2020/03/02 - 2020/03/03
6位(同エリア6855件中)
アラビアンナイトさん
- アラビアンナイトさんTOP
- 旅行記131冊
- クチコミ252件
- Q&A回答0件
- 283,816アクセス
- フォロワー323人
この旅行記スケジュールを元に
【ヨーロッパ5カ国周遊16 イタリア・ローマ①】
この旅行記はイタリア・ローマの前半の旅行記をまとめたものになります。ローマ車窓観光後、アルバーニホテルローマに到着した所からの旅の記録になります。
《ヨーロッパ12日目》『イタリア4日目・ローマ1日目』
2020年3月2日(月)
サンジミニャーノからローマへ高速道路を通って、今回のヨーロッパ5カ国周遊最後の街である永遠の都ローマに到着しました。バチカンやコロッセオなどローマ市内の有名な観光地を車窓から楽しみながら、ホテルへ到着しました。
今回の旅最後のホテルは、アルバーニホテルローマという4つ星ホテルです。
ホテルに荷物を置いて直ぐに歩いてスペイン広場へ向かいました。普段の1割しか観光客がいないとのことで人が少ない貴重なスペイン広場の写真を撮影する事が出来ました。スペイン広場の後、トレビの泉へ向かいました。トレビの泉は観光客が多かったですが、いつもよりは少ない様で簡単に写真撮影やコイン投げを楽しむ事ができました。夜に差し掛かりつつある時間帯だったためライトアップされたトレビの泉を楽しむ事が出来ました。それからローマ市内を駆け巡りながら三越ローマで友人と待ち合わせ隣のイタリアンレストランで夕食を取りました。その後、共和国広場周辺を散策しオペラ座やテルミニ駅を見て回り、テルミニ駅で友人とお別れしました。テルミニ駅から真っ暗な夜道を20分ほど歩いてホテルへ戻りました。道中真っ暗で人通りがほとんど無いところに日本人が団体でいたりとナゼか日本人が多いなと感じました。
《ヨーロッパ13日目》『イタリア5日目・ローマ2日目』
2020年3月3日(火)
翌朝、ホテルで朝食を取り朝一で超満員の路面電車に揺られながらヴァチカン市国前へ到着しました。はじめにヴァチカン美術館に入場し『最後の審判』や『アテネの学童』など有名絵画などをみて回りました。ヴァチカン博物館から外に出てサン・ピエトロ広場の博物館のある方面から広場へ入りました。サンピエトロ広場からサン・ピエトロ大聖堂に入りローマ教皇庁の総本山であるヴァチカンの偉大さ由緒ある歴史を感じ取る事が出来ました。外へ出てサン・ピエトロ広場で写真撮影を楽しみイタリアとヴァチカン市国の国境フェンスの上で記念撮影をしました。その際にヴァチカン市国がイタリアとは別の国であるというのを強く認識しました。フェンスの反対側のイタリア側では警察が見張っていました。ヴァチカンを後にしサンタンジェロ城と最高裁判所をみてまわりナヴォーナ広場とローマ帝国時代の紀元前からある建築物パンテオンへ行きました。マクドナルドで昼食をとり昨日もいったトレビの泉へ行きました。夜のライトアップされたトレビの泉とは少し違った感じが楽しめて良かったです。南へ歩いて進んでヴェネチア広場へ向かいヴィットーリオエマヌエーレ2世記念堂前で記念写真を取りました。そのまま歩き続けフォロ・ロマーノが上から綺麗に見えるカンピドリオの丘へ向かいフォロロマーノを上から見る事が出来ました。ローマの街は何度か埋め立てた上に新たな街を築いているため元々のローマが見える数少ない遺跡でした。それから真実の口へ向かいましたが、普段なら何時間も並ばないといけない所、並ぶ時間もなく入って直ぐに記念撮影を楽しめました。そのまま真実の口の撮影と、手を入れての写真撮影を楽しみました。その後、チルコマッシモを通りカラカラ浴場へ向かいました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 社員・団体旅行
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 観光バス 徒歩
- 航空会社
- アシアナ航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
-
ローマ車窓観光を終えホテルに到着
☆☆☆☆
4つ星ホテルのホテルアルバーニローマ -
バスルームはそこそこ広かったです。
お湯もしっかり出るので問題ありません。 -
部屋も広く仕切れば2部屋に分けれます。
ベッドはフワフワしていて気持ち良かったです。
今日からホテルアルバーニローマで2連泊アルバーニ ホテル ローマ ホテル
-
ローマには、ローマ帝国時代の
城壁が街の至る所に存在します。
こちらはホテルの近くにありました。
これからスペイン広場へ向かいます。
歩いて15分ほどのようです。 -
スペイン広場へやって来ました!
