ども。編集担当のSです。みなさん待ってないかもしれないですが、お待たせ! 超高速起動&さくさく動作でXPもブッチ切るUbuntu9.04のターンがやってまいりました!
ナントカセブンも速くなったらしいですけど、申し訳ないですが、敵じゃない。そんなわけで、創始者マーク・シャトルワースも大満足、史上最高のバージョンとも言われるUbuntu9.04を徹底フィーチャーした『週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu!』、本体価格980円、明日5月29日発売ですので、ひとつよろしく。インストールCD-ROMも付いてますんで、超快適にUbuntu9.04を始められますよー!
って、宣伝原稿だけだと「ちょっと起動が速くなったくらいで天狗になってんじゃねぇよ、うぶん厨が」って怖いお兄様たちの声が聞こえてきそうですね。そこで、名古屋から東京の打ち上げ宴会に(のこのこ)出かけてきた、有名ブロガーさんを素早く捕獲しときました。さくさくUbuntuが、別のさくさく起動Linux『Moblin(モブリン)』と対決! 高速起動OSの頂上決戦をしちゃうというスペシャル太っ腹企画をお届けします。どうぞお楽しみください。
では『ubuntu smash』の「pores_n」さんこと村田信人さん、どぞ!
そもそもMoblinって何?
みなさま初めまして。村田信人です。今回の別冊に関わった縁で、うっかり『Moblin』をインストールしたNetbookを宴会に持って行ったところ、それを見たSさんの「これを使ってUbuntuムックの宣伝を!」という無茶な一言でこの場に引っ張られてきました。宣伝になるかどうか不安ですが、まずはMoblinとは何か、から始めましょう。
Moblin v2.0 beta公式動画。実際のNetbookでもこのように滑らかに動く
Moblinとは、NetbookやMIDと呼ばれるデバイスに対して、先進的かつ魅力的なユーザー体験を提供することを目的に開発が進められているプロジェクトです。インテルのプロジェクトとして開発が始められ、驚異的な起動速度が話題になりました。現在プロジェクトはThe Linux Foundationへと移管され、バージョン2.0 betaが公開されています。
NetbookにプリインストールされているOSと言えばWindows XPですが、デルでプリインストールモデルを選択することもできるUbuntu、そしてMoblin、さらには携帯電話用として開発されながらもNetbookへ活用できないかと注目されているAndroidなど、Netbookを取り巻くOS事情は熱くなってきているのです。