iPhoneにiOS9 public betaを入れたらバックアップから復元できなくなった話
こんにちわ。
そこそこ前からiOS9 public beta版が後悔され、誰でもいち早くiOS9を体験できました。
もちろんbeta版なので互換性のないアプリはたくさんあり、最近ではBeta版を入れていたことを後悔していました。
ここは思い切ってiOS8の正式版に戻してしまおうと思いやり方を調べたところこのようなページがあったので参考にやってみました。
「iOS 9」パブリックベータ版からiOS 8に戻す方法|携帯総合研究所
で、ここで嫌な予感はしていました。僕はBeta版を入れる時にバックアップを取っていなかったんです。公式にもインストール前にちゃんとバックアップを取りなさいという案内があったにも関わらず、iPhoneだけでインストールができちゃう手軽さから、バックアップを取らずにあげてしまったんです。
そしてBetaにあげてからは何度かバックアップを取っていました。
これがまずかった。。。
iPhoneのリカバリーモードからiTunesにつなぎ復旧しようとすると
「iphone ソフトウェア更新プログラムサーバーに接続できませんでした。不明なエラーが発生しました(1671)。」
というデータが表示されてしまい復旧できませんでした。
結局iOS8へのロールバックは iPhoneを工場出荷時の状態に戻す → iOS8の最新版をインスコする → データを復旧する という流れだと思うので、別のマーシンでiOS8に戻してしまおうと思い、macにてiOS8の最新版に無事復旧できました。
さあ、あとはデータをiPhoneに戻すだけだと思い、元々iPhoneの母艦として使っていたwindowsにつないでデータを復旧してみる。
だがしかし、、
バックアップからデータを復旧しようとすると「このiPhoneのソフトウェアが古すぎるため復旧できません。」と表示されてしまい真っさらの状態から何も戻らなくなってしまいました。。。まいった。。。
iPhoneに入ってるiOSのバージョンが古いとiOS9で取ったバックアップのデータは入れることができないらしい。。
もう一度iPhoneの方でiOS9 betaを入れてからiTunesにつないで復旧してみるが、iPhoneをまっさらにした状態に戻すと今度はiOS8が入ってしまい、バックアップデータとは互換性がなくなってしまう。。。どうしよう。。。
んで最後にiPhoneじゃなくてPCのiTunesの方からpublic betaを落としてインストールしてみたらどうなんだろうと。
最初はそもそも更新プログラムにつながらないとかいうエラーで復旧できなかったわけだから自分で無理矢理拾ってきて入れてやると。
以下のページにやり方があったのでそれに沿ってやってみる。ファイルが2GBもあった。。。
【裏技】誰でもiOS9を無料でダウンロード!やり方を解説します。 | スクフェス超攻略
で、無事iOS 9 beta5がインスコできたところでiTunesにて「バックアップを復元」してみると、、、
なんか復旧してるっぽい!!できてる!!!わー!!!!!
というわけで無事データの普及ができました。
まじで怖かった。データ自体は残ってるのにiPhoneにも戻ってこないのかしらって。
でも今夜(20159/9)か明日にiOS9が発表されれ普通に直ったかもなぁなんてことも思いましたが、怖くて怖くて今朝の5時まで必死で藻掻いてました。
とにかく教訓としては、betaとか脱獄とかなんかそういうことする前にはバックアップをちゃんと取ってからやる!ってことでした。
マニアックな解決法の投稿になりましたが誰かのお役に立てるといいなぁ。だってどこ調べても解決法書いてないんだもん。
ではでは。