ProxmoxVEのLXCでxfce4なxrdpでつながる日本語化した作業用サーバの構築
はじめに
立ち上げっぱなしのproxmoxサーバ上に、デスクトップ環境を構築すると
作業を中断してもセッションが切れないので作業を再開する時の手間が減ります。
LXCコンテナ上に構築することで、低消費電力、高パフォーマンスを目指しました。
HW構成
HW : thinkcentre m75q tiny gen2
CPU : 16 x AMD Ryzen 7 PRO 4750GE with Radeon Graphics
memory : 32GB / SSD : 1TB / HDD 8TB x2
SW構成
proxmoxVE : 7.1-12
CT(LXC)でコンテナを作成します。
全般
- ノード : proxmox1
- CT ID : 107
- ホスト名 : xrdp1
- パスワード : ***
テンプレート
ディスク
- ストレージ : local-lvm
- ディスクサイズ : 4GB (最低限にしておく。あとで増やせます)
CPU
- 4コア
メモリ
- メモリ : 4196MB
- スワップ : 4196MB
ネットワーク
DNS
(デフォルトのまま)
環境構築
proxmoxVE Webコンソール
作成したコンテナをproxmoxVEのWebコンソールで「開始」します。
「コンソール」で作業します。
xrdp3 login: root Password:
更新
# sudo apt update # sudo apt -y upgrade
デスクトップ環境構築
# sudo apt install -y xfce4 xfce4-goodies xorg dbus-x11 x11-xserver-utils
xrdpインストール
# sudo apt install -y xrdp
xrdp起動確認
# sudo systemctl status xrdp * xrdp.service - xrdp daemon Loaded: loaded (/lib/systemd/system/xrdp.service; enabled; vendor preset: enabled) Active: active (running) since Wed 2022-04-20 01:26:00 UTC; 12s ago Docs: man:xrdp(8) man:xrdp.ini(5) Process: 19748 ExecStartPre=/bin/sh /usr/share/xrdp/socksetup (code=exited, status=0/SUC> Process: 19756 ExecStart=/usr/sbin/xrdp $XRDP_OPTIONS (code=exited, status=0/SUCCESS) Main PID: 19757 (xrdp) Tasks: 1 (limit: 37738) Memory: 804.0K CPU: 8ms CGroup: /system.slice/xrdp.service `-19757 /usr/sbin/xrdp Apr 20 01:25:59 xrdp3 xrdp[19756]: LogFile: /var/log/xrdp.log Apr 20 01:25:59 xrdp3 xrdp[19756]: LogLevel: [INFO ] Apr 20 01:25:59 xrdp3 xrdp[19756]: ConsoleLevel: <disabled> Apr 20 01:25:59 xrdp3 xrdp[19756]: SyslogLevel: [INFO ] Apr 20 01:25:59 xrdp3 systemd[1]: xrdp.service: Can't open PID file /run/xrdp/xrdp.pid (yet?> Apr 20 01:26:00 xrdp3 systemd[1]: Started xrdp daemon. Apr 20 01:26:01 xrdp3 xrdp[19757]: [INFO ] starting xrdp with pid 19757 Apr 20 01:26:01 xrdp3 xrdp[19757]: [INFO ] address [0.0.0.0] port [3389] mode 1 Apr 20 01:26:01 xrdp3 xrdp[19757]: [INFO ] listening to port 3389 on 0.0.0.0 Apr 20 01:26:01 xrdp3 xrdp[19757]: [INFO ] xrdp_listen_pp done
デスクトップマネージャとしてxfce4を設定
# update-alternatives --set x-session-manager /usr/bin/xfce4-session
chromeをインストール
# sudo sh -c 'echo "deb http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google-chrome.list' # sudo wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add - # sudo apt update # sudo apt install -y google-chrome-stable
ユーザー追加
rootではchromeはオプションを付けないと起動しません。 rootのままというのもお行儀が悪いのでユーザーを追加します。
# adduser ubuntu-user Adding user `ubuntu-user' ... Adding new group `ubuntu-user' (1000) ... Adding new user `ubuntu-user' (1000) with group `ubuntu-user' ... Creating home directory `/home/ubuntu-user' ... Copying files from `/etc/skel' ... New password: Retype new password: passwd: password updated successfully Changing the user information for ubuntu-user Enter the new value, or press ENTER for the default Full Name []: Room Number []: Work Phone []: Home Phone []: Other []: Is the information correct? [Y/n] y
Windowsからリモートデスクトップで接続
「はい」を選択
設定したユーザーID/PWでログイン
xfce4のデスクトップが開くことを確認
日本語化
フォントのインストール
# sudo apt install -y fonts-ipafont # fc-cache -fv
メニューの日本語化
# sudo apt -y install language-pack-ja # sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8
RDP接続を一度ログアウトして再接続すると日本語で表示されます。
カナ漢字変換インストール
# sudo apt install -y ibus-mozc
RDP接続をログアウトして再接続します。
IBus Preferencesを選択します。
Input Methodタブで「add」を押下、「日本語」→「Mozc」→「add」を押下します。
「日本語-Mozc」が追加されます。
「日本語-Mozc」を選択すると「漢字」キーで日本語入力のON/OFFができます。
バックアップ
この時点のバックアップを作成しておくと、環境を汚した時の再構築が楽になります。