sakutamatengoのブックマーク (3,774)

  • やっとこんにゃく作ってみたよ~(^_^)v - 通りすがりのものですが

    年末に何かの気の迷い?で買ってきてしまったこんにゃく芋 いつものことなんですけど、買うときは気持ちもウキウキしていて、あ~自分で作ってみたい~って盛り上がってるのに、家に帰る頃にはもう気分が下がってるの あ~またやっちまった 面倒くさいな~と憂な気分になるのでした でもすでに買ってしまったのですから、腐らせるわけにもいかない 思い腰を上げて、作ってみましたよ ◆ 今回買ってきたこんにゃく芋は、600gくらいのが2個で450円(税込み) 作り方の書いた紙をもらってきたけど、そこに書いてあるほどのでかいお鍋はうちにはなかったのでした とりあえず一番大きいお鍋で、こんにゃく芋は1個だけ使いました まずはこんにゃく芋をごしごし洗って、おろし金でおろします 素手でさわると、手が痒くなってしまうということで、ゴム手袋を着用しました 間違っても、この時点でつまみいなんてしちゃダメだよ(笑) お鍋いっ

    やっとこんにゃく作ってみたよ~(^_^)v - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/15
    手間隙掛かっちゃうのに、販売価格が安いのって納得いかないわ。
  • 成人の日に、ジジイが若者を見て思ったこと(^_^) - 通りすがりのものですが

    成人の日はとてもお天気が良くて、東京からでも富士山がとてもきれいに見えました 私のスマホのカメラではこれが限界かな 今日が成人の日という意識は全くなくて、大学ラグビーの決勝のこともすっかり忘れてた… 成人式の会場がうちの直ぐ近くにあるのですよ 外に出れば、新成人がうじゃうじゃ ここで初めて、今日が成人の日と認識しました… お昼は急いで帰って、何とか最後の30分くらいは観戦できました 顔つきだけ見ても、帝京の方が完全に勝ってたな 私が見始めた時点で、21-15 まだワンプレーで逆転できる点差だというのに、何となく早稲田の方に覇気を感じられませんでした 結局、この後2トライ決められて、帝京の完勝 やっぱり強いね、帝京 早稲田贔屓の私としてはちょっと残念ですが、対抗戦で早稲田が勝って、帝京の心に火をつけたみたいですね 帝京の絶対に勝つという気迫が見れて良かったです ◆ それにしても、女の子の晴れ

    成人の日に、ジジイが若者を見て思ったこと(^_^) - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/15
    成人を18歳にしたものの、受験や就活等で「成人式」に出席できる人が少ないので、20歳になる人対象でお祝いの式典を行うので、「二十歳の集い」になったようです。
  • カルディ「ザンギの素」を使って「エアフライザンギ」 - sora’s おいしいノート

    カルディで「ザンギの素」というのを見つけたので買ってきました。 「エアフライザンギ」を作る 「ザンギ」は北海道の唐揚げのことで、一般的な唐揚げよりも味が濃いめなのが特徴とされています。 カルディのもへじ「ザンギの素」は、丸大豆醤油ベースに生姜、にんにく、昆布エキスを合わせた「ザンギの素」40gが2袋セットになっています。 今回はコストコの「さくらどり むね肉」1パックを使います。600gくらいあるので、「ザンギの素」は2袋使います。 まずは卵を溶き、「ザンギの素」2袋と水80mlを合わせて漬けダレを作ります。 ひとくち大に切った鶏肉をタレに漬け込みます。15分程度とありますが、30分ほど漬け込みました。 来は油で揚げるのですが、今回はクイジナートのエアフライトースターを使って「エアフライザンギ」にします。 鶏肉に片栗粉をまぶしてから油をスプレーし、専用のメッシュバスケットに敷き詰めます。

