カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.36) ~ダージリン~(新宿)

2005年11月09日 23時28分59秒 | カレー / CURRY
ダージリンと言えば紅茶、紅茶と言えばダージリンである。
知らない人はいない。(たぶん・・何人かいます。)

ダージリンが、インドの地名である事をご存知だろうか?
知らない人はいない。(きっと・・・大勢います。)

場所はインドの北西部、ヒマラヤに向かって行った高地にある。
ダージリンと聞いて、
世界遺産のトイトレイン(ミニSL)を思い浮かべた人は、
かなりマニアックな方だろう。
  (ちなみに、行ったことはありませんから。)

さて、あまり関係のない前振りをしたところで・・・
気を取り直して・・・。
ダージリンと言う店は、都内に何店舗かある。
紛らわしいので系列を分けておこう。

①日暮里店、千駄木店、本郷店、代々木公園店
②群馬・太田店、蒲田店、虎ノ門店、新宿店
③市ヶ谷店

  (注:上記の他にも同名のお店があると思います。)

今日のお店は、②の系列だ。最初に出来たのが群馬だそうだ。
  (ネパール人の店員に確認。)

           

住 所:東京都新宿区新宿3-28-1 新宿コルネビルB1F
電 話:03(3350)3775
最寄駅:JR山の手線 新宿駅

<食したメニュー>

   ダージリン・デライトセット 1980円
   (カレー3種類、サラダ、ナン、ライス)
   マハラジャビール       750円

<店内の雰囲気>

大きな写真パネルが3枚ある。TVはインドのMTV。
2人×17席、4人×1席。
インド色のない、白を貴重としたシックな店内。
MTV放送がなければ、インド料理店と言うより、
お洒落なバーである。

<感想と評価>

カレーは、チキンとマトンとエビ。
チキンは、カルダモンが効いている。大きめなやわらかい肉が3ヶ。
まとまりのある、まろやかな味。

マトンは、臭みが苦手な為、普段は食べないのだが、
今回はセットになっていた。臭みはそれほどでもなく、
普通な感じ。辛くない。

エビは、大きめなプリプリした身が2ヶ。
しかしエビのダシは感じられなかった。

カレーは辛口を注文したので、美味しくいただけた。
食べているときは、辛さより塩味が強く感じられたのだが、
食べ終わってみると、喉の渇きはなかった。

サラダは、レタス、キャベツ、人参、キュウリ、トマトに
サザンドレッシングがかかっている。
ナンは甘さがあり、ぱりぱりタイプ。ライスは普通。

全体的にまとまった味。ただ・・ドリンクの値段が高い。
最後はマサラチャイで〆ようと思ったが550円だったので、
ガマンした。
ランチは850円と950円なので、
ランチのほうがお得だと思う。

 評価は◎ (ドリンク安くして~。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする