お茶の色や茶葉が開く様子を楽しめるようになった
購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやって…
有識者「テレビシリーズの1話は観た方がいい」
『鋼鉄紅女』を読んで、ロボット熱が盛り上がっているところで、公開されたばかりのガンダム新作の入場者特典第2弾がすごい(設定原案を含んだ資料集)と聞き、それ目当てに観に行ってきました。最初に書きますが、自分はガンダム弱者で、40年くらい前に、初代ガンダム…
表に出さず「ほんのメモ程度」に書いておくのもよさそう
今年の1月、スケジュール帳のフリースペースに箇条書きしていたやりたいこと。個数は決めず、あまり具体的にも書かずでほんのメモ程度だけど、こうして振り返ってみるとざっくりでも決めておいて良かったと思う。 1.ロンドンに行く 2.引っ越しのために仕事を頑張る 3.…
フォスだけが「自分とは異なる者のために祈った」
この世界の痛みを取り除くために、すべての人類は死ななければならない。この、未熟とも思える極端な思想を成就させたのが『宝石の国』だったのではないだろうか。私は、フォスの言う「善と悪、知と愚、美と醜が混在する難しい生物」としての人間が好きだから、なんと…
テーマは「日常の何でもないけどちょっといい景色」
こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…
仕事用の手帳&メモは「SUNNY手帳」一択
2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…
今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」
自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…
午前5時半。ただただ真っ直ぐ5km歩く。
こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…
ジュネのきいた「Sayonara」を小袋成彬の声にみた
小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…
「個人的なものを盗み見ているような感覚があった」
池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…
シラフで偉業をなした人々の話で「俺も真面目にがんばろう」
去年読んだ本をブログにまとめようと管理画面を開いたら、そこには2021年と2022年に作成した記事の下書きが…… というわけで4年分まとめて書きます。もう記憶がおぼろげだけど覚えてる範囲で。 2024 一般書籍 天才たちの日課 押井守の映画50年50本 圏論の道案内 いいデ…
化粧水やヘアミルクを詰め替えたら元気が出た
今朝はしとしとと雨が降っていたにも関わらず、空気はそんなに冷たくない。夕方の今も、ここ数日とは異なる少し柔らかい空気と夕陽が街に差し込んでいた。今日は暦の上では大寒らしいけど、寒いのが苦手な私からしたらありがたい天気。このまま暖かくならないかなぁと…
大量の野菜を入れる。パクチーがいいアクセントに!
こんにちは、てん基地のtenです! 我が家では一度に大量のカレーを作って作り置きしています。だいたい15食分くらいですね。一回作っちゃうと楽なんですよね~。ご飯を作る時間がない時に重宝しています。たまに週4日カレーとかいうときもありますが、うまいので何とか…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今日の中央競馬予想【東京・京都・小倉2025年2月1日(土)】 【中央競馬無料情報!】 ▼新規無料キャンペーン実施中!▼ ▼30日間収支保障をゲット▼ ▲シルクロードS限定情報を無料でゲット!▲ 【中央競馬ムリョウ情報!】 【今なら20,000円分PTプレゼント!】 ▲土日4鞍以上無…
年を取っているというほどの年齢ではありませんが、だんだんと先端技術というモノに疲れを感じているように思います。 長年にわたって携帯、スマホと付き合う事になっていますが、何だか今のスマホは広告を見るための媒体に進化しているようにも感じます。 広告を表示…
転職活動は順調ですか?意外と1次面接より先に進めないと感じていませんか?今回は応募者が面接の場で必ず聞くべきことをお伝えします。 私はとある中小企業で働いています。管理職という立場上、中途の採用面接官をやる機会があるので、その時に感じた応募者として聞…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
昨年の2024年は実現損益合計が-811,057 円というとんでもないマイナスでしたので、今年はこれを少しでも取り戻したいと思っております。 それでは1月の投資結果をみてみましょう。 1月の損益合計は 183,033円でした! とても好調でした! ただ、こちらは譲渡日で計算…
こんにちは。jatagoです。2月になりましたね!僕は受験頑張らないとな…。 さて、今日もMinecraftやっていきます。今日やることは、昨日と同じ。村人の家の素材を変えるだけの単純な作業。 それではやっていきます。 はい、おしまい!!(はやいな)残り2軒までいきました…
