このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【面白】昭和62年と令和5年の東京の町並みをシンクロ比較した動画が楽しい。

少し前に首都高のものを紹介したことがありますが、このシンクロ比較は本当楽しいですね。と関連動画を探していたら同じ投稿者でした。これはプロの仕業かな?動画7分19秒〜8分30秒辺り、ほとんど変わりが無いのも面白かったです。これはおすすめ。何かの賞を取れるレベルのビデオだと思った。
2024年02月29日 12:00 ┃
158 コメント 台風の窓に養生テープ。その効果を実験したガラス屋さんの動画が人気に。
台風19号の対策でネットでトレンドにもなっている養生テープ。その効果を福井県のガラス屋さんが実験してくれたTwitterが人気になっていましたので紹介します。こういう実際に動画で見せてくれるのは参考になっていいなあ。養生テープってそんなに高い物でもないし貼れば貼っただけ効果が良いみたいなのでヤバそうな地域の人はもう網目のように貼ってしまいましょう。しっかりとアルミサッシまで伸ばして貼るのがポイントのようです。ただもう台風の影響が大きそうな地域のホームセンターでは売り切れなんだろうなあ・・・。
106 コメント ボストン・ダイナミクスの人型ロボット、めちゃくちゃ軽やかになる。新型ペッパー君
ソフトバンクグループが買収したという事は次のペッパー君はこれになるんだな。ボストン・ダイナミクスが開発中の2足歩行ロボット「アトラス」がとても軽やかになって登場。これ重量的に100キロとか200キロとかいうレベルだと思うんだけど重さを感じさせない動きだよね。新型ペッパー君がこれになったら・・・。
67 コメント 【5秒】海岸通りを走っていたバイカーたちが高波に一掃されてしまう事故の映像。
モルディブのフルレ島、シナマーレ橋東端で撮影された高波に一掃されてしまうバイク乗りたちのビデオです。モンスーンの影響で高波が発生していて注意報も出ていたんだって。
89 コメント ユーチューバーは大変なお仕事。食品レビューの編集ミスで吐いてる部分を公開してしまう。
【1000mg遅報】編集しわすれたwww吐いた後に同じコメントを繰り返しているのもあらかじめ決められたコメントだったんだろうなあ。いわゆる企業案件ってヤツですね。ちなみに企業案件とは「これを食べてこういうレビューを投稿してください」というスポンサーからの依頼の事です。撮れる時に撮って編集は後回しにしていたとかで忘れたんだろうなあwww
昭和62年と令和5年の田端と山手線 シンクロ比較 昭和62年と令和5年の堀船(キリンビール)~尾久 シンクロ比較 【再掲載】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載

関連記事

92 コメント これはひどい。ジロ・デ・イタリアで選手のボトルを口元から奪おうとしたファンの動画。
そりゃキレるだろ(´・_・`)これは雰囲気的にゴール後なのかな?ジロ・デ・イタリア2019で撮影されたマルコ・ハーラーが口に咥えていたボトルを奪おうとしてブチギレられたファンのビデオです。使い終わったボトルをファンにプレゼントする。というのは自転車ロードレースでは良くある事みたいだけど奪うのはダメだろwww
54 コメント ピザのチラシ1枚でホテルのドアをハックする方法がYouTubeにあげられる。
これ下のロックも解錠しているの?ピッツァのペーパーメニューでロックの掛かったホテルのドアを開けてしまう方法がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。スローで見ても良くわからないね。紙がクッションになってU字部分が手前に押されて開くという事かな??
52 コメント 見えないの?交差点に開いた大きな陥没穴に車が落ちそうになる瞬間が撮影される。
これ運転席からは気付けないものなのかしら。舗装の色が変わっているだけの補修跡に見えちゃう?ロシア西部ヴォルゴグラード州のウリュピンスクで目撃された、交差点に大きく開いた陥没穴に車が落ちそうになる瞬間のビデオです。陽が傾きかけているから眩しかったのかな?
64 コメント 【動画】バスケットボール史上初の4ポイントシュートが決まった瞬間。
フィリピンのプロバスケットボールリーグ(PBA)で今季シーズン49から独自ルールとして導入された4ポイントライン。その初ゴールの瞬間です。決めたのはBOLTSのクリス・バンケロ選手。3ポイントラインはそのまま残し、その1.45メートル外側に4ポイントラインが設けられたんだって。戦術は広がるけれど、流行るかと言われると難しいところだね。

最新ニュース

コメント

【面白】昭和62年と令和5年の東京の町並みをシンクロ比較した動画が楽しい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A0Njk3NzM

    こんにちはやで。

  • 返信 743mg ID:IxMjY1MzI

    これ見ている人は当時の頃の純粋な心は持っているのかな?
    無職、引きこもり、ニート、童貞、独身。。
    みんなどこから来て、どこに行く?
    過去と現在、そして未来へ。
    夢、希望、守るべきもの
    今の君を見て、当時の君はどう思うのか・・・

  • 743mg ID:U5ODAyNjg

    これ誰の曲?

  • 743mg ID:A3NTE5NDY

    ID:IxMjY1MzI どうもなんも思ってないわボケ
    そーやってたそがれて、あと少しで無縁仏になるのはお前なんやww
    あと残りわずかの人生楽しんでなw

  • 743mg ID:gyMjg5NTI

    コナミカプコン?

  • 743mg ID:AwMTkzNDY

    持ってないよユーチューブなんてTV制作プロの動画ばかりになって
    んのに気づかないもうすぐどこかTV局倒産まえぶれ

  • 743mg ID:g1NDg1Nzk

    あんまり変わらん。一緒。

  • 743mg ID:k1OTU4OTg

    当時の頃になんぞ戻りたくないわ!
    何もかも今が最高!

