1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 武雄・多久
  6. 武雄・多久 交通
  7. 特急 リレーかもめ
武雄・多久×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

特急 リレーかもめ

乗り物

武雄・多久

このスポットの情報をシェアする

特急 リレーかもめ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11365755

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
特急 リレーかもめ
住所
  • 佐賀県武雄市武雄町昭和17
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
フロンティア さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(218件)

武雄・多久 交通 満足度ランキング 1位
3.84
コストパフォーマンス:
4.04
ガソリン価格高騰してるので by tomosangさん
人混みの少なさ:
3.63
ガラガラです。 by ナツメロ大王さん
バリアフリー:
3.65
乗り場へのアクセス:
4.33
案内は親切 by k2ugさん
車窓:
3.99
海沿いは眺めがいい by k2ugさん
  • 満足度の高いクチコミ(166件)

    リレーかもめに乗って武雄温泉へ

    4.0

    • 旅行時期:2024/02
    • 投稿日:2025/02/04

    2月23日天皇誕生日 博多発 8:12 → 武雄温泉着 9:20 リレーかもめ9号 帰りは 武雄温泉発 15:16 →...  続きを読む 博多着 16:14 リレーかもめ36号に 乗車 往路は三連休の初日だから混んでいると思い8時前にはホームに並びました。案の定 博多駅では自由席は全て埋まり デッキに立っている人が何人もいました。 復路は武雄温泉駅のホームに出発の10分ほど前に行くと既にリレーかもめが入線していて 武雄温泉駅から乗る人は少なく新幹線の到着数分前に列車の扉が開き すんなり自由席を確保。やはり新幹線からの乗り継ぎ客が大半を占めてました。 片道自由席は通常2880円のところ事前にネット切符を購入したので2200円でした。  閉じる

    むっちゃん

    by むっちゃんさん(女性)

    武雄・多久 クチコミ:5件

  • 快適に西九州新幹線へ乗り換えられました

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(約12ヶ月前)
    • 0

    博多駅から長崎駅まで移動する為、武雄温泉駅まで博多駅から利用しました。
    スタイリッシュで、座席も快適でした。
    指定席よ...  続きを読むり自由席の方が空いていたので、そちらに座りました。武雄温泉駅で西九州新幹線への乗り換えも同じホームで新幹線に数分で乗り換えられる快適さでした。  閉じる

    投稿日:2024/03/31

  • リレーかもめに乗って武雄温泉へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約1年前)
    • 37

    2月23日天皇誕生日
    博多発 8:12 → 武雄温泉着 9:20 リレーかもめ9号
    帰りは 武雄温泉発 15:16 →...  続きを読む 博多着 16:14 リレーかもめ36号に 乗車
    往路は三連休の初日だから混んでいると思い8時前にはホームに並びました。案の定 博多駅では自由席は全て埋まり デッキに立っている人が何人もいました。
    復路は武雄温泉駅のホームに出発の10分ほど前に行くと既にリレーかもめが入線していて 武雄温泉駅から乗る人は少なく新幹線の到着数分前に列車の扉が開き すんなり自由席を確保。やはり新幹線からの乗り継ぎ客が大半を占めてました。
    片道自由席は通常2880円のところ事前にネット切符を購入したので2200円でした。  閉じる

    投稿日:2024/02/28

  • 武雄温泉から博多まで1時間快適な旅でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/12(約1年前)
    • 0

    武雄温泉から博多まで利用しました。月曜の夕方の時間帯。指定席は満席に近く、2人並び席の確保はできず、離れた席になりました。...  続きを読む(当日予約したのも一因かと思います)武雄温泉駅が始発だったので、余裕を持って席につけました。後から到着した新幹線からたくさんの人が乗り換えてこられたので、車内はあっという間に満席になって驚きました。車内販売等はありませんが、1時間の旅程なので、そんなに困ることなく過ごせました。Wifiや電源は付いてないようでした。  閉じる

    投稿日:2023/12/14

  • 白い電車

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約1年前)
    • 0

    九州の中心地である博多駅から長崎方面へ走るJR九州の特急電車です
    西九州新幹線に接続していて武雄温泉駅では同じホーム向か...  続きを読むい側
    で新幹線に乗り換えができます。停車時間はわずか。また遅延すると新行きたいものです発車となるようです。
    乗り換えは面倒で長崎までまっすぐゆきたいもN  閉じる

    投稿日:2023/10/30

  • 長崎へは武雄温泉駅で乗換えよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約1年前)
    • 0

    「特急かもめ」もともと博多長崎間などを運行していた列車ですが令和4年(2022)9月の西九州新幹線開業とともに新幹線「かも...  続きを読むめ」と連絡する列車として博多武雄温泉駅間を運行する列車として誕生しました。長崎へは武雄温泉駅で乗り換える必要がありますが同じホームでの乗換えなので迷うことはありません。所要時間は約100分程度で博多からは格安チケットの2枚切符や事前にインターネット予約をするとお安く乗車することができます。  閉じる

    投稿日:2023/09/23

  •  博多から長崎に行く際には、新幹線で過ごす時間よりも、武雄までの在来線特急「リレーかもめ」で過ごす時間の方がずっと長いです...  続きを読む。3車種あるうち、787系で運用される列車は多彩な設備が自慢。賢く選んで利用しましょう。
     3~4人のグループなら、ボックスシートがおすすめ。半個室になっていて、大きなテーブルを囲んで旅を楽しめます。ネット予約では予約できませんが、変更可のきっぷであれば一旦別の席で予約して、窓口で変更すれば追加料金なしで利用可能です。特に3人なら、3人分の料金で4人分の席を占有できますので、お得感があります。  閉じる

    投稿日:2023/08/08

  • 武雄温泉駅では新幹線改札を通る

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    特急リレーかもめは西九州新幹線の武雄温泉と博多や新鳥栖などを結んでいる鉄道車両で、長崎方面の新幹線と武雄温泉駅で接続してい...  続きを読むます。博多駅や新鳥栖駅では在来線改札を通りますが、武雄温泉駅では新幹線の接続のため、新幹線の改札を通ることになります。間違う人がいるのか武雄温泉駅の在来線の改札の手前には、リレーかもめは新幹線改札をお通り下さいと掲示があります。  閉じる

    投稿日:2023/05/12

  • 西九州新幹線への接続

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    特急リレーかもめを新鳥栖と武雄温泉駅の間で利用しました。乗車時間は30分ほどと短時間でした。武雄温泉駅では西九州新幹線と接...  続きを読む続していて、ホームの向かいに新幹線が停車していました。数分乗り継ぎでしたが、余裕で大丈夫でした。新鳥栖駅ではかもめに乗るためには在来線の改札を通り、武雄温泉駅では新幹線の改札を通ることになります。  閉じる

    投稿日:2023/05/12

  • 大変快適な特急列車

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    佐賀駅から博多駅まで向かった際に利用しました。
    最初は鈍行列車でのんびりと、なんて思っていたら鈍行列車の本数が少なく、か...  続きを読むつ非常に時間がかかることが判明しました。そこで、頻繁に走っている特急列車に乗車することにして、やってきたのがこちらのリレーつばめでした。
    リレーつばめは、その名の通り長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ長崎新幹線から乗り継いで博多まで行くことができる特急列車のことです。
    自由席券買ったけど座れるかなと思っていましたが、なんとか無事座ることができました。大変快適な40分間でした。もっと乗っていたかったです。  閉じる

    投稿日:2023/06/11

  • おしゃれな列車でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    佐賀から武雄温泉駅まで、新幹線に乗り継ぐ予定ではありませんが、乗車しました。
    団体旅行の方々でほぼ満席でしたが、空席も少...  続きを読むしありました。
    短時間なので、座らずに過ごしましたが、とてもおしゃれで、窓越しに外が見やすくなっていました。武雄温泉駅に着いたら、新幹線が同じホームで待っていて、乗り換えスムーズで名前の通りリレーしている姿を見ることができました。  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 西九州新幹線との接続となる特急

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    新しく開業した西九州新幹線(長崎ルート)は佐賀県内のルートが未確定なことから、長崎駅と武雄温泉駅との間の部分開業となりまし...  続きを読むた。そこへのアクセスということで走っているのがリレーかもめ。かつては長崎本線を走っていたものが、武雄温泉駅へのルートになっています。列車によっては特急ハウステンボスとの併用となっているようでした。
    博多駅と武雄温泉駅との間を結んでいるので、西九州新幹線に乗らずとも、途中の佐賀駅や鳥栖駅などまでの利用でももちろんOK。私も佐賀駅まで乗りました。列車の方向幕や車内アナウンスでは長崎行きをアピールしていたので、西九州新幹線の利便性を意識してほしい狙いがあるのかなと感じました。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • すでに、長崎 発 博多 行☆

