/

タブレット出荷台数、14年にノートパソコンを逆転へ

詳しくはこちら

【シリコンバレー=奥平和行】米調査会社のIDCは、タブレット(多機能携帯端末)の世界出荷台数が2014年にノート型パソコンを追い抜くとの予測をまとめた。タブレットは先進国に加えて新興国でも急速に普及する見通し。タブレットとスマートフォン(スマホ)の勢いが増しており、パソコンメーカーへの逆風は一段と強まりそうだ。

IDCはデスクトップ型パソコン、ノート型、タブレット、スマホの4製品をインターネットに接続して使う「スマートコネクトデバイス」として、各製品の出荷実績と予測を公表した。

12年のタブレットの出荷台数は前年比78%増の1億2830万台。13年は1億9090万台、14年は2億3630万台に増えると予想した。一方、12年のパソコンの出荷台数はデスクトップ型が1億4840万台、ノート型が2億200万台。13年以降も大きな伸びが見込めず、13年にデスクトップ型、14年にはノート型がタブレットに抜かれる見通しだ。

調査会社の米NPDディスプレイサーチが昨年7月、16年にタブレットがノート型を上回るとの予測を公表しているが、逆転の時期が早まる可能性も高い。

タブレットは米アップルの「iPad(アイパッド)」のほかに、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した手ごろな価格の製品も伸びている。12年は新興国のタブレットの出荷台数が前年比2.1倍増。IDCは「新興市場ではパソコンの前にタブレットを買うのが一般的で、パソコン市場への風圧が増している」とみている。

12年に出荷台数が7億2000万台を突破したスマホも「新興国におけるネット接続機器の入門機」として定着し、市場拡大が続く。12年のスマートデバイス全体の出荷台数は約12億台で、このうちスマホとタブレットの占める比率は71%。5年後の17年は全体が22億台超まで増え、急成長する2製品の比率は83%にまで高まると予測する。

市場環境の変化を受けて、パソコンメーカーでは世界首位の米ヒューレット・パッカード(HP)などがタブレットの品ぞろえを強化している。半導体など関連業界もスマホやタブレットへの対応が急務だ。ネット広告でも最大手の米グーグルなどがこうした製品向けを強化しており、対応の巧拙が業績の明暗を分ける傾向も強まっている。

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_