    カルディ「ザンギの素」を使って「エアフライザンギ」 - sora’s おいしいノート
  • 夜ぐたちに寝覚めて居れば・・・巻第19-4146~4147 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 4146 夜(よ)ぐたちに寝覚めて居(を)れば川瀬(かはせ)尋(と)め心もしのに鳴く千鳥かも 4147 夜(よ)くたちて鳴く川千鳥(かはちどり)うべしこそ昔の人も偲(しの)ひ来(き)にけれ 要旨 >>> 〈4146〉夜が更けてもなかなか眠れずにいると、川瀬を伝って、我が心も哀しくなるほどに鳴く千鳥よ。 〈4147〉夜が更けて鳴く川千鳥、なるほどもっともだ、昔の人もこの切ない声に心惹かれてきたのは。 鑑賞 >>> 大伴家持の、夜中に千鳥が鳴くのを聞いた歌。4146の「夜ぐたち」の「くたち」は盛りが過ぎて衰える意で、ここでは夜中過ぎ。「川瀬」の「川」は、国庁の近くを流れる射水川。「尋め」は、川の瀬に伝って。「心もしのに」の「しのに」は、しおれてしまうばかりに、の意。「しのに」は『万葉集』中10例見られますが、そのうち9例が「心もしのに」の形であり、定型表現だったことが知られます。

    夜ぐたちに寝覚めて居れば・・・巻第19-4146~4147 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
  • 2025年問題 斎場の場合 - 「生きる」を考える

    通常「2025年問題」とは「超高齢化社会を迎えることで引き起こされる社会的な問題の総称」なのだが、今年、2025年幕開けから火葬件数が爆発的に増えている。 現在世間では高齢者のコロナ、若者のインフルエンザが急増しているとも聞く。 斎場職員もその世間の一員で、家族や人がインフルエンザに罹患して出勤停止。 うちの会社では「特休」は存在せず、有給休暇扱いになる。 他斎場から職員の応援を頼みたいが、どこも同じような状況で当てにできない。 当然だが斎場職員はリモート勤務は無い。 我が家の場合、年末年始にカウントダウンライブに行っていた息子が帰宅後咳や発熱の症状が出た。医療機関が休みなので市販薬で凌いでいた。 そして息子の具合が良くなるころ、私に咳の症状が出始めた。 日曜日、公休日の予定だったが、他職員がインフルエンザ罹患の為、代わりに出勤。 仕事から帰る頃頭痛が酷くて37.9℃。 市販薬を飲んで寝

    2025年問題 斎場の場合 - 「生きる」を考える
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/13
    この冬のインフルエンザは感染力が強いです。人手不足とはいえ解熱剤を飲んでの出勤は、回復を遅らせてしまいます。投薬が早く効いて良かったです。
  • 今週の猫だんな 2025/2週 1/6~12 - 通りすがりのものですが

    ・1/7 前日は姿を見せなかったのだんな 今日も会えなかったので、夜に外に出てキーホルダーを鳴らしたら、トボトボやって来たよ ちゅ~るを1べたら、さっさと行っちゃったけど ・1/8 帰りに家の前でキーホルダーを鳴らしたら、だんなはいつの間にか私の後ろを歩いていました この日は、ちゅ~る2 ・1/9 家の角のところで私を待っていてくれた?のだんな 何かを訴えているかのように、ちょっと甘えるような声でにゃんにゃん鳴いてついて来ました お腹空いてるのかなと思って、荷物を置いて、すぐにちゅ~るを用意したのですが、振り向いたら路地の真ん中でごろごろしてました 地面は冷たいのに大丈夫? この日はお向かいの空き地関係のハウスメーカーの営業が来ていて、通りかかる人に声をかけていたのですよ その営業が動いた瞬間、だんなは塀の裏に隠れちゃった 大丈夫だよって声をかけても、だんなはすっかり警戒モード

    今週の猫だんな 2025/2週 1/6~12 - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/13
    最近の猫の旦那は、コンボを食べなくなったのね。ねぼけねこさんがお引越しを躊躇う理由...①時々TVの映りが悪くなるのが面白い②堅牢堅固な家だから③自宅の床下に徳川埋蔵金が埋まっているから。
  • きのこを食べましょう(^^)b - 通りすがりのものですが

    土曜日の朝、電車で移動中 私がつり革につかまって立っている目の前で、座っている女の子が爆睡してました とても気持ち良さそうに寝ていて、平和で良いなぁ~と思うのでした こんなに日がいつまでも続きますように… あ、以前には隣に座っている爆睡女の子が私にもたれ掛かってきていて、起こすのが可愛そうで、1駅乗り越してしまったことがあります(笑) 朝まで遊んでいたのかな?とか、爪が短くきれいに切ってあるところを見ると、医療関係の夜勤明けかな?とか、それとも飲関係かなとか、妄想が広がります それ以上に、寝てる人に対して最近気になってしまうのが、口が開いてるか閉じているか… 最近は、人を見ると、口が開いているか観察してしまう癖がついてしまいました この時の女の子は、口がすこし開いていたのですよ これは危険だ… 口の中が乾くと、ウイルスに感染しやすくなるのですよ youtu.be 鼻呼吸にすることで、マ

    きのこを食べましょう(^^)b - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/13
    キノコは焼いても煮ても美味しいから、いろんな料理に使えますね。でも、私はタケノコ派です。
  • 10日の白い月 - ururundoの雑記帳

    日が暮れると 私は滅多に外に出ない。 しかし 美しい月が山の上に出た 10日の夕方 5時半前。 窓から見えた明るい月の 白い光を見ようと外に出た。 の下に感じる雪は バリバリと凍った音がした。 雪の張り付いた木々の枝が くっきりと見え 空気が 澄んだ鋭い音を立てているようだった。 窓辺に置いている鉢植えの葱は 細くて 長い葉が幾も伸び 毎日切っては 汁物の上に散らしている。 淡くて 柔らかい葉は香りがない かよわい 温室育ちだ。 雨も風も夜露も日照りも知らない。 大事に育てよう。

    10日の白い月 - ururundoの雑記帳
  • 鎌倉ハム「特選ロースハム」で作る「チーズハムカツ」 - sora’s おいしいノート

    いつもの頂き物「特選ロースハム」ですが、今回は「チーズハムカツ」を作りました。 「チーズハムカツ」を作る 「チーズハムカツ」の材料はハムの他に、スライスチーズ、卵、薄力粉、パン粉です 頑張って薄く切ったハム2枚でスライスチーズを挟みます。スライスチーズは、1/4の大きさを2枚重ねにしました。 バッター液は、卵1個に対して水大さじ2と薄力粉大さじ4を混ぜ合わせてものです。ハムが多かったので、バッター液はこの2倍使いました。 ハムをバッター液に絡めてからパン粉を付けていきます。 下準備が終わったらラップに包る、冷蔵庫でしばらく寝かせておきます。 深さ1cm程度の油を170℃にして揚げ焼きにします。 揚げ上がりました。 「チーズハムカツ」をべる それでは「チーズハムカツ」を頂きます。 ハムの間からチーズがトロッと溶け出してきます。 カミさん チーズが合うね! 頑張って薄切りにしたハムも柔らかく

    鎌倉ハム「特選ロースハム」で作る「チーズハムカツ」 - sora’s おいしいノート
  • ちはやぶる神の斎垣も越えぬべし・・・巻第11-2662~2663 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 2662 我妹子(わぎもこ)にまたも逢はむとちはやぶる神の社を祷(の)まぬ日はなし 2663 ちはやぶる神の斎垣(いがき)も越えぬべし今は我(わ)が名の惜(を)しけくもなし 要旨 >>> 〈2662〉愛しいあの子にもう一度逢わせて下さいと、神社に行ってお祈りしない日はありません。 〈2663〉神威のあらたかな神の社の、越えてはならない玉垣も越えてしまいそうだ。もう私の名など惜しいとは思わない。 鑑賞 >>> 「寄物陳思(物に寄せて思いを述べた歌)」で、神に寄せての歌。2662の「ちはやぶる」は「神」の枕詞。「祷む」は、祈る。2663の「「ちはやぶる」は「神」の枕詞。「斎垣」は、神域の周囲の垣。神聖な物で、絶対に越えてはならないとされているもの。「越えぬべし」は、越えてしまいそうだ。「惜しけく」は、惜しいこと。何らかの恋の妨げに遭い、激しく昂奮しています。 『万葉集』クイズ 大

    ちはやぶる神の斎垣も越えぬべし・・・巻第11-2662~2663 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
  • 幻のウィスキー~ウシュクベストーンフラゴン170  No.(906) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    ウィスキー名:ウシュクベストーンフラゴン170 容量、度数:750㎖、43% 原材料:モルト、グレーン 購入価格:18,150円(税込)送料:1,200円 佐川急便 購入場所:蔵王リカー 今日は「ウシュクベストーンフラゴン170」をご紹介いたします。 幻のウイスキーとしてここ数年探し求めていたものをついにゲットしました~とっても嬉しいですね。 オークションでは価値を知っている人が何人か集まり競り合いになりましたが、頑張って落札しました。 通常の210でしたらせいぜい5,000円もだせば落札できたのですが、やはりめったにお目にかかれないということになると、オークションにも熱が入りますね・・・しかし2万円近く散財したのは痛かったです。 このウイスキーは、このブログでも何回も取り上げていますが、過去記事をご覧いただけるとどういうものかお分かりいただけると思います。 uribouwataru.co

    幻のウィスキー~ウシュクベストーンフラゴン170  No.(906) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/13
    幻のウィスキーが無事に届いて良かったです。飲み比べで念願のウィスキーをじっくり味わえた、うり坊さんの楽しさが伝わって来ました。
  • 本場のピッツァが食べれます【ナプレ横浜高島屋店】 - 満喫!わたしの自分時間

    なんとなく入ったら凄いお店だった!! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 突然ですが・・・・・・ 皆さまは、何も事前情報なしで飲店に入ることは、ありますか? 私は基的には、調べておく派です。例えば友人とお茶をする予定があったとすると、話が盛り上がってご飯までべることになる場合を想定して、そのカフェ近辺のお店をあらかじめいくつかメモっておく、みたいな(^-^; どうせべるなら、美味しいものをべたいという「欲」が、ただ単に強いのかも。笑 さて前置きが長くなりましたが、今回のお店は、普段の私の行動とは違って偶然に出会ったお店です。 昨年のクリスマス、夕方以降の予定は決まっていたのですが、さてランチはどうしよう~となった時に目の前に?!あったのです。それが、こちら⇩ ナプレ | Napule | ピッツェリア・トラットリア 横浜高島屋の

    本場のピッツァが食べれます【ナプレ横浜高島屋店】 - 満喫!わたしの自分時間
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/12
    此方の髙島屋にも、ナプレがあれば良いのに...。
  • ひとり居て恋ふるは苦し・・・巻第12-2898~2900 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 2898 ひとり居(ゐ)て恋ふるは苦し玉たすき懸(か)けず忘れむ事(こと)計(はか)りもが 2899 なかなかに黙(もだ)もあらましをあづきなく相(あひ)見そめても我(あ)れは恋ふるか 2900 我妹子(わぎもこ)が笑(ゑ)まひ眉引(まよび)き面影(おもかげ)にかかりてもとな思ほゆるかも 要旨 >>> 〈2898〉ひとりで離れ恋い焦がれているのは苦しくてたまらない。心にもかけず忘れる何かよい方法があればよいのに。 〈2899〉かえって黙っていればよかったものを、不甲斐なくも、見初めて言葉をかけたばっかりに、恋に落ち苦しんでいる。 〈2900〉あの子の笑顔や眉が目の前にちらついて、無性に恋しくて仕方がない。 鑑賞 >>> 「正述心緒(ありのままに思いを述べた歌)」。2898の「玉たすき」は「懸け」の枕詞。「懸けず」は、心に懸けず。「事計り」は、計画。「もが」は、願望の助詞。28

    ひとり居て恋ふるは苦し・・・巻第12-2898~2900 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
  • 夕食のお魚に諭される… - お琴今昔物語

    夜、お刺身の盛り合わせをいただいた。 真鯛、金目鯛、平目、鰤、イサキ、そしてコチ。コチってどんなお魚? 「コチは、上から押しつぶされたような平たい体と大きなひれをもち、海底に腹ばいになって生活する海水魚の総称である。( Wikipediaさんより引用 ) 」 上から押しつぶされたような、笑。グロテスクなお魚って、美味しい♪ こんな諺?を発見。 「コチの頭は嫁にわせ… 棘だらけでべるところがないコチの頭をべさせて、にくい嫁をいびるという意味。コチの頭には姑が知らぬ身がある…。姑はコチの頭だけ与えて嫁をいびったつもりでも、実はコチは頭部にある頬肉がカサゴなどと同じで一番旨い。どんなにつまらなく見えるものでも、よく探せば捨てがたい価値があるというたとえ」 捨てがたい価値を探せるようになるのだよ…、とコチは私の身体の一部となって行ったとさ。 美味しゅうございました♪ 佐藤義久先生のお琴教室の

    夕食のお魚に諭される… - お琴今昔物語
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/11
    うちはお味噌汁にします。
  • 甘くないおしるこが、意外においしかった(^o^)/ - 通りすがりのものですが

    母がときどき飲み込みにくそうにしているのを見て、一時期、介護を読み漁っていました 普通に手に入る品では、大和芋や海藻や片栗粉などでヌルヌルさせるのが有効 汁物なら片栗粉を溶かしてしまえば簡単ですね 固形物でも、例えばハンバーグとかさつま揚げみたいなものならば、このヌルヌル品を練り込むと、喉が通りやすくなります 人様のブログで、喉に詰まるのが怖いのでべなかったというのがあって、まぁ、無理にべることもないとは思いつつ、でも、にもヌルヌルを混ぜてやったら、リスクは低くなるのではないかと思ったのでした 当ならをつくときに混ぜてあげたら良いのですが、そこまで大がかりにやるのは難しい 切りに混ぜるのは、混ざりにくくてなかなか大変(ずいぶんと前に一度やったことがあります) それなら米の粉、白玉粉を使っちゃえば簡単かな?と思って、やってみましたよ 白玉粉40g、大和芋のすりおろ

    甘くないおしるこが、意外においしかった(^o^)/ - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/11
    飲み込み難い時は、小さくカットかお汁多めで凌いでいます。とろみも有効ですね。写真の小豆とお餅の一品ですが、此方では「ぜんざい」と言っています。お汁粉は多めのお汁にこし餡を溶いたものを言うようです。
  • 築100年!古民家カフェ【カフェテーロ葉山】 - 満喫!わたしの自分時間

    物の古民家カフェと出会ってしまった *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ またまた素敵な古民家カフェを、見つけてしまいました! 場所は葉山。 初詣に行った森戸神社(森戸大明神)の近くで良いところはないかなぁと探していて、発見。 カフェを見つける能力が、自分の中でどんどん高まっている気がします。笑 カフェテーロ葉山 葉山大道交差点の角、美容サロンHEADSさんの横の脇道を入って三軒目です。駐車スペースは3台分ございます。 葉山大道バス停から徒歩2分。 公式HPより転載 ちょっと分かりにくいというか、通り過ぎてしまう可能性が高い立地ですが「美容サロンHEADS」さんを目印にしてもらえれば大丈夫だと思います! 外観の全体図。これだけで良い雰囲気というのが、分かりますよね(*^^*) 店内の様子。 千葉から移築されて、こちらにやってきたそうです。

    築100年!古民家カフェ【カフェテーロ葉山】 - 満喫!わたしの自分時間
  • 米粉の皮の餃子が、私史上、最高の出来でした(^_^)v - 通りすがりのものですが

    豚挽き肉の安売りを見てしまったら、急に餃子がべたいべたい病が発症してしまいました めんどくさ~、あ~、めんどくさ~、って言いながら、作りましたよ 米粉の皮の餃子 お~、私史上最高の出来! と思ってしまったのですが、過去の記事を確認してみたら、何だか同じようなことを書いていました まぁ、そんなものです tohost3250303.hatenablog.com ただし、今回使った米粉は、違うものでした いつもは製パン用のミズホチカラなのですが、今回はもっと粒子の細かい製菓用のミズホチカラです 書き留めておきます ・ミズホチカラ米粉(製菓用)  200g ・熱湯  130ml ・ベーキングパウダー  小さじ1杯 ・塩 一つまみ ・めかぶのヌルヌル  20g 以上です 餡の方は、感覚だけでやっちゃったので、ちょっと覚えてない(笑) 豚挽き肉は350gくらいかな? これで大きめの餃子18個できま

    米粉の皮の餃子が、私史上、最高の出来でした(^_^)v - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/10
    きつね色の焦げ加減が良い感じ。
  • 何となくシマエナガダンスが好きf(^_^) - 通りすがりのものですが

    以前に、テレ朝・森山みなみアナの全力ストレッチが大好きだと書きました tohost3250303.hatenablog.com こんな感じ www.youtube.com こういうのは恥ずかしがったりバかにして手を抜くと、見ている方が残念な気持ちになります バカバカしいことほど真剣にやらねばならないのです 森山アナが番組を降板してからというもの、とても寂しい日々を過ごしておりました(大袈裟…) で、最近、こんなのを見つけちゃいました シマエナガダンス www.youtube.com TBS、朝のニュース番組、THE TIMEの番組中で、7時に行われるダンスです 正直言ってバカバカしい でも、大の大人がこんなのを恥ずかしがらず真面目に踊っているのがとても良いのです 安住さんも真面目に踊っています 特に私は宇賀神メグアナのシマエナガダンスが大好き www.youtube.com 満面の笑みで踊

    何となくシマエナガダンスが好きf(^_^) - 通りすがりのものですが
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/10
    シマエナガはスズメ目なんですね。ちょっと似てるかも。
  • 梅の花それとも見えず降る雪の・・・巻第10-2344~2346 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 2344 梅の花それとも見えず降る雪のいちしろけむな間使(まつかひ)遣(や)らば [一に云ふ、降る雪に間使ひ遣らばそれと知らむな] 2345 天霧(あまぎ)らひ降りくる雪の消(け)なめども君に逢はむとながらへわたる 2346 うかねらふ跡見山雪(とみやまゆき)のいちしろく恋ひば妹(いも)が名(な)人知らむかも 要旨 >>> 〈2344〉梅の花がどれなのかわからないほど降る雪のように、人目につくだろう、使いの人を送ったら(降る雪の中に使いを送ったら人は知ってしまうだろう)。 〈2345〉空が雲って降ってくる雪のように、命も消え入りそうになりますが、あなたにお逢いするまではと生きながらえております。 〈2346〉跡見山の雪のように、はっきりと目につくほどに恋い焦がれたら、あの子の名が人に知られてしまうのではなかろうか。 鑑賞 >>> 「雪に寄せる」歌。2344の「いちしろけむな」

    梅の花それとも見えず降る雪の・・・巻第10-2344~2346 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
  • 糠に釘? - お琴今昔物語

    古いお琴は遠鳴りがしない、と身をもって体験したのはつい最近。 自身は木の床と防音の効いた部屋でお琴を練習していたので、音響効果に助けられていた事に気がついた。 要は大きなスピーカーの中で弾いていたようなもの ( 旦那理論 w)。勝手に音が響く造りの部屋。これではお琴が鳴っているのかと勘違いする 笑。 練習場所を変えよう♪ ベッドと壁の間に一畳ほどの隙間がある。 「立って半畳寝て一畳」 お琴を弾くには十分なスペース。お琴の大きさは「理想のボーイフレンドサイズ」と言われているように (?) 身長182cmある 。部屋には絨毯が敷いてあるが、その上にマットと毛氈を敷く。音響効果ゼロ設定。 これで音色が響くように努力せよ 笑。 なんか急に「侘び寂び」な風情だが、善き。 お琴が古いのだから、何をしたって「糠に釘」と言われそうだが…。 糠味噌に実際に釘を入れると。 「釘」を充分殺菌してからぬか床に加え

    糠に釘? - お琴今昔物語
    sakutamatengo
    sakutamatengo 2025/01/09
    アコースティックギターにピックアップ(マイク)を付けたエレアコが、主流になりつつ有ります。音響設備の整ってない会場や他の楽器とのコラボ等で、ピックアップお筝が登場しても面白いかもしれません。