■クイック・ストライク(QS)
射撃後にすぐ格闘攻撃を仕掛ける事。要するに
クイックドローの逆。
射撃の際に発生した硬直と抜刀モーションをキャンセルして斬りかかる事ができる。
ちなみに
タックルでも可能。
■攻め手としてのQS
射撃で敵機をよろけさせて格闘やタックルに繋ぐ事ができる。
格闘型機体なら格闘へ繋いだ場合、更にクイックドローにも繋げられるので攻め手の基礎となる。
格闘の天敵である「タックル」を事前の射撃やヨロケで出しづらい状況にする事もできるので、弾をバラ撒いて接近すると自然にQSになっている事も多い。
ただしダウン値の低い武装で仕掛けようとしても敵機がよろけず、そのまま格闘やタックルでのカウンターを食らうこともある。
特に現状のバージョンでは、
バランサーによってヨロケるかヨロケないかがかなり違う。逆に低すぎるバランサー相手に仕掛けて、格闘1~2撃だけでダウンされてしまうこともある。
これらのため、敵のバランサーと自分の武装を覚えておくのは、仕掛けるにあたりほぼ必須といえる。
■守り手としてのQS
射撃硬直と抜刀モーションをキャンセルして格闘攻撃が可能なので、俗に言う負けなしジャンケンを狙う事ができる。
ただし、射撃とQSの間に敵から格闘を仕掛けられた際には差し込まれてしまうことがあり、タンクの拠点弾などQS不可能な武装もあるので、あくまでも防御手段の一手と考え過信は禁物。
最終更新:2015年05月15日 16:05