自民幹事長「残念だが惜敗」 名護市長選
自民党の石破茂幹事長は19日夜、名護市長選の結果について談話で「激戦の末、残念ながら惜敗した。候補者一本化後、限られた時間の中、あと一歩及ばない結果になった」と総括した。
公明党は沖縄県本部が「県外移設」を堅持し、自主投票となった。山口那津男代表は記者団に「我が党の基礎票を集約しきれなかった。沖縄の民意のありようについて選挙結果をよく分析する必要がある」と語った。
一方、共産党の志位和夫委員長は記者会見で「辺野古への新基地の建設を断念すべきだ」と語った。社民党の又市征治幹事長は「公約を翻した仲井真弘多知事に対する怒りの民意が結集され、日米両政府にノーを突き返した」との談話を発表した。
民主党の大畠章宏幹事長は談話で「示された民意を真摯に受け止める」と強調。みんなの党の渡辺喜美代表は談話で「昨年末の首相と県知事の合意内容に立ち返り、沖縄の未来を見据えた結論を目指すことが望ましい」と指摘した。