明神丸でピアノを移動させてから調律。かすたねっと の折口さんの紹介で庄原市へ行ってきました。移動は 一階から運び出し、数百メートル離れた家の一階へ運び込むというもの。 三次市で一つ仕事を終えた後、庄原市へ向かった。午後1時半に現着。折口さんと ピアノ所…
AppleのフラッグシップiPhone 16シリーズは、Apple Intelligenceにフォーカスして昨年秋に発売されました。 一方、それとは別の新しいモデルとしてiPhone SE第4世代(iPhone SE 4)の登場が間近に迫っています。フラッグシップモデルに引けを取らない性能と、遥かに安…
2024年の7月~12月に1人で泊まった、各エリアで最も印象深かった温泉宿をご紹介 2017年から毎年、1年間で泊まった宿の中から「部屋・風呂・食事が良かった」「2食付き2万円以下でコスパ最強」という観点でピックアップした記事を公開しています。 最新記事は2023年版で…
2025年1月30日を最終出社として、2008年7月から勤務していた株式会社はてなを退職します。次の会社は決まっており、2月中旬から勤務します。 で、誰? 御礼 転職の背景 思い出 最後に で、誰? 万井綾子と申します。2008年7月22日付で株式会社はてなに入社し、広報、マ…
2008年7月に以下の記事を投稿してから16年と7ヶ月の間勤めた株式会社はてなを退職します。本日1月30日が最終出社日でした。diary.toya.blog ご案内 謝辞 お約束の写真 東京 京都 ご案内 次の会社は決まっていて、2月中旬に入社します。入社後に所属をどのように明らか…
リニューアルした老舗定食店で新メニューのからあげ定食! 清水区江尻町、清水銀座から巴川・柳橋へ進む通り沿いにある、創業70年近い老舗食事処。店名通りとんかつや揚げ物中心に、肉料理も揃います。 数年前に代替わり後、2022年9月の台風被害を受け一度長期休業。同…
2013年から始まった「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」12年目です。今回は418のデータを集計しました。 例年同様、順位はあまり気にせず、国やジャンルも気にせず、この記事をきっかけに2024年の作品を再発見していただければ幸いです。 3日間よろしくお願…
www.allnightnippon.com あまりにも、あまりにも、今更過ぎて書くのも恥ずかしいのだけれど、SixTONENSのオールナイトニッポンサタデースペシャルが、面白過ぎる。何を今更と思う方も多いと思うけれども、書かせていただきたい。その魅力を。まず何で今このタイミング…
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…
何気ない日常を楽しむ
JAXA研究員の著者が日常で感じた内容を短編でまとめた一冊。 Amazon.co.jp: ワンルームから宇宙をのぞく : 久保勇貴: 本 ---------------------------- 「空を飛ぶこと」に異様な執着を持つ若者は、宇宙飛行士になることを目指して、東京大学の航空宇宙工学科へ。そし…
年を取っているというほどの年齢ではありませんが、だんだんと先端技術というモノに疲れを感じているように思います。 長年にわたって携帯、スマホと付き合う事になっていますが、何だか今のスマホは広告を見るための媒体に進化しているようにも感じます。 広告を表示…
暮らしが整う工夫がいっぱい
野菜の高騰が続いてますそう言えば冬にロールキャベツ作るのですが作ってないです・・・1個500円近くするキャベツ買えなかったな~。そろそろ春キャベツが出回るけど巻が少なくて大量にできないのよね ひたすら安い野菜を買ってます。ひじきの煮物と小松菜の旨味おひた…
2025ねん終了のお知らせ! 昨日の夜にわんだふるぷりきゅあを見てからずっと頭の片隅にうっすらそのことが残っており、茫然自失の一日だった。 が、やるべきことはちゃんとやったし、喫茶店でもちゃんとカレーライスを食べた。なんかポテサラはあんまり栄養?がない?…
この尊さ、分かち合いたい
皆さん、推し活はしていますか?長く続けている方や、ライブなどに頻繁に行かれる方で、私は推しに覚えられているのかな?と思ったことはあると思います。認知されているかいないか、占いでわかります 三葉みつはさんのページはこちら♪ 【ご記載いただく情報】 ・ご依…
知って楽しい、作って美味しい
「焦げ付かないフライパンが欲しいけど、フッ素コーティングは気になる…」「長持ちするフライパンってないの?」 そんなあなたは、とうとう理想のフライパンを見つけたのかもしれません。それはコレール フライパン デュラナノ! このフライパンのすごいところは、フッ…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 アプリコットは日本だと杏(アンズ)という名前で親しまれています。 長野県は日本最大のアンズの産地で、特に千曲市が有名です。 千曲市の森地区は「杏の里」として知られ、多くのアンズ畑が広がっています。 今…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
お弁当の定番『イシイのおべんとクン ミートボール』などの商品作りを無添加調理で進める石井食品株式会社*1では、まだ40代の石井智康さんが代表取締役を務めています。石井さんは創業家の出身ながら、大学卒業後はIT業界に入り、フリーのスクラムマスターとして活躍す…