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    長崎駅での表示には、すでに 博多 行と表示されており、武雄温泉駅から、新幹線から在来線にリレーされる案内が行われている。同...  続きを読むホームでスムーズに乗り換えができ、そんなに不便ではないが、はやり新幹線で直通した方がいいに決まっているだろう。   閉じる

    投稿日:2023/02/27

  • リレーかもめ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    武雄温泉で新幹線に乗り換えるための特急です。
    とても混雑しているので一本手前にずらしてみどりに乗りたくなる気持ちはわかり...  続きを読むますが、みどりや普通列車から新幹線に乗り継ぐには武雄温泉で改札を2回通る必要があるので要注意。  閉じる

    投稿日:2023/02/23

  • 意味がよくわからない。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    西九州新幹線に乗り換えて新鳥栖の駅まではリレーかもめ。
    かもめも博多行き、こちらもなのにどうして?
    「新鳥栖」には止ま...  続きを読むらないの?なぜ?
    よくわからないが、色々あるのだろう。
    鉄道マニアだったら、いろいろな車両を体験できて嬉しいのかな?  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 博多―武雄温泉間で特急リレーかもめ号を往復利用しました。
    (往復とも武雄温泉駅乗継で西九州新幹線かもめで長崎へ)

    ...  続きを読む往路は博多からグリーン車利用。大雪の影響で各地への高速バス運休が相次いでいた影響もあったこの日は普通車指定席は満席になっていた模様です。
    やってきたのは787系の元つばめ編成。1号車グリーン車は2+1の3列ゆうゆう座席。静かな車内でゆったりと。
    鳥栖駅を過ぎて長崎本線に入ると車窓風景もひらけて来て武雄温泉駅までのおよそ1時間の快適な電車旅。
    武夫温泉駅で慌ただしく西九州新幹線かもめに乗り換え。

    帰りは西九州新幹線から武雄温泉駅で乗り換え。やっぱり慌ただしかった。
    行きと同じ787系元つばめ編成のリレーかもめに乗り換え。4号車普通車指定席。この車両は元ビュッフェ車両だったものを改造したもので、通常よりも少しゆったりとした座席でドーム状の天井もエレガント。
    満席でしたが、車端のおひとり様席を無事に確保してゆったりと列車旅を楽しむことができました。

      閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • 特急みどりの一部もリレーかもめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    博多~武雄温泉を結ぶ西九州新幹線連絡特急の他、西九州新幹線かもめに接続する佐世保行き特急みどりもリレーかもめとして運行され...  続きを読む、列車番号も通算されています。

    そのため、一部にハウステンボス・佐世保行きハウステンボス・みどり(リレーかもめ)も運行されています。

      閉じる

    投稿日:2023/01/28

  • 博多と武雄温泉を結ぶ特急

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    博多と武雄温泉を結ぶ西九州新幹線連絡特急です。
    便宜上、長崎行きと表示案内されます。

    車両は新幹線の定員に合わせて...  続きを読む787系8両が中心に充当され、885系も使用されます。
    佐賀~博多間は非常に需要が多く、全体的に混雑する傾向があります。
      閉じる

    投稿日:2023/01/28

  • 九州新幹線から乗り換えて、博多まで移動するときに利用した特急列車です。 今までは長崎から運行されていましたが、西九州新幹線...  続きを読むが開通して、武雄温泉⇔博多の運転になりました。 西九州新幹線の発着に合わせてお隣のホームから運行されているので、乗換もラクチンです。

    特急リレーかもめ自体は、座席も2x2席なので広く使えて快適ですが、在来線の線路を速く走るので、やっぱりかなり揺れますね。

    武雄温泉⇔博多は約1時間かかります。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 佐賀から

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    佐賀駅から博多へ向かう為に、リレーかもめ46号に乗車しました。普通列車だと1時間はかかりますが、リレーかもめだと半分の時間...  続きを読むで到着してよいです。しかも九州きっぷを早く購入すればお値段も半額でお得ですね。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • 武雄温泉駅から新幹線に乗るため、博多駅から乗車しました。車両は、かつて長崎・博多間を走っていた黒い方のかもめ風でした。
    ...  続きを読む
    乗車時間は1時間強、夜で車窓からの景色もよくわからないので、特に新鮮さはなかったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

1件目~20件目を表示(全218件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 11

このスポットに関するQ&A(0件)

特急 リレーかもめについて質問してみよう!

武雄・多久に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • taktak99さん

    taktak99さん

  • mikanさん

    mikanさん

  • むっちゃんさん

    むっちゃんさん

  • もっと旅したいさん

    もっと旅したいさん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP