OMIのデジタルガジェット備忘録

手に入れて軽くいじっているデジタルガジェットについての備忘録です。まったり更新中です

新型Net Walker「PC-T1」発表

2010-04-19 | 雑記

シャープから新型のMIDが発表になりました。
以前に発売されていたNetWalker「PC-Z1」の兄弟機ということらしいです。


●メーカー公式HP
http://www.sharp.co.jp/netwalker/pct1/


今回はなんと、
1.バッテリ交換が可能に!(ただし駆動時間は少し減少)
2.USB充電対応に!
3.BT搭載!(基本はHIDのみらしいけど、後々に期待?)
という、PC-Z1で非常に気に入らなくて購入しなかった理由が
ほとんど解消されていますよ!

…のですが、QWERTYキーボードがありません(^^;;;;;;
Z1のキーボードは評判が悪かったので、
今度は選べるようにしたというのは理解できるのですが、
どうしてもキーボードなしということで購入意欲は減退ですね。
うーん、どうも自分が思っているようなガジェットはなかなか出ない
というのが結論なようですね(^^;;


でも、auのIS01(というかその開発キット「JN-DK01」)も
この春に出ますしなかなかにこの春は
ガジェット祭りになりそうな予感ですね。
「LinuxなPC-T1」「AndroidなIS01(JN-DK01)」というのは
少し悩ましい選択肢ですかね。


T-01Aで使ってるTwitterアプリ「PockeTwit」

2010-04-08 | T-01A

最近、すっかり普及した感があるTwitterですが、
自分もこっそり始めていたりします。
主な利用用途は「ニュース情報の収集」ということ
なので、少し本来の使い方とは違うかも知れませんが
ずいぶんと慣れてきました。


やはり、Twitterの性質上、気軽にチェックできる携帯端末で
確認と投稿ができるべきかなと思いましたので
WindowsMobile用のクライアントアプリを探していました。


Aplioやマーケットプレイスに登録されているものを
片っ端からインストールしてみて、軽く触ってみましたが
自分の感性に合うのは「PockeTwit」でした。


理由は
1.T-01Aでも使いやすいタッチ操作主体のインターフェイス
2.機能的に閲覧も投稿も全て可能である
3.クイックに動作する
4.日本語対応
というあたりでしょうか。


インストールはAplioで探してインストールするだけでOK。
日本語もまったく問題ないので、安心して使えるので
興味がある方は使ってみてくださいませ(^^