福岡の動物園・植物園
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全156件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 福岡市動植物園
福岡市(博多駅周辺・天神周辺)/動物園・植物園
- 王道
本当に子供はもちろん親も大満足でした!ベンチも随所のちょうど良い場所に設置してあり、しかもキレイ!!...by のんさん
市の南部平尾の高台を利用して造成された南公園は桜の名所であり、動植物園・展望台がある。約120種類の動物がいる動物園。アジア一の大温室には約900種類、その他には約1260種類の植...
-
2 太宰府天満宮の梅
太宰府・宗像/動物園・植物園
- 王道
何といっても、菅原道真公にちなんだ飛梅は見るべきです。タイミングを合わせていくのは難しいですが・・・by のんちゃんさん
学問の神様、菅原道真で有名な太宰府天満宮には、200種、6,000本ほどのウメがある。中でも本殿に向かって右の枝ぶりのよい白梅は、道真が京を去るとき、ウメに名残りを惜しん...
- (1)西鉄太宰府駅 徒歩 5分
-
3 大牟田市動物園
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
- 王道
福岡市の動物園の方が近いのですが、こちらの動物園は駐車場が近く、小さい子連れでも車で行けるので気に入...by かぼすちゃんさん
大牟田市動物園は、「動物福祉を伝える動物園」をコンセプトとし、動物たちの生活の質を向上させるための取り組みをご覧頂き、みなさんと一緒に福祉について考えていけたらと思ってい...
-
4 久留米市世界のつばき館
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
雨が降りそうな天気だったので、立ち寄りました。 館内スタッフの方が近づいて下さり、説明してくださいま...by かじこさん
ツバキの古木があり、古くからツバキの生産が盛んな草野地域の特性を生かし、世界のツバキを収集、展示する施設
- (1)九州自動車道久留米ICより20分、西鉄バス「久留米市世界のつばき館前」下車
-
5 北九州市立響灘緑地 グリーンパーク
北九州/動物園・植物園
- 王道
天気が良く、頓田貯水池がキラキラして綺麗でした。 白鳥に餌をやったりサイクリングしている家族連れが多...by 4人のかーちゃんさん
年間通じて50種・30万株を超える花々が園内を彩る都市公園。 日本一の美しさを目指す約1.3ヘクタールのバラ園や、約4ヘクタールの広さを誇る大芝生広場、130種・約4,000本の熱帯性植...
- (1)北九州都市高速黒崎インターチェンジ(IC),若戸大橋,若戸トンネルからいずれも車で約20分
-
6 梅林公園
北九州/動物園・植物園
数年前の豪雨の影響で心配していましたが、新しく生まれ変わって以前より見やすく歩きやすくなり良くなりま...by まんまさん
足利尊氏の奏請により大法白馬山山麓に創立された安国寺の裏山には、約400本の梅の木が植えられています。早春には紅・白・ピンクの梅が咲き、2月下旬から3月中旬までの観梅期間に...
- (1)下山田小学校バス停(西鉄バス) 徒歩 15分
-
7 天福寺の菩提樹
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
県の天然記念物になっています。元々の幹は枯れ死しているそうです。根元部分から10本の枝が伸びて現在の姿...by 花ちゃんさん
- (1)羽犬塚駅から車で25分
-
8 花の木堰の大公孫樹
太宰府・宗像/動物園・植物園
道路脇に大きな木が目立ちます。他に大きな木が無いので余計に目立ちます。近くに寄ってみると幹がまた太い...by 花ちゃんさん
県指定天然記念物。胸高周囲8.3m・根回り17.6m・樹高28.4m。幹から大小10ほどの乳瘤(ちこぶ)を垂らしており、大きなものは30?40cmにも達する。 【料金】 無料
- (1)筑豊本線筑前植木駅 徒歩 15分
-
9 小石原の行者杉
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
伝統産業会館から皿山地区を抜けていくと、大きな杉がたくさんありました。一本の杉だとばかり思っていまし...by ねこちゃんさん
英彦山権現を中心とした山岳信仰が盛んだったころ、筑前方面から入山する修験者は小石原でミソギをし、行者堂付近で杉の穂を山に直接さす献木植栽をしたと伝えられる。これがこの行者...
- (1)杷木及び大隈バス停 バス 30分
-
10 到津の森公園
北九州/動物園・植物園
- 王道
今まで国内外の動物福祉に配慮した動物園をいくつか訪れて来ましたが、到津の森はそれらの動物園に引けを取...by mmさん
「到津の森公園」は、周辺の豊かな自然を生かし、檻をなくし動物の生息地に近い環境を整え、来園者のためにデッキの設置や観察路の勾配をゆるやかにするなど、「人に、動物に、自然に...
- (1)北九州都市高速 山路IC 車 15分 JR八幡駅 徒歩 5分 西本町バス停 バス 20分 到津の森公園前バス停 徒歩 1分
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 高畑公園の桜
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
立花宗茂を祀った神社や、護国神社がある公園内です。桜の木が石碑周囲や通路沿いに植えてあります。松の木...by 花ちゃんさん
1、000本の桜。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)西鉄柳川駅 徒歩 5分
-
12 梅の木街道
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
何かの竣工記念の碑が建っていました。何の竣工記念かは良く見ていません。結構な長さで、道路の片側に梅の...by 花ちゃんさん
毎年2月中旬頃、昭代地区の七ツ家「梅の木街道公園」で梅の花が見頃を迎えます。 昭和47年に福岡県が「梅の木街道」を整備し、200本もの梅が1kmにわたって咲き誇り、見に来ら...
-
13 三池公園の桜
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
三池山から北に行き、八角目峠を超えたところの大間山山麓にある公園です。 桜の名所として市民には有名で...by くまもとくまモンさん
三池山の山麓にある公園内で、毎年約650本の桜が咲きます。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)大牟田駅 バス 15分
-
14 上内八幡宮のイチイガシ
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
案内板によれば、大きさよりも、伸びている姿勢の良さや、見た目の良さで評価されているそうです。ですが、...by 花ちゃんさん
市指定天然記念物で、樹高25.71m。真直に伸びた樹姿の美しさを鑑賞することができます。 時期 通年 立地 上内八幡宮内
- (1)大牟田駅 バス 30分
-
15 津江神社の樟
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
福岡県八女市黒木町にある、津江神社の樟です。境内の真ん中にある大木です。壮大な景色が楽しむことができ...by ともやさん
黒木城初代城主、源助能(みなもとのすけよし)が植えたとされる樹令約830年、樹高約40m、幹周り約15mの巨大な樟です。 時期 随時
- (1)JR羽犬塚駅 バス 50分
-
16 将軍梅
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
解良親王が植えた梅だそうです。老木ですが生きています。まだ芽吹いています。周囲にも沢山の梅があり見事...by 花ちゃんさん
征西将軍宮懐良親王お手植の梅と伝わる。 【料金】 無料
- (1)西鉄宮の陣駅 徒歩 5分
-
17 宗生寺のツツジ
太宰府・宗像/動物園・植物園
結構広いお寺です。何やら由緒あるお寺らしく、小早川隆景という偉い人の墓所もあるようです。庫裏の裏手が...by 花ちゃんさん
境内を取り囲む起伏に富んだ山の斜面と、岩の間からわき出る清水を利用し、見事な庭園が造られている。とくにツツジ庭園は裏山の斜面約二万平方メートルに約百五十本は樹齢約二百年で...
- (1)光岡バス停 徒歩 40分 西鉄バス
-
18 大クス
太宰府・宗像/動物園・植物園
宗像市の有名な祟りである菊姫様を鎮めるための神社にある木です。樹齢270年だとかで宗像市最古の楠だそう...by 花ちゃんさん
市指定天然記念物。胸高周囲6m,樹高35m。 時期 随時
- (1)東郷駅 バス 10分 福田バス停 徒歩 5分
-
19 大杣公園のつつじ
柳川・八女・筑後/動物園・植物園
福岡県八女市にある、大杣公園のつつじです。大杣公園のつつじは、有名で人気がありますので、観光客が多く...by ともやさん
約600年前の南北朝時代にこの地で亡くなった後征西将軍良成親王(後村上天皇の皇子)の御陵墓がある公園です。歴史、文化あるこの公園はしゃくなげ、つつじの名所でもあります。 【...
- (1)羽犬塚駅 バス 100分 宮の尾 タクシー 15分 宮の尾 徒歩 60分 羽犬塚駅 バス 100分 八女IC 車 60分
-
20 秋月杉の馬場の桜
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
- 王道
福岡県で桜並木なら秋月の杉ノ馬場でしょう。ほぼ毎年行ってます。城下町なので通りは狭いですが、駐車場は...by りゅうさん
清流と山に囲まれ、「筑前の小京都」と言われる城下町秋月。秋月城跡へと続く杉の馬場通りの両側には約200本の桜の木が並び、春には約500mの「桜の花のトンネル」となります。 夜に...
