エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「EXILIM ZR1000」は猫撮りにぴったりのコンデジだった! (1/2)
右前足を挙げかけたままフリーズ。目がびっくりしてるとこが可愛い。まさか見つかるとは、って顔。いや... 右前足を挙げかけたままフリーズ。目がびっくりしてるとこが可愛い。まさか見つかるとは、って顔。いや見つけちゃったんです、すみません(2013年2月 カシオ EX-ZR1000) 2012年11月に発売されたカシオの「EXILIM EX-ZR1000」(実売価格3万円前後)。EXILIMシリーズの最上位モデルなのだけど、「高速起動」「高速AF」「高速連写」と、猫撮り向きの機能を持っていながら従来モデルでひとつだけ足りなかった「チルト式モニター」がとうとう搭載されたのである。これで猫を撮ったら楽しいに違いないと。 やっぱ猫を撮るのにチルト式モニターは欠かせないもの。ローアングルで撮りやすいのもいいし、チルト式だと撮る側の目線が下(つまり上を向いたモニタの方)になる。 これは猫的には「目を見つめ合わなくて済む」のだ。動物ってだいたい、見つめ合うのって苦手なのである。見知らぬ相手と目を合わせる、って
2013/02/08 リンク