1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 小田原
  6. 小田原 観光
  7. 小田原城址公園
小田原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

小田原城址公園

公園・植物園

小田原

このスポットの情報をシェアする

小田原城址公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017305

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

昭和35年に小田原城の天守閣が復興され、本丸を中心に城址公園が整備された。白梅・桜・ツツジ・藤・花菖蒲の名所として知られる。園内には歴史見聞館(NINJA館)、遊園地、市郷土文化館などがあり、天守閣には関係資料や江戸時代の武具などが展示してある。天守閣4階は展望室になっており、小田原市街や相模湾を一望できる。

施設名
小田原城址公園
住所
  • 神奈川県小田原市城内6-1
電話番号
0465-23-1373
アクセス
小田原駅 徒歩 10分
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
【規模】面積:11.1ha
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(209件)

小田原 観光 満足度ランキング 2位
3.96
アクセス:
3.71
小田原駅から歩いて10分くらい?専用駐車場はありません by やっちまさん
人混みの少なさ:
3.34
コロナ禍だったので割と空いてました by しろさん
バリアフリー:
2.96
石段あるが by yumoto55さん
見ごたえ:
3.74
桜が見事でした by こりんごさん
  • 満足度の高いクチコミ(112件)

    小田原城の本丸部分

    4.0

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2025/02/03

    戦国時代に名をはせた小田原城の本丸部分を中心に整備された総合公園です。復元された小田原城天守のほか、インドゾウやライオンな...  続きを読むどが飼育されていた小田原動物園も本丸部分に設置されていましたが、小田原城の復元政策とともに動物園は縮小され、その代わりに常盤木門や銅門などが復元され、戦国時代、江戸時代のころの城郭の雰囲気を取り戻しつつあるようです。東京からも近いために外国人観光客に人気との話を聞いていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で欧米系観光客は皆無でした。  閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    小田原 クチコミ:10件

  • 北条氏栄華の跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/10(約4ヶ月前)
    • 2

    小田原城は創建当時の天守閣ではありませんが、再建された天守が聳え立っています。駅からも徒歩圏内です。東海道屈指の城下町で、...  続きを読む箱根を越える交通の要所でもありました。今では交通機関が発達していますから歩いて箱根越えをしていた頃を想像するしかないのでしょう。

      閉じる

    投稿日:2024/11/09

  • 花火と城の共演

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/06(約8ヶ月前)
    • 0

    例年6月初旬に開催される「小田原城あじさい花菖蒲まつり」
    ライトアップされた見事な紫陽花にあいたくて出掛けてみました。
    ...  続きを読む

    紫陽花はちょっと元気なくて残念だったけれど、たまたま御幸の浜から打ち上げられた花火と城の共演が観られてウットリ♪

    ちなみに、豊臣秀吉の小田原征伐に備え 北条氏が城下を囲む総構を完成させて最大規模に達した小田原城ですが、現在の天守は江戸時代 大久保氏が城主だったころの天守閣を外観復元したものです。
    「小田原城あじさい花菖蒲まつり」開催期間中の土・日は、小田原城天守閣の開館時間も1時間延長され 午後6時までとなっていました。

    ※天守閣単独券 510円  閉じる

    投稿日:2024/06/19

  • お堀や橋も

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 0

    小田原城の天守閣がシンボルの公園です。

    公園内は自由に無料で散策することができます。

    お堀やそのお堀にかかった...  続きを読む橋なども風情がありとても美しいです。まだ寒い日でしたが、桜など春を知らせる木の芽もふくらんで季節を感じられる公園だなと思いました。  閉じる

    投稿日:2024/03/05

  • 見所満載

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 0

    小田原城は明治3年に廃城となり、ほとんどの建物は解体され、残っていた石垣も大正12年の関東大震災によりことごとく崩れ落ちて...  続きを読むしまいました。
    現在の小田原城跡は、本丸・二の丸の大部分と総構の一部が、国の史跡に指定されています。
    本丸を中心に「城址公園」として整備され、昭和35年(1960)に天守閣が復興、次いで昭和46年(1971)には常盤木門、平成9年(1997)には銅門、平成21年(2009)には馬出門が復元されました。  閉じる

    投稿日:2024/03/26

  • 小田原城址公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 0

    小田原城は、条早雲を祖とする相模北条氏の居城として有名です。現在は小田原城を中心とする城跡公園となっており、小田原のシンボ...  続きを読むル的な存在となっています。小田原城跡の本丸・二の丸の大部分と総構の一部が、国の史跡に指定されています。天守閣、常盤木門、銅門、出馬門等は復元されたものです。又、この公園は、、「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。お城に興味のある方にお勧めのスポットです。
      閉じる

    投稿日:2023/11/24

  • 見どころ沢山

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

    広々としていて見どころたくさんのお城。我が家は息子も小さいし、私たち夫婦もさほど歴史やお城に興味がないのでサラッと歩いて子...  続きを読むども遊園地に直行しましたが、またいつかゆっくり天守閣にも行ってみたいです。
    猿がいたのもびっくりしました!  閉じる

    投稿日:2024/02/26

  • 紫陽花祭り

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約2年前)
    • 6

    小田原城は小田原駅から徒歩10分。小田原城址公園植物園の「あじさい花菖蒲祭り」が最終日なのでまずは植物園へ。花菖蒲の花は少...  続きを読むな目でしたが残り花が綺麗でした。紫の紫陽花と白のアナベルは満開、斜面一面に広がるピンクの紫陽花は咲き始めたばかりで綺麗でした。次は小田原城へ。。。  閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • 小田原城はもちろん北条氏の城。その前に,大森氏が15世紀にこの地域を占有していた。明治になり,城は廃城となり,ほとんどの建...  続きを読む物は壊された。関東大震災でも被害を受けた。昭和35年に天守閣が復元され,その後も整備が続いた。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 駅からすぐ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    小田原のシンボルでもある立派な小田原城の天守閣を望める広い公園です、まさに小田原と言う感じがして良い。広い公園でJRや小田...  続きを読む急の小田原駅からも徒歩圏内で10分程度のロケーションです、花があり緑あり快適なお散歩コース  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 無料なのに

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    現在見られるのは新しく建てられたものがほとんどですが、きれいに整備されていて、規模の大きいお城であったことがうかがわれまし...  続きを読むた。幹が見事な木があったり、梅の花が咲いていたり、建物以外の見所もたくさんあります。 立派な藤棚もあります。
      閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 小田原牧場スタンド

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    元々小田原城の本丸があった場所が公園となり
    日中は本丸茶屋とキッチンカーがいくつか出店して市民の憩いの場となっている。
    ...  続きを読む
    なんと小田原牧場アイス工房は2店舗出店している。
    湘南ベルマーレのホームゲームで人気の店だ。
    これは買うしかない。
    ブルーベリーと牧場ミルクをカップでダブルで500円とはとってもリーズナブルだ。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 公園には無料で入ることができます

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    小田原城跡の公園です。現在見られるのは新しく建てられたものがほとんどですが、きれいに整備されていて、規模の大きいお城であっ...  続きを読むたことがうかがわれました。小さい子どもが遊べる遊園地や猿が飼育されているところもあり、駅から近いということもあってから、平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 小田原城の史跡を中心とした公園

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    新宿から小田急線に乗って終点の小田原駅までやって来ました。駅の東口を出て15分ほど歩くと小田原城址公園に到着します。無料で...  続きを読む園内を回ることができ、天守閣などは有料で上ることもできます。幹が見事な木があったり、梅の花が咲いていたり、建物以外の見所もたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 小田原散策(1)で小田原城址公園に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    小田原散策で総構を中心に歩き、最後に小田原城址公園に行きました。小田原城址を整備
    して、面積11ヘクタールの市立公園で、...  続きを読む昭和35年に開園しています。歴史見聞館、
    郷土資料館、美術館、遊園地、天守閣・常盤木門・銅門・馬出門等城施設、売店等の
    施設があります。お城ファン以外にも、遊園地や忍者館もあり、衣装着付け体験を出
    来ることから子供連れ家族も楽しめる公園になっています。また春の桜、初夏の菖蒲
    やアジサイ等、花を楽しむことが出来る公園です
    「日時」 2023年1月20日  
    「アクセス」JRまたは小田急線小田原駅、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2024/03/08

  • 常盤木橋の周辺で周りの木々が目に入りだす

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    小田原城の天守閣を見てから常盤木門から出て高低差を下りつつ常盤木橋を渡ると周りの木々が目に入り出しました。ねじれ具合が見事...  続きを読むなイヌマキなどもありましたね。冬なので松などの常緑樹の他は葉が落ちていましたがよく見ると梅や桜があるようなので開花時期に来るとまた違った光景が見られそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • デザインマンホールを設置

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    天守閣や銅門など、小田原城の建築物が復元され、江戸の史跡が沢山見られる公園です。
    巨松やイヌマキなど、丈高い樹々が立ち並...  続きを読むぶ様子は壮観でした。
    ビャクシンの近くには「小田原巡り」の図案のデザインマンホールが設置されています。
      閉じる

    投稿日:2022/12/30

  • 日本100名城

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    関東を代表する名城です。新幹線小田原駅も徒歩圏で気軽に行けます。現在の城郭は1部でこのお城は総棚という作りで城の中に城下町...  続きを読むを作り籠城戦にも備えられた画期的な作りでのち名古屋城などこのお城を参考にしています。  閉じる

    投稿日:2022/12/18

  • 小田原城天守閣を中心とした公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    JR小田原駅から徒歩10分ちょっとでした。
    小田原城の大きなお堀を渡るととても広い公園になっています。
    大きな門をくぐ...  続きを読むり、階段を登っていくと天守閣があります。
    昔の本丸、二の丸もとても広いスペースになっています。
    12月の平日は少し寂しい感じでした。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 一日過ごせる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    広大な城址公園内には無料の博物館、歴史見聞館、天守閣などの史跡のほかに小さな子どもが楽しめるミニ遊園地におサルが見れたりミ...  続きを読むニ遊園地があったりとお年寄りから小さい子まで楽しめる場所だと思います。桜の時期にまた行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 小田原城を中心に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    小田原城の天守閣を中心にとても広い公園です
    元々あった天守閣は明治の廃城令でなくなり、昭和になって復興
    天守閣などは有...  続きを読む料施設ですが 天守を外観から楽しむ また 桜の名所のようなので花見に訪れるなど 公園に入るのは無料です
    四季を通じて 色々なお花を見ることができるので季節を代えて再訪したいと思いました  閉じる

    投稿日:2023/04/03

1件目~20件目を表示(全209件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 11

このスポットに関するQ&A(0件)

小田原城址公園について質問してみよう!

小田原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • やっちまさん

    やっちまさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • すーちゃんさん

    すーちゃんさん

  • まりりん♪さん

    まりりん♪さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

小田原 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP