思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年1月のこと

2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…

寝てる子供の布団を直す。

寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。

無意識の1倍速再生

最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…

10年前(2015年)に購入した本

今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…

伊東・熱海旅行

職場を飛び出し駅へ急ぐ。悠々と退社して券売機に並ぶつもりが社会が襲ってきてギリギリ。走りに走って券売機にかじりつくも、モバイルSuicaでは献杯機は使えないらしい。有人窓口で7分後に出る新幹線の切符を購入。キオスクでかつサンドとお茶とビールを買い込み、新…

書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい

LLMのハルシネーションの話題をどこぞで耳にしまして、それが欠点の一つで活用には気をつけなければならない的なニュアンスでした。では人間はそういうのはないかというと、むしろそれどころではない。書かれてることを読み落とし、書かれてないことを読み取るという誤…

おすすめ有料記事

有料 三日目~! この姿で就寝。なんか頭頂部が長いよね 朝起きたら一人がすでにソルロンタンを食べに行っており不在。すごい行動力。 わたしもホテル目の前のMEGA COFFEE(安くてでかい)買いに行ったんだが、なぜか手持ちのカードすべて使えず詰みました…キャッシュももう…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。連投しているローズ・ブーケ、最終章です(たぶん)。今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。Welcome to Atelier masanii.I've shown you "Rose Bouquet" continuously, this may be the last one.This time I made it bril…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

トルコ人は森の中でもチャイを飲むらしい

晴れている平日にピクニックへ行った。割と都会的な場所に住んでいるけど、車で10分くらい走らせれば森へ辿り着ける。 森の中を歩いていると、木製の椅子とテーブルを多く見かける。もちろんフリーで使える。場所が気に入らなければ、テーブルと椅子を移動できる。なん…

マサイ村のちびっ子たち

うちの村は若い。 なんてったって私は年功序列でいえば上から数えた方が早い。 月曜日から金曜日は子どもたちは学校に行っていて居ないが、未就学児が7人いる。 7人中2人はまだ赤ちゃんで歩くこともないが、残り5人は疲れ知らずの猛者達だ。 1歳のネイマ。 とにかくよ…

めっちゃいい湯呑み買った

めっちゃいい湯呑み買った やばい 最高 魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ 漢検受けようかな いい湯呑みを手に入れることができ、いい平日 芭蕉です。 ついに 卓上の装備が 揃った! 最後のアイテム 板タブスタンド これでいつもの角度で安定して絵が描け…

等々力巡検 - 2025/02/03

本稿では、2025年2月3日に実施した多摩川下流域における巡検の結果を報告します。 1.巡検の概要 2.巡検の結果 2-1.等々力駅 0832 2-2.等々力渓谷公園直上の橋 0942 2-3.段丘崖 - 逆川(暗渠) 0947 2-4.尾山台中学校東北端 1008 2-5.田園調布台 1027 2-6.玉川…

青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない

『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』/ 古賀及子、スズキナオ 古賀及子・スズキナオ/青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない | Title ... 『誕生日の日記』を読んだ時「コイツぁヤバい」といい意味で文章力にビビらされた古…

働いていて本を読む気になれないなら、スマホに電子書籍を読み上げさせて聞き流せ

話題の三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。いかにもハウツー本的なタイトルで読者を惹き、内容もそうした要求にきっちり応えながら、少しずつ問いをズラしていき、最終的には著者が本当に話したかったのであろう教養主義論・労働論・ジェンダ…

呪いを超えろミュージック

今週のお題「10年前の自分」 Perfumeが好きだと言うと、ときどき、どの曲がいちばん好きかと聞かれる。だいたいは「Sweet Refrainかなあ」と答えている。音が好きな曲とか、歌詞が好きな曲とか、ダンスが好きな曲とか、PVが好きな曲とか、それぞれの尺度で好きな曲はい…

日の出と雪

二月二日、節分の朝。目覚ましが鳴ると息子がガバっと起きてカーテンの隙間に顔を突っ込んだ。

ゲーム「ファミレスを享受せよ」がめっちゃよかった!

友達から何回も勧められていたゲーム「ファミレスを享受せよ」をプレイしました。私はswitchでプレイしましたが、他でも色々できます。 本当にとても良かったです。静かに心を浸してくれるようなゲームでした。 複雑な操作は必要なく、淡々と物語が進んでいく中で、プ…

10年前は受験をしていた。

今週のお題「10年前の自分」 10年前の自分は受験をしていたと思う。2月の初旬に大学入試を受けていたはずだ。 最近、歴史学の教養本を読んでいて、「あ~、これめっちゃわかるな~」などと思いながら読んでいた。歴史学でも国家や民族の幅広い交流などを見る人もいて、…

2024 年買って良かったもの

年があけましたので去年同様買って良かったものを残しておこうと思います。 Lenovo Q27h-20 PC 用ディスプレイです。これまで在宅勤務用に会社から配布されたディスプレイを使ってたんですが、まあ見た目があまりにも業務用で仕事以外で使う気にはなれんな、という感じ…

上げられるか更新ペース

長年おなじみだった駅前の蕎麦スタンドが入っている建物の解体にともなって今月末で閉店だそうで、ああ残念無念。近所で再開できる場所を探しているとのこと、首尾よくいきますように。 と思ったら地元のなか卯も閉店ですって。けっこう重宝していたのでこれも困る。困…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

「思い出のある長野のステージでファンとの約束を果たしたい」アンジュルム 為永幸音が語る長野の魅力

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

ビギナーもおひとりさまも“全員集合”。日本酒を愛するライター・JUNERAYの「通いたくなるお店」

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

振り返りとは“自分のトリセツ”を作ること。人気統計家・サトマイさんが5年間「週報」を書き続けた理由

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Auroraで、IAMデータベース認証とAWS Secrets Managerによるパスワードの自動ローテーションを設定してみる

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

【2025年の開運旅】辛酸なめ子さんと行く!ラブちゃんがオススメする富士山・河口湖をめぐる旅(前編)

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

初心者も楽しい!心がととのう能楽の世界

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【緊急速報】サントリーニ島で異常地震発生!過去10日間で1000回超、政府が非常事態宣言を発令

ギリシャ・サントリーニ島で過去10日間に1000回以上の地震が発生し、政府が非常事態宣言を発令。観光業は壊滅状態となり、1万人以上が避難中。地震の原因、政府の対応、今後の見通しを詳しく解説。 ― なぜ、これほどの異常な地震活動が続いているのか? そして、この美…

【高配当銘柄】あいちフィナンシャルグループ(7389)スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介

更新日:2025/02/07 はじめに こんにちは!29歳サラリーマンのたろうです。今回は自身のスイングトレード例であるあいちフィナンシャルグループ(7389)について紹介します 購入理由 高配当と地元愛知企業を応援するという単純な理由で定期的にトレードしてます。 あい…

超人血盟軍VSマリポーサチーム(飛翔チーム)!キン肉マンの対戦してないカードを勝手に考察

キン肉マンのキン肉星王位争奪戦というのは団体戦でトーナメントをして戦っていく対決となっているのですが、そのためトーナメントでまだ戦っていないチーム同士というのが存在をします。 過去にも対戦をしていないチームの団体戦の考察というのも記載をしましたが 超…

2025.2.7(金)一歩

転職活動をやめてから毎日小説を書いている。技術とか諸々まだまだだなと思いつつ今一番書きたい話をリアルタイムで書けているし、ちゃんと完結させられる目処がたっているので、頑張れそう。 午後から梅田へ。かかりつけとは別の、メンタルクリニック。来週、WAISのテ…

【漫画レビュー/感想/あらすじ】殺し愛 04【Fe 】

殺し愛 04 感想レビュー:これはもう…沼落ち確定案件です!! いやぁぁぁぁぁ!待ってました!「殺し愛 04」!! ( ゚∀゚)o彡° もうね、手に取った瞬間から心臓バクバクですよ!前巻からの衝撃展開から完全に心を掴まれて、この一冊を読み終えた今、まさに放心状態…そし…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「【2025年版】介護・ペット・赤ちゃん用防水シーツおすすめ6選!施設・在宅に最適な選び方」

✨️「そもそも防水シーツって何かご存知ですか?」 ✅「防水シーツって種類が多すぎて、どれを選べばいいか迷いませんか?」 この記事では、用途別に最適な防水シーツを分かりやすく解説します! おすすめの6選も紹介するので、最後まで読めばピッタリの1枚が見つかります…

やめてほしい事

数時間前に寿司の写真が送られてきた この写真のみ コメントなし コレ系の写真ずっと我慢してきたけど 等々鬱陶しくなってしまい こんな返信をし やり取りはこうだ 私 返信困惑 彼 びっくりハゲ親父スタンプ 私 2人前の寿司だからね 写真だけだと返信に困るよ 彼 3人前…