  • 返信 743mg ID:UzOTEzNjU

    はやでって何

  • 743mg ID:EwMTkyMzU

    空白の30年っていうだけあって令和の方が衰退してるな
    逃げた方が良いこの国から

  • 返信 743mg ID:Y5ODUzNTE

    たまたま同じ道を同じタイミングで走った映像なんかあるわけないじゃん。

  • 返信 743mg ID:UwMDQ0OTM

    画質もシンクロしてるのは恐れ入った
    編集技術もシンクロ

  • 返信 743mg ID:c1NzIwNzQ

    車が懐かしい

  • 返信 743mg ID:U5ODAyNjg

    ボインは、 赤ちゃんが吸う為にあるんやで、 お父ちゃんのもんとちがうのんやで

  • 返信 743mg ID:U2NTQ5ODA

    つまんね

  • 743mg ID:EwNDE3MDM

    これだから哺乳瓶育ちは

  • 返信 743mg ID:UzNzU0Njk

    ほとんど変わってないのが分かる。
    自民のせいで失われた30年ところの騒ぎじゃないですね。失われた40年ですわ。

  • 返信 743mg ID:QyMDA0MzM

    中国の大都市を見ると日本の停滞は罪深いものだ

  • 743mg ID:k2NzAxNTE

    一気に近代化したけど一気に寿命が来るね
    外壁とかボロボロ剥げ落ちてる中国のビル

  • 743mg ID:EwMTkyMzU

    そう思いたいのはやまやまだが中国の都市の発展はレベルが違う
    ださいゴミみたいな東京と比べてしまうと凄さが浮き出てくる

  • 743mg ID:UzNjAzOTg

    1987年頃はまだ中国の皆さんは自転車に乗ってたイメージがあるわ。にほんが停滞してる間に一気に抜き去って行ったな。

  • 返信 743mg ID:g3NjQyMDU

    殆ど変わってないところを走ってるからな

  • 返信 743mg ID:IyMDg2MzM

    管理人面白いのセンスがなさすぎる

  • 返信 743mg ID:A4MjAyOTE

    リアルじゃ誰にも見向きもされない発言権ゼロのドくそ無能が威張ってくるからネットって面白いよね

  • 返信 743mg ID:g3ODA0NzQ

    こんにちはやでおじさん
    こんにちわ
    帰ってきたのね

  • 返信 743mg ID:Q0NTkzOTg

    すごいと思った

  • 返信 743mg ID:IwNjk5NjA

    昔は空が広くていいわね

  • 返信 743mg ID:IwNjgxNjc

    俺が生まれる直前くらいだな懐かしい

  • 返信 743mg ID:UzNTkyNTE

    建物が増えたね、沈下とか大丈夫なのか

  • 743mg ID:c1MjQzOTU

    俺のコルトガバメントは大丈夫だぜ

  • 返信 743mg ID:UyOTM5MzE

    俺が産まれた歳だわ
    低学年のころまでまだエレベーターガールが居たり、アドバルーンが飛んでたりしたな

  • 返信 743mg ID:g3ODA0NzQ

    こんにちはやでおじさん
    こんにちわ
    ん?
    コメント送信できない?
    重複してたらすみません。

  • 返信 743mg ID:M1MTAwOTk

    路上の車が懐かしい
    この3年後に発売のR32スカイライン欲しかったなあ

  • 返信 743mg ID:UzOTg0MDc

    この頃の車が一番かっこよかったと思うわ。
    若い人の感覚だと違うのだろうけど。

  • 返信 743mg ID:c2NTI3Mjg

    面白かった

  • 返信 743mg ID:A3OTgzMjc

    セリカXXが

  • 返信 743mg ID:UyNzk5NTg

    CRX セリカXX GZ10ソアラ プレリュード GX71マークⅡ AE92レビンとかも走ってたな

  • 返信 743mg ID:QxOTQyODg

    昭和のTVは面白かったな
    今みたいに規制だらけじゃないから特にエロ系

  • 返信 743mg ID:UyNzk5NTg

    最後はエロはギルガメッシュか・・・orz
    あの頃は深夜帯になると毎晩のように・・・

  • 743mg ID:QxOTQyODg

    シャダバダシャバー ダバダバダ
    シャバダ バシャバダ バシャバッターーーー

  • 返信 743mg ID:gwMTk1ODU

    昔の車観るの楽しい!今買えば300万以上の車がわんさか出てるw

  • 返信 743mg ID:k0ODY4NjQ

    昭和62年は、輸入品がそこまで多くなく、家族経営とかの小企業が沢山存在していた。
    現在は、輸入品や通販の影響で、小企業が激減し、カネが日本国内で循環せずに外国に流出して、国民にカネが集まらなくなった。
    その結果、国民はタクシーすら簡単に利用できなくなり、多くのタクシー会社が倒産してタクシーの総数も激減した。

  • 返信 743mg ID:A1MjQ5MjY

    当時の面影がある改装された建物結構あるんだな
    携帯電話どころかポケベルもない時代よなぁ

  • 返信 743mg ID:U5ODAyNjg

    バスに支払い専門の添乗員がいてたな

  • 返信 743mg ID:UzOTg0MDc

    それ「車掌さん」いうんやで。

  • 返信 743mg ID:g4NDcyMDg

    学校とかコンクリの建物は寿命長いしな

  • 返信 743mg ID:IyMjQ2NjM

    それに解体費用がかかるから補修修繕でねばろうとするw

  • 返信 743mg ID:IyMDkwMzc

    あんま変わってないやん。失われた40年と言われるのがよくわかるな。庶民は圧倒的に貧しくなったけど。

  • 返信 743mg ID:IwNjgyNjE

    ほとんど変わってないのが分かる。 → お前の目がおかしいんだよ。
    中国の大都市を見ると日本の停滞は罪深いものだ
       ↓
    そうかい? 中国はゴーストタウンだらけで大不況だが?

  • 返信 743mg ID:IyMjQ2NjQ

    いつものパヨクによる自民政権批判世論誘導活動だから気にすんな。

  • 返信 743mg ID:c4Mzk1MjA

    建物の高さが変わったくらいで大きくは変わってないと思うぞ。

  • 返信 743mg ID:g4MzcyMzg

    そういや昔の横断歩道ってハシゴ状だったけど今は横線だけになったな

  • 返信 743mg ID:U2NTQ5ODA

    水が溜まってハイドロ云々現象に繋がるから升目を廃し縦線だけにしたんだと名古屋テレビの名物アナが言ってた

  • 返信 743mg ID:A3NDkxNDI

    信号の発色が良いね 流石!LED

  • 返信 743mg ID:U1NDk3NTc

    路上駐車がなくなってるね

  • 返信 743mg ID:YxMzYzODY

    BSで夜の10時から番組作れそう

  • 返信 743mg ID:IwNjc3MTM

    自分の育ったところに近いからよくわかるけど基本的に昔からの住宅地なんで広い土地もないし大きく変わり様がない
    道も明治通りで昔から整備されていたので変わらない
    変わったとすれば町工場、個人商店、戸建て住宅がマンションになったこと
    特に町工場はほとんどなくなった

  • 返信 743mg ID:IwNjk4MTc

    初恋の人には会わないほうがいいというけど、どうしよう?みんなはどうだった?

  • 返信 743mg ID:IwNjg2MTU

    録画をしておくだけでこんなにも面白いコンテンツになるんだな。ほぼ皆がカメラを持ち歩く時代にもかかわらず後で利用できるかなんて考えないからなぁ

  • 返信 743mg ID:E1MTUxNDk

    あんまり変わらないな…

  • 返信 743mg ID:kyMjU5MzM

    わしが小学生だったころだな
    ぶっちゃけなんも変化ないぞデザインが違うだけ
    おもちゃなんかが顕著なんだが重厚感がなくなって
    チープな感じにはなっている

  • 返信 743mg ID:IwNzAwODI

    三本同時に見るのは大変だよ何かいい方法はないものか

  • 返信 743mg ID:AzNjAzMDY

    「惑星ソラリス」を観るべし。
    あの時代、ソ連人にとって日本の高速道路は未来都市だった!

  • 返信 743mg ID:k1MDIzNjM

    昔は横断歩道も外側にラインがあったんやな。

  • 返信 743mg ID:UzOTgyOTk

    今は無き二輪停止線と四輪停止線もね

  • 返信 743mg ID:g3NzUwMzk

    映像のせいで昭和初期ぐらいの古さ感じるけどそこまで古くないぞ
    わざとそう見せてるんやろな

  • 返信 743mg ID:A4MTkyOTg

    降る雪や

  • 返信 743mg ID:g4NTA5ODM

    東京は地名に有る通り坂や谷が多くて大変そう

  • 返信 743mg ID:A4MTgwODg

    この数年後にバルブが弾け飛ぶ

  • 返信 743mg ID:gyMjM2MTU

    ほのぼのとしてていいな~昭和62年
    ほんとつまらん時代になったわ

  • 返信 743mg ID:c0ODA2Mjg

    大人になっても何も変わってない君自身が悪いのでは。

  • 返信 743mg ID:M5NjA5MDk

    ピャッツア~鉄仮面~セリカXX~プレリュード
    もう涙腺崩壊寸前よ

  • 返信 743mg ID:UzNjg3NTM

    同じ都市計画と税制度でやってるんだから何も変わるはずがない。
    日本は既得権益を守ることで新しい世代に労働を押し付けることでしか存続できないのだから。

  • 返信 743mg ID:Q3OTMxOTM

    昔の方が車カッコ良いじゃん

  • 返信 743mg ID:U4NzA5OTY

    首都高はともかく田端や船堀は当時代に実際走ったきりなんでむしろ昭和の方が自然に感じるわ

  • 返信 743mg ID:cwMTkxNzU

    正月特番でバナナマン日村がこういうのやってたな。
    昔の写真を見て撮られた場所探せってヤツ。
    案外面影残してるもんだなってちょっと感心した。

  • 返信 743mg ID:kyOTc5Nzc

    関テレの今昔さんぽやん

  • 返信 743mg ID:A1MzY5NzM

    1987年が昨日の事の様に見えてしまうwww
    俺はくそ爺なんだなw

  • 返信 743mg ID:M1Njc3ODQ

    俺もだ。
    若いころは「40年前」ったら大昔だったのにね。

  • 返信 743mg ID:Q1NDU5MTA

    最低だな昭和
    路駐だらけやん

  • 返信 743mg ID:M1NzUwMDA

    ドアミラーとフェンダーが混在しているね。

  • 返信 743mg ID:M1Njc3ODQ

    それはニホンゴがおかしい。
    「ドミラーとフェンダーミラーが混在」もしくは「ドアとフェンダーが混在」のどちらかだ。
    君はどちらのつもりで書いたのかな?

