本石町の観光施設・名所巡り

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • えっちゃんさんの詩歌の森公園の投稿写真4
    • えっちゃんさんの詩歌の森公園の投稿写真5
    • えっちゃんさんの詩歌の森公園の投稿写真3
    • えっちゃんさんの詩歌の森公園の投稿写真2

    1 詩歌の森公園

    公園・庭園

    4.5 口コミ6件

    広い芝生が続き、緑いっぱいの公園です。 遊具はありませんでしたが、キャッチボールにバトミントンなど、...by ちかちゃんさん

    昭和54年の黒沢尻工業高校移転に伴い、跡地に整備され、日本現代詩歌文学館を擁する公園。 広さ4haの広大な敷地は春夏秋冬4つのゾーンで構成され、四季それぞれの趣をたたえていま...

    1. (1)柳原駅 徒歩 3分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 岩手県立花きセンターの写真1
    • 岩手県立花きセンターの写真2
    • 岩手県立花きセンターの写真3
    • 岩手県立花きセンターの写真4

    岩手県立花きセンター

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    森と湖の里 千貫石温泉 湯元東館(金ケ崎町)で宿泊後、花好きな彼女が行ってみたいということで、立ち寄...by tsuさん

    日本一の生産を誇るリンドウをはじめ、ストック、スターチスなど岩手の色鮮やかな花たちのふるさとです。花の生産流通技術など、花き園芸振興の拠点として生産者への指導、研修を行っ...

  • 森山総合公園の写真1

    森山総合公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    リーズナブルにジムトレーニングやエアロビクスができたり、プールも利用できます。様々なイベントを開催し...by いわとびちゃんさん

  • 佐藤得二文学碑の写真1

    佐藤得二文学碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    中央生涯教育センター敷地内に文学碑が建立されました。最寄りの駅から歩いて10分ほどなので車がない方でも...by いわとびちゃんさん

    佐藤得二は、明治32年金ケ崎町西根南町に生まれた。 昭和38年7月、郷土の金ケ崎人をモデルとした小説「女のいくさ」で第39回直木賞を受賞。 昭和60年、中央生涯教育センター敷地内...

    同心屋敷

    歴史的建造物

    花巻同心組30人が居住した所。下級武士の生活を伝える。1980年2棟を移転・改修した。 建築年代1 1680

  • Pacoさんの宮沢賢治詩碑(「雨ニモマケズ」詩碑)の投稿写真1
    • 宮沢賢治詩碑(「雨ニモマケズ」詩碑)の写真1

    宮沢賢治詩碑(「雨ニモマケズ」詩碑)

    文化史跡・遺跡

    • シニア
    4.6 口コミ11件

    もともとは宮沢賢治の私塾兼農業実験を行なっていた羅須地人協会が立っていた場所です。賢治の時代の畑はも...by Pacoさん

    雨ニモマケズ風ニモマケズの後半部分が高村光太郎の筆により刻まれている。

  • ぼりさんの諏訪公園の投稿写真3
    • ぼりさんの諏訪公園の投稿写真6
    • ぼりさんの諏訪公園の投稿写真5
    • ぼりさんの諏訪公園の投稿写真4

    諏訪公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ4件

    高台にある公園で、見晴らしの良い眺めと、桜がとても癒されます。普段はあまり人の気配がありませんが桜は...by みつさん

  • asukaさんの国選定 武家屋敷城内諏訪小路(重要伝統的建造物群保存地区)の投稿写真2
    • asukaさんの国選定 武家屋敷城内諏訪小路(重要伝統的建造物群保存地区)の投稿写真3
    • lssahさんの国選定 武家屋敷城内諏訪小路(重要伝統的建造物群保存地区)の投稿写真4
    • lssahさんの国選定 武家屋敷城内諏訪小路(重要伝統的建造物群保存地区)の投稿写真3

    国選定 武家屋敷城内諏訪小路(重要伝統的建造物群保存地区)

    町並み

    4.0 口コミ6件

    金ケ崎要害歴史館を見た後武家屋敷跡を巡りましたが、かなり離れて点在しているので歩いて行くと少し時間が...by キヨさん

     金ケ崎要害は、伊達氏21要害のひとつで盛岡藩との藩境にあります。金ケ崎城を中心に武家町、商人町、足軽町で形成され、その一部が今に残っています。このうち、武家町が江戸時代の...

    道の駅 はなまき西南

    道の駅・サービスエリア

    令和2年開業。食事処は「焼肉・定食・冷麺 味楽苑 道の駅店」が入っている。

    益沢院跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    奥州藤原氏初代清衡の祈祷寺、紺紙金銀字交書一切経5,300巻余りを写経した所です。歴史がお好きな方にオス...by いわとびちゃんさん

    豊田館時代清衡祈祷寺、金銀字写経の中心工房ともいわれています。前九年・後三年のにがい経験から豊田館から平泉に移った清衡が理想の楽土を願い、中尊寺の造営にかかりました。その...

  • 人麻呂さんの跡鳥海柵跡(国指定史)の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの跡鳥海柵跡(国指定史)の投稿写真1
    • sakuさんの跡鳥海柵跡(国指定史)の投稿写真1
    • 跡鳥海柵跡(国指定史)の写真1

    跡鳥海柵跡(国指定史)

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    鳥海柵は安倍氏の重要拠点の1つであり、前九年の役の激戦地です。朝廷軍(源頼義の軍)との合戦中に安倍頼...by 人麻呂さん

    奥六郡を支配した豪族・安倍氏の柵(拠点)の一つ。安倍氏と鎮守府将軍源頼義が争った『前九年合戦』について記録した『陸奥話記』に登場する。鎌倉幕府の記録書『吾妻鏡』では鳥海三...

    まちなかビジターセンター

    観光案内所

  • マイBOOさんの千貫石森林公園の投稿写真1
    • 千貫石森林公園の写真1
    • 千貫石森林公園の写真2

    千貫石森林公園

    公園・庭園

    3.0 口コミ1件

    奥羽山系の四季折々の美しい自然と親しむことが出来る公園です。また金ケ崎の水田を潤す千貫石堤もあり、個性あふれる景色が楽しめます。

  • 南部領伊達領境塚(国指定史跡)の写真1

    南部領伊達領境塚(国指定史跡)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    歴史がお好きな方にオススメです。南部領と伊達領との境界です。歩きやすい服と靴で行かれるほうが良いでし...by いわとびちゃんさん

    伊達領,南部領の藩境をめぐる論争が50年続いた後、寛永18年駒ケ岳から現在の釜石市唐丹まで,約130kmが領境に決まり、翌年駒ヶ岳の駒堂を起点に塚が築かれました。 【料金】 無...

  • しょうちゃんさんの花巻城鐘つき堂の投稿写真1
    • 花巻城鐘つき堂の写真1

    花巻城鐘つき堂

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    花巻駅歩いて10分くらい。 川を背に緩やかな坂の上に西御門と本丸跡がある。ゆったりとした公園で更に奥へ...by しょうちゃんさん

  • しょうちゃんさんの円城寺門の投稿写真1

    円城寺門

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    花巻駅歩いて10分くらい。 川を背に緩やかな坂の上に西御門と本丸跡がある。ゆったりとした公園で更に奥へ...by しょうちゃんさん

    鳥谷崎神社境内にあり,花巻城唯一の現存建築物。 建築年代1 1614

  • ツヨシさんの兜跋毘沙門天立像の投稿写真1
    • 兜跋毘沙門天立像の写真1

    兜跋毘沙門天立像

    史跡・名所巡り

    4.0 口コミ3件

    花巻市東部、東和町内の成島三熊野神社内にある。坂上田村麻呂によって奉納されたと伝えられる一本木彫りの...by ツヨシさん

    けやきの一本彫として日本一の高さ4.73mを誇る一本木彫の仏像。坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、建立したとされる。国指定重要文化財。毘沙門収蔵庫に保管。 【料金】400円

    藤原氏御館跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    水沢駅から車で15分ほどかかります。藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられています。歴史に興味があるかた...by いわとびちゃんさん

    平安時代末期、藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられる。その後,鎌倉時代に、葛西氏の一族千葉胤道が築いたという山城で、南北朝以後は葛西氏支族の江刺氏が本拠とした。近世には仙...

  • マスタングさんの花巻城址の投稿写真1
    • マスタングさんの花巻城址の投稿写真2
    • kukiさんの花巻城址の投稿写真3
    • kukiさんの花巻城址の投稿写真2

    花巻城址

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ9件

    南部氏ゆかりのお城の御城印を始めたということで行ってみました。伊達藩との戦あり、旧藩士の一揆の戦あり...by 大将さん

    南部藩の家老北松斎の居城。円城寺門と西御門・時鐘が面影を伝える。 時代 1591

    夢乃橋

    展望台・展望施設

    3.5 口コミ2件

    桜で有名な場所です。橋の上から種山高原、市内を一望できます。綺麗な景色ですよ。ライトアップもあるので...by いわとびちゃんさん

    桜の名所・向山公園と奥州藤原氏ゆかりの館山史跡公園を結ぶ架け橋です。橋上からは東に種山高原、西に市街地を眼下に焼石連峰の山々が一望できます。 【料金】 無料

  • トシローさんの花巻観光センター(JR新花巻駅内)の投稿写真1
    • いざのりさんの花巻観光センター(JR新花巻駅内)の投稿写真1
    • あおしさんの花巻観光センター(JR新花巻駅内)の投稿写真4
    • あおしさんの花巻観光センター(JR新花巻駅内)の投稿写真3

    花巻観光センター(JR新花巻駅内)

    観光案内所

    3.9 口コミ12件

    仙台から東北新幹線で新花巻駅へ、駅構内には花巻観光センターが在ります。中の観光案内所で宮沢賢治記念館...by トシローさん

    観光案内・宿泊施設等の案内 営業時間 4月〜9月 9:00〜18:00 ※休憩時間 13:00から14:00 営業時間 10月〜3月 9:00〜17:30 ※休憩時間 13:00から14:00 定休日12月31日〜1月1日

  • わかぶーさんの花巻観光案内所(JR花巻駅内)の投稿写真1
    • まこさんの花巻観光案内所(JR花巻駅内)の投稿写真1
    • トシローさんの花巻観光案内所(JR花巻駅内)の投稿写真1
    • にょろどんさんの花巻観光案内所(JR花巻駅内)の投稿写真1

    花巻観光案内所(JR花巻駅内)

    観光案内所

    4.1 口コミ19件

    花巻駅の建物の左側にある小さな観光案内所です。観光パンフレットやバスの時刻表などが置いてあり、担当者...by にょろどんさん

    観光案内,宿泊施設等の案内 営業時間 4月〜9月 9:00〜18:00 ※休憩時間 13:00から14:00 営業時間 10月〜3月 9:00〜17:30 ※休憩時間 13:00から14:00 定休日12月31日〜1月1日

  • ネット予約OK

    岩手観光タクシー

    町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • かねこさんの歴史公園えさし藤原の郷の投稿写真1
    • マックさんの歴史公園えさし藤原の郷の投稿写真2
    • ぎむれっとさんの歴史公園えさし藤原の郷の投稿写真1
    • amuchaさんの歴史公園えさし藤原の郷の投稿写真1

    歴史公園えさし藤原の郷

    公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ256件

    広大な敷地に、一度はテレビや教科書で見たことあるような光景や建物があるので大河ドラマや時代劇好きな方...by ななしさん

    奥州藤原氏が築いた伽羅御所や政庁をはじめ、平安建築群を再現。NHK大河ドラマ等のロケ地としても使用され、歴史公園として保存公開。 【料金】 大人: 1000円 高校生: 800円 中学...

  • とくちゃんさんの胆沢城跡の投稿写真6
    • とくちゃんさんの胆沢城跡の投稿写真5
    • とくちゃんさんの胆沢城跡の投稿写真3
    • とくちゃんさんの胆沢城跡の投稿写真2

    胆沢城跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ7件

    胆沢城跡の周囲は特に何も無く草地に説明看板等が有ります 当時を説明出来る立体模型が展示されていますby とくちゃんさん

    胆沢城は、坂上田村麻呂がアテルイ軍を押さえ込み、この地を平定するために約1200年前に造営した古代城です。現在、城跡には田畑が広がっています。 【料金】 大人: 300円 胆沢城ガ...

