2023年10月から東京・飯田橋にあるホテルメトロポリタン エドモントで開催中なのが、松竹株式会社とのコラボ「エドモント×歌舞伎キャンペーン」。
このたび第2弾として登場したのが、歌舞伎の化粧法「隈取」をモチーフにした飲食メニューやオリジナルグッズです。
日本の伝統文化「歌舞伎」にもっともっと深く親しむことができそうですよ~♪
2023年10月から東京・飯田橋にあるホテルメトロポリタン エドモントで開催中なのが、松竹株式会社とのコラボ「エドモント×歌舞伎キャンペーン」。
このたび第2弾として登場したのが、歌舞伎の化粧法「隈取」をモチーフにした飲食メニューやオリジナルグッズです。
日本の伝統文化「歌舞伎」にもっともっと深く親しむことができそうですよ~♪
古くから日本人に愛されてきた「手ぬぐい」。
実用的でありながら、やや渋いイメージも持ち合わせていましたが、ここ十年ほどでイメージが一新! ポップでキャッチーなデザインが増えましたよね。
オサムグッズ(OSAMU GOODS)で知られる、イラストレーター・原田治さん×かまわぬによるコラボ手ぬぐいも、そのひとつ。この冬には待望の新作が登場しますよ〜っ♪
お肌がキレイになる簡単な方法があればな〜と思っていたとき、SNSで「手ぬぐい洗顔」という洗顔方法を知りました。
固形石鹸と手ぬぐいで洗顔するだけでお肌がツルツルになるそうで、なんとナチュラルメイクならクレンジングも不要だそう。
でも、見慣れたアイテムだけで本当にお肌がキレイになるのでしょうか……?
牛乳石鹸のサイトを参考に実際に行ってみたところ、長年愛用されている道具には理由があると思い知ったのです……!
タリーズで2013年から販売されている、手ぬぐいブランド「かまわぬ」とのコラボアイテム。中でも、動物たちの楽しげな様子が描かれた「鳥獣戯画」シリーズは特に高い人気を誇っているそう。
そんな鳥獣戯画シリーズに新作が登場~! 2020年7月20日から発売される第2弾には、風呂敷や手ぬぐい、マスキングテープ、ステンレスボトルなどのアイテムがラインナップしています。
ブルー系を基調としたカラーも涼しげで、これからの季節にピッタリです♪
アメリカ発祥のコーヒーチェーン店「タリーズ」ですが、実は日本の店舗では2013年から和テイストあふれるアイテムを販売しているのをご存じでしょうか?
手ぬぐいブランド「かまわぬ」とコラボした「手ぬぐい」で、季節に合わせてデザインを変えながら出しているんです。
中でも圧倒的に人気なのが「鳥獣戯画」シリーズなのですが、この「鳥獣戯画」デザインを使ったタリーズカードやマグカップなどの限定アイテムがこのたび新たに仲間入り! 動物たちがコーヒータイムを過ごすなど愛嬌たっぷりの様子に、思わずぷぷっと吹き出しちゃいそうです。
数あるドラえもん商品の中でも、これはちょっと珍しいかも!? 今回ご紹介するのは、コーヒー器具メーカー「Kalita(カリタ)」とコラボした「ドラえもんのコーヒーアイテム」。
コーヒーサーバーにドリッパーに、マグカップ、コーヒーミル、手ぬぐい……どれもドラえもんのイラストが入っていて、公認のひみつ道具のよう!? 「ドラえも~ん! とびっきりおいしいコーヒーが飲みたいよ―――!!」と泣き出したら、「これを使いなよ!」とドラえもんが手渡してくれそうです。
胸がキュンとする初恋っぽいお味のキャンディ「小梅」のキャラクター、小梅ちゃん。今まで Pouch でも紹介してきたように、ハローキティさんとコラボしたり、アイスになったりと、キャンディ以外でも大活躍している15歳の女子です。
その小梅ちゃんとファミレスのジョナサンとのコラボキャンペーンが、2017年7月12日まで実施中だよ。抽選でもらえる景品がチョーレトロかわいくて、めちゃ欲しいけど抽選だからなー、当たるかなー。
皆さんの中には、災害時にそなえていろいろと防災グッズを用意している人も多いでしょう。でも、「いちおう備えてはいるけれど、何がそのとき本当に使えるものかわからない……」という人もいるのでは?
生活情報誌『オレンジページ』がこのたび開発・厳選したのは、オリジナル防災セット。
実際に震災に遭った人の体験談や読者の声を取り入れ、よくある防災セットとはひと味もふた味もちがう仕上がりになっているそうなんです。
ドラえもんファンのみなさんにとっておきのお知らせです! とってもキュートなドラえもんグッズが2月19日より、全国の郵便局限定で販売開始になります。
あれ? なんだか四次元ポケットみたいな商品もあるけれど……!? ドラえもんファンにはたまらない限定グッズ、一足お先にチェックしてみましょう!
あっという間に過ぎたお正月休みですが、初詣など昔ながらの風習を通してあらためて “和の魅力” を感じた方も多いのでは? そんなわけで今回は、和風モダンなデザインが人気の京都のブランド「SOU・SOU」からステキなアイテムをご紹介しますね!