上から見るスペイン広場の写真は中々
無いと思われるので貴重な一枚です。
下からこちらへ向けて観光客が写真撮影をしています。 -
~スペイン広場~
綺麗な写真が撮れると思いきや。。。。スペイン広場 広場・公園
-
夕方の時間帯で、ここまで人がいない
スペイン広場は非常に珍しいです。 -
スペイン広場を後にしローマ市内を
歩いてトレビの泉へ
別のツアーに参加してる友人が午前に訪れた際
掃除中で水がなくコイン投げと噴水の写真撮影
が出来なかったようです。。
夕方から夜の時間帯ではご覧の通り再開してました! -
バロック様式の噴水です。
噴水に背を向けてコインを一枚投げ入れると
ローマ再訪が叶うという話があります。トレヴィの泉 建造物
-
やはり、大勢の観光客で賑わっています。
ですが、いつもより観光客が少ないので
写真撮影も簡単に行う事ができました。
スペイン広場に続きトレビの泉にきて
まさに永遠の都ローマに来たなと実感
が、凄く沸いて来ました~ -
共和国広場の横にあるローマ三越で友人と待ち合わせ
三越前のイタリアンなレストランで夕食を頂きました。
ミートボールのパスタとサラダを注文
まさか友人とローマで出会うとは。。。三越 (ローマ店) 百貨店・デパート
-
ローマ オペラ座
夕食後、30分ほど共和国広場周辺を散策しました。
海外で友人と出会うのは初めての出来事でした!
まさかローマで出会うことになるとは・・ローマ オペラ座 劇場・ホール・ショー
-
テルミニ駅は、ローマの中心駅です。
電車だけでなくバスターミナルや
タクシー乗り場などもあります。
ここで別のツアーに参加している友人とお別れしました。
友人はタクシーでローマ郊外のホテルへ帰りました。
私は雨の中、人がいない真っ暗なローマの街を一人で20分ほど
歩いて宿泊先のアルバーニローマホテルに向けて帰りました。
ホテルへの帰り道は真っ暗で殆ど人がいませんでした。
至る所に軍や警察の検問所みたいなのがありました。
ですが道中で出会ったのは、何と日本人ばかりでした!
人通りの少ない真っ暗な道に日本人の集団がいたりと・・
あの日本人旅行者たちは何をしていたのでしょう?テルミニ駅 駅
-
朝6時に起き朝食を食べて路面電車に乗ってヴァチカン市国へ
ヨーロッパ5カ国周遊の旅ですが、6カ国目に突入しました!