はじめに カミナシでソフトウェアエンジニアとしてサービスの開発をしている Taku (X アカウント) です。 帰国後の体調不良等あり公開が遅くなってしまったのですが、先日ラスベガスで開催された AWS re:Invent に2年振り2回目の参加をしてきた際のレポです。 今回の r…
素敵なお部屋のヒント集
【ネギは好調】 寒空の中ベランダにいる「ネギ」は頑張っています。 先日も刈り取りをして麻婆豆腐に使いました。 何度も、もうダメかと思いましたが、まだまだ大丈夫そうです。 予想以上に元気です 大根も元気です 大根の断面が大分溶けて来ていますが、元気になって…
日々、5.1chサラウンド計画推進中です。いよいよ、2月になってしまいました。1月もそれなりにゆっくりと過ごせた感じがします。そりゃ、9歳児ゆうゆうの冬休み、正月休みとゆっくりスタートしましたからね。 去年の年末辺りから、古いAV機材を取り出して、いろいろと5.…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
さて、何を書こうかと思って思いを巡らせていると・・・ ふと目に飛び込んできた【お題】欄の文言、10年前は何してた? この内容を書いてみよって思った 10年前は、民間人校長の公募に合格し、初めて小学校の校長に赴任した年だった。 ワクワクウキウキ・・・期待と不…
初めての出産のとき 今思えば、何が来るんだ?と言うぐらい 色んなものを買い集めたように思います。 でも実際の子育ては 想像してたのとはちがって、 使わなかったり、 もはや買っていたことさえ忘れたり。 出産準備品は、 親のライフスタイルや 育児スタイルによって…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
マスク肌荒れを乗り切る!2月の保湿&唇ケアで美肌を守るスキンケア術 みなさんこんにちは、かにちゃんです。 まだまだマスク生活が続くこの冬、肌荒れや唇のカサつきにお悩みの方も多いのではないでしょうか? 特に2月は空気が乾燥しやすく、マスクの摩擦などで肌や唇…
おはようございます。健康運動実践指導者のがさつ女子(@gasastujoshi127)です。藤原紀香さんが愛飲していることで注目を集めた「酸素水」。 酸素カプセルや酸素を含んだサプリメントなど、酸素水をはじめ健康食品に酸素が配合されていることが増えました。 そこで、実…
あの作品を、違う角度で楽しもう
JAXA研究員の著者が日常で感じた内容を短編でまとめた一冊。 Amazon.co.jp: ワンルームから宇宙をのぞく : 久保勇貴: 本 ---------------------------- 「空を飛ぶこと」に異様な執着を持つ若者は、宇宙飛行士になることを目指して、東京大学の航空宇宙工学科へ。そし…
ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ あらすじ 課題「人気店に入り、人気の理由を観察する」について 面倒くさがりだったこれまでの自分 ガネーシャの言葉を受けて 明日からの行動 まとめ 今更ながら、初めて「夢をかなえるゾウ」を読んでみました。 本書は、今…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) 自分ひとりではムビチケの引き換えが出来ないという母に付き合って、映画館へ行って来ました。『BAEKHYUN: Lonsdaleite [dot] IN CINEMAS』 2024年に開催されたEXOのBAEKHYUN(ベクヒョン)のアジアツアーのアンコール公演で…
「私はティファニーに夢中なの」 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語りましょう。 ラストシーンになれば、主人公を認めることができるのですがそれに至るまでの過程はまさに猫です。自由気まま、好奇心に任せて行動する。愛を求めながら…。そんな一作…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Gato Barbieri: Standards Lost And Found 1 (1968, Red records)1. Terre Lontane 6:242. So What 10:543. Softly, As In A Morning Sunrise 3:354. All Blues 10:545. Maiden Voyage 9:066. Nardis 8:537. Lush Life 5:378. Tension 7:11Gato Barbieri(ts), Franco D…
自己紹介がてら、よく聴く音楽等について記載しようと思います。 私が好む音楽は、基本的には大きなカテゴリーだと「メタル」「テクノ」「トランス」あたりです。 細かいジャンルで言うと「プログレメタル」「オリエンタルメタル」「インダストリアル」「サイケデリッ…
多様な働き方、多様な価値観
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私…
言いたいことは、「タスクはさっさと片付けて次のタスクに取り掛かろう」ということ。そのため心がけてることを書いていく。 積まれ続けるタスク タスクを次々とこなす。そう言うと「どんどんタスクが積まれて死んじゃう」と声が聞こえる気がする。 けど、お金を稼ぐに…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。