  • yosshyさんの未来都市銀河地球鉄道(ライトアップ)の投稿写真1
    • トシローさんの未来都市銀河地球鉄道(ライトアップ)の投稿写真1

    未来都市銀河地球鉄道(ライトアップ)

    観光コース

    3.6 口コミ3件

    20時頃訪問しました。駐車場がわからなくて大変でした。でも、そんな不便を忘れるくらいとても幻想的で素敵...by サチさん

    JR花巻駅北側に位置する、高さ10メートル、長さ80メートルの擁壁に「銀河鉄道の夜」をイメージさせる幻想的な絵が浮かび上がる、ロマンチックな人気スポット。

    旧後藤家住宅

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    予約が必要ですが、無料で見ることができます。元禄年間の建築と推定されています。民家としては全国的にも...by いわとびちゃんさん

    旧後藤家住宅は、南部藩の曲家に対し、伊達藩の直屋として典型的な民家です。元禄年間(1688?1703)の建築と推定され、民家としては全国的にも屈指の古建築とされています。  屋内...

    向山公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    公園の中に重要文化財である旧後藤家住宅や川端康成文学碑があります。文学がお好きな方が巡礼されると楽し...by いわとびちゃんさん

    岩谷堂市街地近くの小高い丘にあり,入口には旧共立病院(明治記念館)が建っている。その地は義経伝説で知られる多聞寺跡である。この建物は、菊田一夫の「鐘の鳴る丘」のモチーフに...

    川端康成文学碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    向山公園内にある川端康成の碑です。公園の中は綺麗なのでお散歩しながらブラブラするのも楽しめます。車で...by いわとびちゃんさん

    大正10年,初恋の人伊藤初代の郷里,岩谷堂を訪れた事にちなんで向山公園に建立された。

  • りょんさんのえさし夢プラザ(江刺ターミナルプラザ内)の投稿写真1
    • えさし夢プラザ(江刺ターミナルプラザ内)の写真1

    えさし夢プラザ(江刺ターミナルプラザ内)

    観光案内所

    2.0 口コミ1件

    観光情報を提供するとともに地元の物産工芸品を展示販売しています。 受付時間 10:00〜17:00 12月〜2月 10:00〜16:00 休業日:毎週火曜日、年末年始(12/29〜1/3) 室内施設 令...

最新の高評価クチコミ(岩手周辺の観光施設・名所巡り)

本石町のおすすめジャンル

  1. 1公園・庭園(1)

本石町周辺で開催される注目のイベント

  • 早池峰神社蘇民祭の写真1

    早池峰神社蘇民祭

    2025年3月17日

    0.0 0件

    厄除けや無病息災、五穀豊穣などを願い、裸の男たちが蘇民袋を奪い合う勇壮な祭り「蘇民祭」が早...

  • 雪あかりinにしわがの写真1

    雪あかりinにしわが

    2025年2月8日

    0.0 0件

    雪あかり発祥の地として知られる西和賀町で、家々の庭や路地に趣向を凝らした雪像やミニかまくら...

  • 元祖わんこそば全日本大会の写真1

    元祖わんこそば全日本大会

    2025年2月11日

    0.0 0件

    花巻の名物「元祖わんこそば全日本大会」が、花巻市文化会館で開催されます。制限時間内に何杯の...

  • 小友町 裸参りの写真1

    小友町 裸参り

    2025年2月22日

    0.0 0件

    腹にさらしを巻き、半股引に草鞋を履いた男たちが、大鈴を先頭に、巌龍神社から町はずれにある大...

本石町のおすすめホテル

本石町周辺の温泉地

  • 花巻温泉郷

    花巻温泉郷の写真

    台温泉と花巻南温泉峡からなる花巻温泉郷は、松や桜の並木に囲まれた旅館街は...

  • 湯田温泉峡

    湯田町一帯に点在する湯本・湯川・巣郷・湯田薬師などの温泉の総称である湯田...

  • 夏油高原温泉郷

    夏油川沿いに、瀬美温泉、夏油温泉などの温泉が点在する温泉郷。瀬美温泉は、...

(C) Recruit Co., Ltd.