そのうちに 呼吸もできなく なっちゃうよ もっとおおらか にすごしましょう

また発がん性で禁止になったもののニュースを見た。ま、健康を考えることは否定はしませんが、私は長生きより、「楽しく、太く短く」なので。 で、いつも心配してる人に言うのはは、「この世で最強の発がん性物質、なんだか知ってる?」と言う問い。 答えは簡単。 空気…

【最新版】下関のカラオケ安いお店の料金比較&おすすめポイント!ヒトカラ持ち込みOKフリータイム

下関で安くカラオケを楽しむ!おすすめカラオケ店 下関市のカラオケ店・カラオケボックス一覧 メディアカフェポパイ 下関山の田店(ヒトカラ向き) デュエット2 カラオケルーム(穴場スポット!) ピコン(音響設備が◎!) 快活CLUB下関綾羅木店 快活CLUB下関…

新しいラプソディー

今日は、2本の弾き語り動画を僕の YouTube チャンネル、 「リスボン島先の弾き語りジャズ」にアップしました。 1本は、超有名スタンダード曲、サテンドール、 そしてもう1本は、「新しいラプソディー」。 「新しいラプソディー」は、 僕がマイルス・デイヴィスのナルデ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【簡単レシピ】芽キャベツのオーブン焼き

こんばんは、yukiです(*'ω'*) スーパーの見切り品コーナーにあった 芽キャベツを買ってみました。 あまり買った記憶もないのですが ネット検索したら 色々レシピも出てきたので それらをヒントにオーブンで焼いてみました。 写真は焼きあがった後↓ 天板のスペースに余…

日記

7日(金)。 0時20分から風呂。 モンスターマンゴーロコ飲む。 1時20分までメルカリ作業やる。 3時20分から5時20分までメルカリ作業やる。 6時寝る。 14時起きる。 晴れ。 15時冷凍チャーハン食う。 アメトーークでクラッシュの『Career Opportunities』が使われていた。…

今日の出来事

どうもtakoraiです。やっと金曜日も終わって明日から休みですね。 休みはどのように過ごしますか。僕は・・・・ まだ決まってません。ちなみに今回ブログも何書くか決まってません。やべ・・今から何書こうかな・・・・とりあえず今日あった出来事か・・ しかし今日何…

書いた後、ドーナツ

mixi2を始めて二ヶ月ほど経ったようだ。もうすっかり飽きている。 飽きるだろうなと思いながらやっていたが、もう飽きてしまった。さすがだ。オイラは頻繁にSNSで何かを発信しようとしないし、どのコミュニティにも属せない偏屈人間なので、コミュありき友だちありきの…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【簡単レシピ】芽キャベツのオーブン焼き

こんばんは、yukiです(*'ω'*) スーパーの見切り品コーナーにあった 芽キャベツを買ってみました。 あまり買った記憶もないのですが ネット検索したら 色々レシピも出てきたので それらをヒントにオーブンで焼いてみました。 写真は焼きあがった後↓ 天板のスペースに余…

生活関連 #5 資本主義に関して

私たちを取り巻く資本主義社会 現代社会は、資本主義を基盤として成り立っています。資本主義社会では、資本家が会社を所有し、労働者は会社に労働力を提供することで利益が生み出されます。この利益は、会社や株主、そして労働者へと分配される仕組みです。 資本主義…

熱海ミニ旅行の話

新年一発目の旅行に出掛けてきました。今回は温泉でゆっくりしたい私の熱い希望により熱海へ。両親とは何度か宿泊したけれど夫と行くのは今回が初めてだったので夫婦の新境地開拓&車で1時間くらいのお手軽旅行として楽しんできました。 まずは熱海に行ったら訪れたか…

中古品の「中身すり替え」に御注意

こんばんは。 寒いっすね。 今日は所用で平塚市に行きました。 予定より早く終わったのでリサイクルショップ巡り・・・ と思いましたが 途中でやめました。 だって、寒いんだもん。 (今月初めに坊主頭にしました。写真は去年の使い回しです。) 坊主頭の何がいいか?…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゲーミングオブザアイドル/8

ゲーミングオブザアイドル 88 「すごかったですね、霧加さん」 「いやいや、真璃ちゃんのサポートあってこそだよ」 収録が終わった後、廊下で私達は笑い合う、 「おや、君は・・・?」 と、そこに右手より狼の印象持つ少女がこっちに来る・・・ 「狼華さん!?」 そ…

ジェラードン海野裕二が脱退 3年間で3度の復帰、体調優先で決断|YouTube149万人登録の人気グループが2人体制へ

海野裕二、3年間で3度の復帰と休養 ジェラードンの歴史 - 結成から人気YouTuberまで トリオとしての黄金期 メンバーからの最後のメッセージ これからのジェラードン お笑いトリオ・ジェラードンの海野裕二さん(37歳)が、2025年2月9日付で吉本興業とのマネジメント契…

石川梨華バースデーイベント2025に行ってきました(その3)

梨華ちゃんが小学生だった頃のぽっちゃりして可愛い写真を経て、梨華ちゃんが中学生だった頃の写真がスクリーンに映し出されました。テニス部だった梨華ちゃんは小麦色に日焼けしています。僕は梨華ちゃんの色黒の肌がとても好きです。肌が黒いことによって、梨華ちゃ…

君と讃えあう今が “天晴れ”ってこと! / 『Appare!やったれ武道館〜絶対!玉ねぎいただきます!〜』

わたしがAppare!のことを知ったのは、インスタのリール音源で「ぱぴぷぺPOP!」が流れてきたからだ。 youtu.be すごくキャッチーで、思わず聴いた瞬間からこちらも口ずさんでしまいたくなるような。これがいわゆるTikTokで流行る曲ってやつか~と感心しながらその曲の…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

20250207

今日は4:30に目覚めたけれど、4:50くらいまで横になっていた。けれど、倦怠感がそんないないなということにも気付いた。そしてポケモンスリープの記録を見るためにいろいろとやっていたら、デザート・ドリンクのレシピが2つほど増えていることに気づいた。えっこれ作ら…

雪の日のコーヒーのおともに、ピスタチオクリームのメレンゲルーラード

【レシピ】ピスタチオクリームのメレンゲルーラード を先に読む ピスタチオとベリーの組み合わせがコーヒーのおともにすごくいいので気に入った。 concaffe.hatenablog.com concaffe.hatenablog.com ピスタチオも冷凍ミックスベリーも、まだ何か作れるくらいの量がある…

お弁当のおかず

お弁当のおかずを冷凍作り置きを 時間があるときに作っておくのが私の日課 主人と娘が持っていくお弁当 朝早いので時間があるときに作っておく 副菜を用意して置くだけでも朝の時間短縮に カップは6号 よくある冷凍レシピのような入れ物ではないが 準備はOK 小松菜と…

季節限定のどん兵衛「きつねそば」

金沢 雪、日中は陽が射す時間もあったのですが、夕方から雪が降り出しました。最強寒波の第2波で、それなりに積もる予報です。 初めて買いました、季節限定のどん兵衛「きつねそば」です。具材は、油揚げとかまぼこも入っており、「大きな鶏もも唐揚げの南蛮風仕立て弁…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

バグバウンティにおけるLLMの活用事例

1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグバウンティの脆弱性調査で使われている LLM の活用事例について少し紹介します。 1. 始めに 免責事項 2. LLM の活用事例 SimonW「LLM」 3. Recon CewlAI Subwiz ffufai Crawl4AI Athena WARC-GPT 4. Browser Ext…

AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。 AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。 まず、普通の業務システム開発は、最初にある程…

Devinにコンテナイメージサイズを70%削減・デプロイ時間を40%削減してもらった話

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部のエンジニア、Osukeです。普段は Ai Workforce のプロダクト開発に従事しています。 getaiworkforce.com 当事業部では、開発現場で役立つさまざまなAIツールを取り入れており、今回ご紹介するのはそのひとつ、Devin です。 Devinとは…

Dry-runを実現する定番テク知りたい

ソフトウェア開発の現場では、スクリプトを発射してシステムになんらかの変更を加える、ということがよくある。DBに変更を加えたり、なんかを削除したりといった具合。専用の管理画面をわざわざ実装するまでもない、というときに使われがち。 Dry-run スクリプトによっ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIYで節約~木工編

家を建てる工程に併せてブログの記事を書こうと思っていましたが、電気工事を中心に自分で出来る事は手を出しまくり、その後の引っ越しも自力でやったりして、全然ブログを書く気力がありませんでした。エネルギーの総量が少ないんです。気がつけば新しい家に住み始め…