-
- いま福岡でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福岡でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 須賀神社の大樟
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
須賀神社の境内というか、駐車場のほうにある神木です。 とても立派な大木で、見事なものでした。 枝と枝...by マイBOOさん
樹高28m,胸高周囲13.7mの大木。古来より祇園社(現須賀神社)の神木として尊崇されています。白蛇が棲んでいるといわれ、木のまわりを一息で3度回ると出逢うことができ、その人に幸...
- (1)甘木バス停 徒歩 10分
-
22 夜宮公園の花しょうぶ
北九州/動物園・植物園
3月なので時季ではありませんが、沢山の菖蒲が植えられてました。 6月頃には、綺麗な花を咲かせてくれま...by 4人のかーちゃんさん
約7,000株 植物 ショウブ 時期 6月初旬
- (1)戸畑駅 バス 5分
-
23 甘木公園の桜
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
- 王道
お花見のために訪問しました。甘木の市街地から北へ向かい、住宅街から小高い山に登ると駐車場につきました...by のりゆきさん
甘木公園、通称丸山公園は、県下屈指の桜の名所として知られています。公園の中央にあるひょうたん型の池をぐるりと囲むようにして、ソメイヨシノなど約4000本が咲き乱れます。池に映...
- (1)大分自動車道甘木ICより約10分 甘木鉄道甘木駅 バス 10分 甘木観光バス甘木市街地循環線右回り「朝倉市役所」下車 朝倉市役所バス停 徒歩 5分
-
24 発心公園の桜
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
- カップル
こちら発心公園は久留米の桜の名所とのことなので、ちょうど満開の時期に訪問しました。草野という歴史ある...by りゅうさん
約170本の桜が咲き誇り、明治の文豪夏目漱石も久留米を訪れた折りにここにきて 「松をもて囲ひし谷の桜かな」と詠みました。 【料金】 無料
- (1)筑後草野駅 徒歩 20分
-
25 岩屋の玄海ツツジ
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
3月に訪問したので、ちょうど咲き始めで綺麗でした。桜も良いですが、ツツジの美しさも侮れないと思います...by JOEさん
岩屋神社は、巨大な権現岩の際にへばりつくように建っており、拝殿に行くには、転び落ちそうに急な石段を上らなければならない。しかし、境内には目をなごませるゲンカイツツジ、オオ...
- (1)筑前岩屋駅 徒歩 15分
-
26 梅林寺外苑の梅
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
JRの久留米駅には開花情報も貼り出されています。梅は梅林寺の筑後川沿いにあり、梅を楽しみながら筑後川...by あんちゃんさん
観光
- (1)久留米駅 徒歩 5分
-
-
28 久留米つばき園
久留米・原鶴・筑後川/動物園・植物園
椿まつりに行きました。スタンプラリーに参加して、見事景品が当たり後日届きました。同時期にこの周辺はお...by スヌ夫さん
元々花木の母樹園として明治時代に開墾された畑地で、全国でも有数の多品種、約500品種・2000本のツバキ類を植栽しており、久留米オリジナルの園芸品種や、樹齢100年に及ぶ...
- (1)JR筑後草野駅より徒歩18分、久留米市世界のつばき館前バス停より徒歩8分
-
29 めかり公園の桜
北九州/動物園・植物園
- 王道
たくさんの桜が咲いていました。この時期はお花見の方でかなり賑わっています。SNS映えにもなるスポットで...by すーさんさん
和布刈公園は古城山(175メートル)を中心とした都市展望公園である。公園内には八重桜を中心に約千本の桜がある、関門海峡を中心に周防灘、響灘を見渡しながらの花見は気分爽快。...
- (1)門司港駅 バス 15分
-
30 八木山花木園
北九州/動物園・植物園
自然溢れていて気持ち良くて大好きな効果です。ゆっくり散歩をするにも楽しくて良かったです。家族連れにオ...by maroさん
八木山花木園では花木10,230本が植栽されており、四季を通して楽しめます。 ひうどつつじ6000本、紅葉1150本、梅840本、紫陽花700本、れんぎょう250本、せつりゅう150本、桜140本、...
- (1)新飯塚駅 車 25分
福岡のおすすめジャンル
福岡の温泉地
福岡の旅行記
-
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
166386 718 0 -
【絶景の旅 Vol.1】九州編 3泊4日のオリジナル旅行
2013/9/18(水) 〜 2013/9/21(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第一弾。 今回は九州で旅行計画を立ててみました。 ...
165577 666 0 -
高千穂へ 紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊旅行
2017/11/18(土) 〜 2017/11/19(日)- 夫婦
- 2人
高千穂へ紅葉と雲海と夜神楽を求めて一泊二日でお出かけしてきました! 高千穂峡では久しぶりにボート...
90441 557 0