神降地
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約4年前)
-
by ひとぴちゃんさん(女性)
上高地 クチコミ:22件
穂高見命を御祭神とする穂�神社の奥宮は
河童橋から散策路を3kmちょっと上流に行った先の「明神池」のほとりに鎮座しています。
河童橋からは1時間程の道のりです。
古くより穂�大神が降臨されたと伝わる穂高岳。
神聖なる「神降地」として信仰されています。
穂高神社には、穂高町にある本宮と、上高地の奥宮、
さらに、穂高連峰の最高峰・奥穂高岳(3190m)山頂に嶺宮があるらしく
こちらでは穂高神社 奥宮と嶺宮の2種類の御朱印が頂けました。
どちらも御朱印は500円ですが、奥穂高に登っていないと
嶺宮の御朱印は頂けないようで、奥宮の御朱印を頂きました。
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- 友人
- アクセス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 4.0
クチコミ投稿日:2021/06/09
いいね!:1票