いているとい…
先日、台北に行ってきて見てきた美術館。台北といえば、故宮博物院というのが観光スポットの定番であり、そちらも見てきたが、現代の空気を感じるのは、やはり現地の新しい小ぶりの美術館。ちょうど香港のアーティストたちの企画展をやっていた。レンガ建て…
東京オリンピック2020のロゴは盗作騒動で地に落ち、改めて、1964年の東京オリピックのポスターはインパクトがあったよね、ということになってくる。その東京五輪1964年のグラフィック・デザイナーが亀倉雄策であり、いま新潟市の県立万代島美術…
うーん。日本はどうなってしまったんだろうか?東京五輪2020のロゴをめぐる盗作騒ぎで辟易していたうえに、世界陸上の日本代表のユニフォームを見ていると、日本人は創造性ばかりか、美的センスまで失ってしまったのかと思う。蛍光色のピンク(朱といいたい…
人類史上初めて核兵器の惨禍に見舞われた広島は、6日、原爆投下から70年となる「原爆の日」を迎えました。広島市の平和公園には多くの被爆者や遺族などが訪れ、追悼の祈りをささげています。 70年もたつと、風化していくということか。式典そのものが様…
藝春秋が4日、芥川賞を受賞したピース・又吉直樹(35)の「火花」を40万部を増刷し、累計発行部数が209万部となると発表した。7月30日に発行部数が169万部に達したと発表したばかり。文藝春秋刊行の単行本としては93年の「マディソン郡の橋…
東アジア杯(5日、日本1-1韓国、中国・武漢)日本代表(FIFAランク50位)は、第2戦で韓国代表(同52位)と対戦。1-2で敗れた初戦の北朝鮮戦から先発メンバーを5人入れ替えて臨んだが、1-1のドローに終わった。日本は、1分け1敗の勝ち点1…
島根県の足立美術館といえば、その日本庭園の美しさで知られている。どんだけ、すごいかというと... アメリカの日本庭園専門誌『Sukiya Living/The Journal of Japanese Gardening(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)』が、全国900ヶ所以上の…
早起きして、珍しく「NHKニュース おはよう日本」を見ていたら、出ていたアナウンサー。誰だ、この美人は?、と思って、ネットを検索したら、既に美人アナウンサーで有名な人らしい。今後、NHKのいろいろな番組に出てくるのだろうなあ。 ★ 和久田麻由子 - Wi…
チング 永遠の絆 [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2014/12/17メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る [DVD]" title="ゴッドファーザー PARTII [DVD]" class="asin hatena-image-right"> 釜山を舞台にしたヤクザ映画「友へ チング」…
サッカーの東アジアカップ第2日は2日、男子が始まって2試合を行い、2連覇を狙う日本は北朝鮮に1―2で逆転負けした。ハリルホジッチ監督は就任5試合目で初黒星。韓国は中国を2―0で下した。 国内組を中心とした日本代表。先制点をとって先行したものの…