【DIY】ベルトサンダーが欲しかったので自作してみた 〜 その5 〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 引き続き、なにかと便利なベルトサンダーを作っていきます。今回はディスクサンダーに合体していきます。 その4はこちら↓ www.kimpalife.com 動画も見てね ディスクサンダーと合体 動画も見てね 動画で見るとおもしろい?…

<DIY>スタート前からミス

【いきなり】 前回、ミスをしないために作図をしました。 最近になって少し作図ソフトを使える様になってきました。 「木取図」と言うメニューがあり、使用するどの種類の木材が どれくらい必要なのかも計算してくれます。(一部自分で設定します) すると、今の在庫で…

お庭におしゃれなオブジェ!信楽焼『どんぐりのコンポスト』で上質なガーデニング

「コンポストは実用的だけど、おしゃれとは言えない…」そんな常識をくつがえすデザインが登場しました。 「コンポスト どんぐりS 信楽焼」は、かわいいどんぐり型のデザインが特徴のコンポスター(生ごみ堆肥化容器)。お庭に馴染む高級感のある信楽焼で、おしゃれなガ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【PR】AI時代に求められる「読解力」とは?:AIに仕事を奪われない!「新井 紀子」Audible版

AIに負けない子どもを育てる 読解力アップの実践法 1. これからの時代、読解力がますます重要になる 2. 読解力を高めるために親ができること 3. AI時代を生き抜くために大人も読解力を鍛えるべき理由 4. 「AIに負けない子どもを育てる」書籍紹介 1. これからの時代…

【ポイ活】メルシーママンのポイントが減額されました。

こんにちは!もぐです 今回は【ポイ活】についての話です! 先日このブログで【メルシーママン】というサイトを紹介しました。ママ・プレママ向けのSNSです。最近ポイント数が減額されたので、今日はそのことについて書いています。 こんな人におすすめの記事です ・マ…

みーちゃんはドイツ車がお好き

育児ブログを初めて1週間。ネタがすぐ枯渇するかと思ったけど、描きたいことばかり。 できごとピックアップ 続・おむつのおしっこ漏れ 昨日にさんざん苦労したおしっこ漏れ。結論からして、原因はおむつのキャパオーバーだった模様。 昨日3回目のおしっこ漏れが、お尻…

経営企画のお仕事について【育児休暇リミット345日】

こんちにはミリオン夫婦です!本日も夫ハジメが投稿します。 私たちは、夫婦で一年間育児休暇を取得している夫婦です。 今回の記事は、経営企画部について紹介したいと思います。 AIによると、 →企業の経営計画を立案・実行し、経営課題を解決する仕事です。経営層の方…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

「血流ゼロトレ」を読んで実践!冷え・便秘・姿勢改善の効果とは?

こんにちは! もこです。 今日は『血流ゼロトレ』を読んで、気になったこと・実践したいことをまとめてみました。 血流ゼロトレ 『血流がすべて解決する』著者の堀江昭佳さんと石村友見さんの対談形式で進んでいく本となっていました。 便秘は美容にも健康にもよくない…

【922日目:-31.9kg】冬季うつなので1200kcalそうとしましたが

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 66.7kg +1.2kg -32.6kg 02…

30代男性に向けた、健康や美容で続けて良かった習慣と良くなかった習慣

30代は習慣化しているもので差がつく 今30代になって習慣化しているものはあるだろうか。 30代以降になってくると体型の変化や老化がしっかりと表れてくるので、セルフケアが非常に大事になってくる。 かつ体型や老化は一日で改善できるものではない。 近年では美容医…

2025年、女性が輝く!美容トレンド最前線|美意識を高めるヒントを徹底解説

※画像、肖像モデルについては著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。 個性を際立たせる!パーソナライズ美容が加速 自然との共存!サステナブル美容が主流に 美容とテクノロジーの融合!スマート美容が日常に 内側から輝く!インナービュー…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【衝撃】ハガレン最強の錬金術師はマスタング大佐じゃない!? 隠された真実

「鋼の錬金術師」に登場する錬金術師の中で、最強は誰なのか? この議論は、ファンの間で頻繁に行われています。ロイ・マスタング大佐は、炎を操る強力な錬金術師であり、国家錬金術師の中でもトップクラスの実力者。しかし、彼よりも強い錬金術師が他にも存在すること…

投資の教室 人生を変えるマネーマシンの作り方

株式投資をメインに資産運用を考えた場合、最近出た本としてはこの本が網羅的に整理されていると思います。講義形式で一限目から七限目までの章に分かれていて、一限では、なぜ投資する必要があるのか、二限はマネーマシンを作る考え方について、初心者向けに書かれて…

13.『TUBE』

人間は生まれた時から孤独で不安なんです。だからどう生きるべきかなんてわかるわけがないですよ。何でも手当たり次第、とりあえずつかんでみるんです。運良くいい物をつかむこともあるし、これ違うと思いながらもつかんだものを手放す勇気がなくて、仕方なく握ってい…

最後は言い方 これだけでチームが活きる究極のスキル

1.はじめに 2.内容 (1)古いリーダーシップで使われる言葉 (2)上からの圧力と忖度の空気を壊すには (3)時間に追われて進路を間違えそうになったら (4)誰もが異論を言いやすい環境を作るためには (5)メンバーの他人事感を感じたときは (6)思考と行…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

いつの間にか午後9時台が空白の時間になってしまいました

いつの頃からか、午後9時台が私にとっては空白の時間になってしまいました。 少し前までは、映画が好きなところがあるので、午後9時台になればテレビで見ていることが多かった感じでした。 今は、ドラマやバラエティなどが多い時間帯のようで、どうにも好き嫌いがは…

午後のロードショー「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」

皆さまお待ちかね。みんな大好きトム・クルーズ様の登場ですっ! トム・クルーズのいいところと言えば…。笑顔。さわやか。おちゃめ。優しい。かっこいい。クール。などなど。他にも言いたい人、コメント欄でお待ちしてます! しかーし!この「ジャック・リーチャー」シ…

『野生の島のロズ』原作小説、『野生のロボット』の凄さ

ピクサーの長編アニメーション『野生の島のロズ』を観る前に、『野生のロボット』をほめたい。映画を観れば感動も上書きされてしまうだろうから、純粋に小説の良さ、巡り合った感動を書いておく。 この本を知ったのは、一昨年のブックサンタのときだった。子供たちに贈…

「ことわざ」で、もうすでに言われてた

あなたの年齢が高いほど、今になってことわざを見返すと、痛いほど意味がよくわかると思う。

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【ライブレポ】BRIGITTE CALLS ME BABY JAPAN TOUR 2025 (2025.02.06)

Briggite Calls Me Baby の初来日公演を観に行ってきたぞ。 smash-jpn.com/live/?id=4327 タイトル: Brigitte Calls Me Baby Japan Tour 2025 MEMBER: On Vocal:Wes Leavins On Drums:Jeremy Benshish On Guitar:Trevor Lynch On Guitar:Jack Fluegel On Bass:D…

2025年2月7日(金)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. サヨナラバス / ゆず×back number 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! 曲の詳細および感想については、以前…

【今日の一曲】Red Hot Chili Peppers - Under The Bridge

最高です。今日の一曲はRed Hot Chili PeppersのUnder The Bridgeです。 最高としか言いようがないですね。ライブ映像も最高です。 ギターの音色が素敵すぎて発狂しそうです。 アコースティックバージョンもとても良き。 レッチリの過去記事も宜しかったら是非ご試聴く…

オフコース/君住む街へ

朝、部屋の窓から外を覗くと、ちらちらと雪が。 少しばかり憂鬱な気持ちで眺めているうちに、何だか風情を感じてしまう。そろそろ暖房効いてきたのだ。 暖かい部屋から望む雪景色はやはり格別。これで今日が休日ならば、ウイスキーのお湯割りで雪見酒としゃれ込みたい…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

codeTaktに入社して1ヶ月がたった

タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKa…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

さくらインターネットに再入社した

2015年度の新卒社員としてさくらインターネットに就職、2018年からミクシィ(現 MIXI)で勤務していましたが、2024年7月にさくらインターネットに再入社しました。最近はアルムナイ採用というらしいです。 MIXIでは新規事業(残念ながら未リリースでクローズ)の開発を…

落ちてるボールを拾わせる技術

前編のエントリに結構反響があったので後編を書くことにした。後編は"ボールを拾わせる"視点の話を書く。前編はこちらから。 blog.inorinrinrin.com 後編の本筋を語る前に改めて"落ちてるボール"の意味を定義しておく。"落ちてるボール"とは、 誰かがやらないといけな…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。