MotoGP

鈴木竜生:レース参戦終了、感謝の言葉

『鈴木竜生:レース参戦終了、感謝の言葉』

★2月8日、タツキ・スズキ(27才)が自身のYouTubeチャンネルで、レース参戦終了についての挨拶をイタリア語で行った。

★スズキ選手は2015年にマヒンドラ機でモト3フル参戦を始め、2019年にホンダ機で同クラス初優勝を遂げた。
2022年には表彰台を3回獲得し(2位1回、3位2回)、総合7位でシーズンを終えた。2024年は最高リザルト6位で、総合14位だった。

★スズキ選手は2025年に向け、当初は『Liqui Moly Dynavolt Intact GP』チーム継続かと思われていたが、最終的に同チームがイタリア新人選手の採用を決めた。

スズキ選手のコメント。

「こんにちは、鈴木竜生です…今年、レース参戦から撤退することをお知らせします。
二輪レーサーを20年以上やってきたので、当然、難しい決断ではあったんですが…子供の頃から夢見ていた場所での参戦が続けられなくなってしまい、今後に向け、目標を変えることとしました。
皆さんと共に何度も素晴らしい時を過ごし、また、辛く厳しい時もたくさんありました。寄り添ってくれた皆さんに感謝します…皆さんの応援なしでは、これほど大きな満足感は味わえなかったでしょう。
本当に有難うございます。もしかしたら別の形で、早々に、トラックで再会できることを願っています。」

(参照サイト:『Corse di moto』)

created by Rinker
アルタ(Artha)
¥1,045
(2025/02/10 05:08:16時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. フルバンク より:

    10年間のMoto3参戦お疲れ様でした。
    世界の壁は鈴木選手にとっては厚かった。
    チャンスかももありましたし、不運な転倒や此処で転ぶか!?もありました。
    1MotoGPファンとしては、年齢制限の中やり切ったと思っています。
    さぁ選手かはたまた裏方かはわかりませんが、元気な姿を画面で見せて下さい。

  2. maxtu より:

    まだ27歳、本当なら経験も積んでキャリアピークなのにね
    小排気量クラスは厳しい

    動画ではイタリア語ペラペラの印象だけど、イタリア在住の管理人さんから見ても問題ナシなんでしょうかね

  3. GPファンファン大佐 より:

    お疲れ様でした。
    突然の解雇報道から今年どうするの?と気になっていましたが・・・。
    新しい道へのご決断を応援していますよ。
    まだ27歳。これからを大事に頑張ってください。

  4. ちゃりんこらいだぁ より:

    いつかはこういう日が来ることはわかっていましたが、とでも残念です。竜生選手がきっかけでMotoGPの素晴らしさを知ることができました。ありがとうございました。もしかしたらまた応援できるかもしれないとのこと、楽しみに待っています!!!しばしお疲れ様でした。

  5. Apex より:

    本当にお疲れさまでした。youtubeでコメントを述べられるなんて凄い時代になったものですね。
    オートレースの世界でもなんでもまた待ってます。

  6. kai より:

    27才ならまだまだ走れますよ。
    世界が無理なら全日本で熱い走りを見せて欲しいですね。

  7. へほへも より:

    顔ぶれの変わらない上位陣が多い全日本で世界を経験した実績を出してもらいたい

  8. G3K より:

    惜しい 生き方は他にも十分有ります 是非頑張って下さい

  9. 鯖通り より:

    個人的にはモト2の方が向いてそうな気がしていたので早くステップアップして欲しいと思ってましたが…
    このコメントから察するにオートレース転進ですかね?
    応援しています!

  10. すえ より:

    結果がすべての世界だからね…

  11. マラカスタンタン より:

    確かにここ数年、思ったような成績は残せていなかったですが
    まだ27歳。

    当然、引退には早過ぎるので全日本に帰って来て実力を見せ
    また若手の指導者となって欲しいです。

    一旦はお疲れ様でした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP