内蔵助山荘のクチコミ
3件-
とてもきれいな山小屋でした。
スタッフは親切ですし、食事も美味しいです。
小屋の外からは富士ノ折立、後立山連峰、別山、遠くには富山市街、日本海が見えます。
小屋から10分ほどのところにある内臓助雪渓は、日本では数少ない氷河です。
てくてく歩いて行ける氷河はめずらしいのでぜひ行ってほしいです(もちろん登山靴で)。 -
立山連峰 真砂岳山頂直下にある山小屋です。
真砂沢カールと内蔵助カールに挟まれた、何とも絶妙な場所に建っています。
とにかく眺望が凄い!
剱岳は目の前、後方には後立山連峰の名峰がズラリ。
朝日も夕陽も拝めるという、贅沢なロケーションです。
外観はかなり年季が入っているように見えますが、館内は改装されたばかりでとてもきれいです。
食事も連なる山々を見ながらです。
難点は、館内の配置が悪いのか、なぜか使いにくい。落ち着かないのです。収容人数の割に、トイレの数が少ない、洗面所の蛇口の数が少ないなど、少々不満が残りました。
それでも、食事の質やスタッフ、立地を併せて考えれば、プラス評価です。
※私たちは頼みませんでしたが、昼食用の弁当も作ってくれます。 -
2012年7月に1泊しました。
突然宿泊することを決めたので、当日ですが一応
宿泊できるか伺いのTEL連絡をしてから向かいました。
別山と真砂岳の間の稜線から少し黒部側に下ったところに
位置しており、内蔵助カールの雪渓を大迫力で眺めることができます。
目の前は後立山連峰です。
到着すると小屋の方が乾燥室を温めてくださり、
談話室も開放して下さったのでのびのびと
静かな小屋で寛いで過ごすことができ、贅沢な午後でした。
5~6畳くらいの和室にもう一組のご夫婦と4人で就寝しました。
和室のほかに2段ベッドのお部屋もあったようです。
小屋は1~2年前に建てなおされたようで、とてもきれいで
快適でした。食堂は特に明るくてよかったです。
夕食、朝食ともとても美味しかったです。
朝はご来光ショーを見てからゆっくりいただきました。
立山三山縦走にとても便利な稜線にあり、朝夕の眺めも素晴らしい
ので、のんびり稜線漫歩と小屋ステイを楽しむのに最適です。
スタッフの皆様も感じよく、居心地のよい小屋でした。
1件目~3件目を表示(全3件中)
富山のホテル 最新情報
3.52
宇奈月温泉の湯は美肌の湯としての条件が揃った素晴らしい温泉です。その美肌効果は大学名誉教授お墨付き。名湯、宇奈月温泉の宿だからこそ、延対寺荘では「こだわり」があ... もっと見る