  • 返信 743mg ID:MyNTA2NzY

    そういえば、かつての都心環状線外回りでまっすぐ走ってると4号新宿線へ誘導されてしまう構造が謎だったなあ。

  • 返信 743mg ID:kwOTgyMjE

    首都高外回り三宅坂ジャンクションは罠だったな
    知らないで左車線にいると新宿方面に追いやられるというw

  • 返信 743mg ID:U5NDI5MjM

    田端は今とほとんど変わらんなw
    さすが北区www

  • 返信 743mg ID:kwMzU2NjM

    つまらん

  • 返信 743mg ID:c0ODA2MjI

    鉄板ガードレールは綺麗に減ってるね

  • 返信 743mg ID:kwOTgyOTg

    昭和62年は院を出て直後に事故ったので病院のベッドで看護婦見習いにいたずらしてた
    ああ、懐かしい

  • 返信 743mg ID:MyMDQzNjk

    最初の道路とか1987の方がきれい

  • 返信 743mg ID:g0NDE1MzM

    令和5年ってのが詐欺
    平成5年でも変わらん
    日本は成長なしゴミ国なんだし

  • 返信 743mg ID:QxMzkxNzk

    成長ってしないとだめなの?
    生まれて成長するってことはある意味破滅に向かってるってことだし、これまでのビジネスプランは途上国で安いものを作って富裕国に売るって事だったけど、どこかで通用しなくなるよね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    99 コメント これは最悪だwww溝に落ちた車を引き揚げようとして被害が拡大ハプニングwww
    被害が拡大というかwww再起不能なまでにwww溝に落ちてしまったピックアップを引き揚げる作業で最悪な事になってしまうビデオです。サムネイルのシーンで一度やめておけばまだアレだったけど何故無理にいったのかwwwみんな待て待て待て!と止めているのにね(´・_・`)
    41 コメント 【動画】違法駐車バイクを強制撤去するインドのお巡りさん強すぎ!と思ったら(笑)
    群衆の投石にお巡りさんもホイールローダーの人も逃走www熱い国だなほんと(笑)後続のトラックもボコられてる。みんなマスクをしていないのでもしかしたら少し前のビデオかもしれません。
    71 コメント 古い道具箱は宝の山だ。長年放置されてサビサビになった古い道具を生き返らせる動画。
    様々な理由で使われなくなった古い工具たち。大昔の道具でもしっかりとお手入れすれば今でも使える立派な工具になるみたい。そんなリペアの過程が気持ちいいビデオです。錆落としにはホワイトビネガーを使うのか。もの凄い時間をかけて復元したみたいだけど古い道具ってカッコ良くていいやね。
    248 コメント たまごボーロ製造工場が気持ち悪すぎる動画。「怖い」「キチガイ」「もう買わない」
    ナレーションでは「ちょっといい話し」みたいに紹介されているけど怖くない?投稿された5ちゃんねるでも「怖い」「キチガイ」「もう買わない」というコメントで溢れていました。100万回の「ありがとう」を聞かせるというたまごボーロの製造過程が気持ち悪いと話題になっているビデオです。
    32 コメント 【宇宙】音速の15倍という猛烈なスピードで大気圏に再突入したフェアリングからの眺め。
    日本時間1日午前に通信衛星を積んで打ち上げられたファルコンヘビーロケット。そのペイロードフェアリング(ロケットの先端部分、荷物が積まれている部分のカバー)が大気圏に再突入する際に記録されたカメラの映像が公開されました。これ一つ8億円もするんだって。うまく回収できれば再利用されるそうです。
    69 コメント 【中国】抗議活動対策に導入された警察の目隠し隊。その訓練の様子が格好いいwww
    ばっ!ばっ!ぶわっばっ!抗議活動などの映像が拡散されるのを防ぐ目的で中国の特殊警察部隊が導入した「目隠し隊」その訓練の様子が格好いいと話題になっているビデオです。動画2は実際に目隠し隊が活躍している様子です。
    77 コメント 大人の火遊び。100円ライターや着火マンを使ったちょっと危険な遊び4選+1。
    一つ目のはどういう事なの。ガスの出口にボールペンのインクを付けたらサムネイルのようになるのは何故なのか。3分18秒からのは中学生くらいの時に流行ったなあ。どこででも手に入るライターを使ったちょっと危険な火遊び5選+1(便利)です。最後のはマジ危険(°_°)