紙
- 本文用紙は、厚みがあるときは軽い紙(書籍用紙など)の方がいい。
- 上質90kgなどで厚い本を作ると読み切ったときに手が疲れる人もいる。
- 個人的には上質70kgでも、140P↑の本を読みきったときは手がだるかった…。
- 読みやすいのはクリーム・ナチュラル形の色の紙。でも他の色を使ったことのある方もちらほら。
- 読みにくいけどクラフトに黒が好き、エロに紫は似合うという意見もあり。
◎→書籍用紙・コミック紙・貴公子・美弾紙のクリームやライト
×→曳航ファイン
- 各紙について出た意見
- 美弾紙
- ノベルスやライトは軽い。 他も上質紙と比べればはるかに軽い。
- ノベルズ→ノベルズファインとほとんど風合いが一緒で、柔らかくて捲りやすかった。
- ノベルズ以外の美男子は目に優しいけど長編には向かない。固いから短編向き。
- ノベルズ以外の美男子でも普通に200Pくらいの長編で使ってる。 ものすごくめくりやすいわけじゃないけど、めくりにくくもない。
- 昔の美男子はやわらかかったけど、今のはかたくて厚い。
- ハイバルギー
- 保存に向かない (黄ばみが激しい/匂いがしてくる)
- ルンバナチュラル
- 200P超えの本作ったことあるがめくりやすかった。
- 質感・色合い・厚みなどの特徴は美弾紙ライトにかなり似ている
紙の厚み
「
同人板・同人ノウハウ板 過去ログ倉庫」の本文用紙メモにも厚みの一覧・紙の特徴はあります。
12スレ目の611さんの計算結果(「いずれも、あくまで印刷所側の公表数値なので、実際は0.005mm↑↓くらいの誤差はあるかも」とのことですが、計算乙です)
- 0.1mm
- 0.12mm~0.125mmくらい(上質90kg相当)
- ルンバナチュラル0.12mm
- 書籍用紙クリーム(盛る)0.12mm
- 美男子ノベルス 0.12mm
- 美男子ライト 0.122mm
- シフォンクリーム60kg 0.12mm
- 漫画用紙A(混む)
- 文庫用紙B(混む)
- 0.13mm~0.139mm
- 0.14mm~(上質110kg相当)
- 星の紙カペラ 0.14mm
- オペラクリームバルキー 0.14mm
- シフォンクリーム69kg 0.14mm
- ルンバクリーム 0.145mm
- 書籍用紙ナチュラル(盛る)0.145mm
- 書籍バルキー(耐用)0.15mm
- 美男子クリーム 0.155mm
- ハイバルキー(耐用)0.17mm
最終更新:2007年11月28日 21:21