ラベル Dropbox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Dropbox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1Password のデータを Dropbox に保存している方は 2段階認証にご注意を

このエントリーをはてなブックマークに追加 Pocket

Dropbox 1Password

今朝、ひとぅブログ@hitoxu さんの以下のつぶやきを見かけました。

これはやっておこうっと ✓ Dropboxがセキュリティ対策として「2段階認証プロセス」をスタート http://t.co/EMeuA5oI #fb 2012-08-29 05:32 via Reeder


Dropboxがセキュリティ対策として「2段階認証プロセス」をスタート : ライフハッカー[日本版]
ファイルストレージサービス「Dropbox」も、2段階認証プロセスの採用をはじめました。セキュリティ向上のためにも、設定をしておきましょう。 ...

そこから以下のようなやりとりを。

@hitoxu ひとぅさん、1Password って使ってらっしゃいましたっけ?
でもって Dropbox にパスワードデータを保存していたりしますか? 2012-08-29 06:38 via Tweetbot for iOS

@toshiya240 はい、1Password 絶賛愛用中です!で、DropboxでMac、iPhone、iPad、Windowsすべてで同期させてます。このソフトが無い生活は考えられません!!(* ̄∀ ̄) 2012-08-29 07:18 via Tweetbot for iOS

@hitoxu 私もです♪
でですね、開発元のブログでちょっと待てという旨が。
1Password users should wait a bit before trying Dropbox’s two-step verification
http://t.co/Q4VfaaNS 2012-08-29 07:35 via Tweetbot for iOS

そうなんです。1Password の開発元である AgileBits は Dropbox の 2段階認証プロセスを有効にするのは少し待つべきだと言っているのです。



DraftPad から Textforce を介して Dropbox に保存するアシスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 Pocket

ささっと書き始められる DraftPad がお気に入りの @toshiya240 です。

DraftPad 1.5.3 (無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 3.2 MB)
全てのバージョンの評価: (390件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

何かを思いついたときに DraftPad で素早く書き始めることができますが、 その場で書き終わるとは限りません。

履歴があるとは言え、 1 枚の紙というコンセプトで生まれた DraftPad は一時的な作業場所と私は位置づけているので、 書きかけのテキストをどこかに保存したくなります。

どこに保存するか?

私は Dropbox に保存します。

帰宅してから Mac で続きを書くことができますし、 ちょっとしたスキマ時間に Dropbox に対応したテキストエディタで編集することもできるからです。

どうやって保存するか?

DraftPad には Save to Dropbox という公式のアシストがありますが、 ファイル名が自動で付けられるので、 ファイルの中身を見ないと何について書いたものかわからないのが悩みでした。

そこで、Textforce に URL スキームでテキストを渡すことで、 ファイル名を指定しつつ Dropbox に保存する 簡易な アシストを作りました。

Textforce - Dropbox text editing 2.6.1 (¥350)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: yyutaka - Yutaka Yagiura(サイズ: 2.1 MB)
全てのバージョンの評価: (116件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

Save to DropBox via Textforce

以下はアシストをインポートするリンクです。

本アシストを実行すると、DraftPad に入力されているテキストが Dropbox の /DraftPad フォルダ下のファイルとして Textforce に渡されます。
/DraftPad フォルダにしているのは、 公式の Save to Dropbox と併用したときに、 同じ場所にテキストが保存されるようした方がよいと考えたからです。

ファイル名は DraftPad に入力されたテキストの 1行目に ".txt" を追加したものになります。 ですので、1 行目にファイル名に使えない文字 ('*' とか '?' など) が含まれないようにする必要があります。
変換処理を入れればよいのですが 簡易な アシストなのでw

最後に実行イメージを以下にご紹介します。

▼ アシストを実行すると…
IMG_0567.png

▼ Textforce が起動して…
IMG_0568.png

▼ テキストが…
IMG_0569.png

▼ 保存されます。
IMG_0570.png

個人的にはなかなか重宝しています。

1Password 3.9 で Dropbox 同期が設定できない場合の原因と対処

このエントリーをはてなブックマークに追加 Pocket
1Password3がMacAppStoreで50%OFF!4はAppStoreのみの販売!急いでゲットしよう! | ひとぅブログ
次期バージョンの4はMac AppStoreのみのリリースと表示があります。無料バージョンアップが可能なので、新規ユーザーはもちろん、既存ユーザーもバージョンアップ代として今のうちにMac AppStoreで購入しておいた方がいいかもしれませんね!。 ...

ひとぅ(@hitoxu)さんの記事を読んで、 早速 1Password を 3.9 にしてみました!

と・こ・ろ・が、

1Password へようこそ

1Password を起動するとようこそという画面が表示され、 [I have already used 1Password] ボタンをクリックしても Dropbox との同期がうまくいかないんです(´Д⊂ヽ

ひとぅさんによるとうまくいく場合はスルッと行くようです。

@toshiya240 @oOsp00nOo AppStoreから購入してみました。既存の設定が残っているようでDropboxのデータをそのまま参照してくれています。特に問題ないですね〜。何でですかねぇ? 2011-09-10 12:53 via Echofon

さて、調査してみるか

コンソールを見てみると…

11/09/10 14:11:47.597 1Password Helper: [39001] Dropbox folder not found

むむっ!Dropbox フォルダが見つからないとな。

エラーメッセージの内容でググッてみると、以下のフォーラムのトピックを発見しますた!

v3.9 won't find data file: agile keychain file is a folder - AgileBits Forums
It looks as though your Dropbox folder may not be located at ~/Dropbox? With 3.9, due to Apple's sandboxing restrictions, in order to use an Agile Keychain with Dropbox the keychain must be located at ~/Dropbox/1Password.agilekeychain

If it's not there, please try moving it there.

Dropbox フォルダがホームディレクトリ直下にないとダメとのこと。

Dropbox フォルダをホームディレクトリ直下に変更したら

Dropbox Setting


うまくいきました。(∩´∀`)∩ワーイ

1Password Setting