ローマ市内には、ヴァチカン市国という別の国があります。
写真はヴァチカン博物館です。 -
ヴァチカン美術館 地図の間になります。
イタリア各地の地図が展示されています。
今回の旅で訪れたヴェネチア フィレンツェ ピサ
サンジミニャーノなど全て見つけることが出来ました。バチカン美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
ラファエロの間 アテネの学童
古代ギリシャの哲学者や科学者などが議論している図。
中央右がアリストテレス 中央左がプラトン -
ヴァチカン美術館を出てサンピエトロ大聖堂へ
ローマカトリック教会の総本山
ローマ教皇庁が置かれているヴァチカン市国
世界最大のカトリック大聖堂です。サン ピエトロ大聖堂 寺院・教会
-
4体の聖人像
クーポラを支える4つの柱には聖遺物を
まつる祭壇が置かれています。 -
バルダッキーノ 大天蓋
柱を含め1つ1つの装飾が祭壇を覆っています。 -
司教座
サンピエトロ大聖堂の一番奥に位置しています。 -
サンピエトロ大聖堂の天井部分
天井まで装飾や荘厳な模様で覆われています。 -
サンピエトロ広場
ベルニーニが設計したバロック様式の広場。サン ピエトロ広場 広場・公園
-
コンチリアツィオーネ通り
ローマ市内中心部からヴァチカン市国へ続く一本道
中央にサンピエトロ大聖堂が見えます。コンチリアツィオーネ通り 散歩・街歩き
-
コンチリアツィオーネ通りの先にある
サンタンジェロ城
天使像とイタリア国旗とEU旗が両脇を固めています。
139年にハドリアヌス帝の霊廟として建設。
その後は、要塞や居城として使われたそうで
現在は博物館になっています。サンタンジェロ城 城・宮殿
-
正義の宮殿(パラッツォ ディ ジュスティツィア)
サンタンジェロ城の横に位置する最高裁判所
テヴェレ川沿いにサンタンジェロ城と最高裁判所
2つの有名観光地が横に立ち並んでいます。パラッツォ ディ ジュスティツィア 正義の宮殿 (最高裁判所) 建造物
-
ナヴォーナ広場
ベルニーニ設計の大理石の噴水が有名な広場。
周囲は美術品やお土産屋などが沢山立ち並んでいます。
四大河の噴水 ネプチューンの噴水 ムーア人の噴水ナヴォーナ広場 広場・公園
-
ナヴォーナ広場の中央部にある四大河の噴水
四大河の噴水 史跡・遺跡
-
パンテオン
紀元前27年に建設され120年頃にハドリアヌス帝が再建。
貴重な古代ローマ時代の建造物の1つです。パンテオン 建造物
-
トレビの泉
昨夜も訪れたトレビの泉に再びやって来ました!
バロック彫刻の白亜の巨大噴水です。。
昼間は昨夜のライトアップとは違った印象を受けます。トレヴィの泉 建造物
-
トレビの泉は大勢の観光客が写真撮影やコイン投げ
に訪れ人が殺到しますが、今回は人が少なく楽でした。 -
トレビの泉は、まさにローマを象徴する素敵な泉です。
-
ヴェネツィア広場および
ヴィットーリオ エマヌエーレ2世記念堂
イタリア統一後、イタリア王国の初代国王である
ヴィットーリオ エマヌエーレ2世を記念して
ムッソリーニの時代に整備された広場だそうです。ヴェネツィア広場 広場・公園
-
ヴィットーリオ エマヌエーレ2世記念堂
イタリア国旗がはためいています。
白亜の巨大な大理石建築の建築物です。ヴィットーリオ エマヌエーレ2世記念堂(ヴィットリアーノ) 建造物
-
カンピドリオの丘に登ってきました。
ファロロマーノが真下に位置しています。 -
ファロロマーノの遺跡群
-
古代ローマ時代の遺跡がそのまま残っています。
ローマの街は何度か埋めて、その上に新しい街を
築いているため、掘れば掘るほど遺跡が出てきます。 -
カンピドーリオ広場
カンピドリオの丘に立つ、2つの美術館に囲まれてます。カンピドーリョ広場 広場・公園
-
カンピドーリオ広場にあるローマ市庁舎(セナトリオ宮)
ローマ市庁舎 (セナトリオ宮) 現代・近代建築
-
先ほどよりも、こちらの角度からの方が
ファロロマーノが綺麗に見えます。フォロ ロマーノ 建造物
-
ファロロマーノ
後でファロロマーノにも行きます。 -
カンピドリオの丘を離れ真実の口のある教会へ向かいます。
途中にジアノ凱旋門がありました。
ローマ市内には古代ローマ時代の凱旋門が幾つかあります。ジアノ凱旋門 史跡・遺跡
-
真実の口広場
ローマの休日でも有名な真実の口は
サンタ・マリア・インコスメディン教会
の中にあります。入り口のすぐ横です。真実の口広場 広場・公園
-
真実の口 サンタ・マリア・インコスメディン教会
「嘘つき?」 と教会の方に日本語で話しかけられました。笑
真実の口の中に手を入れて写真撮影を楽しみました。
自分は嘘吐きではなかったのか、真実の口に噛まれて
手を切り落とされることは、ありませんでした~
普段なら何時間も並ばないと行けませんが並ばず
入ってすぐに写真撮影が出来ました~
サンタ・マリア・インコスメディン教会
の中を見て周り教会内のお土産屋で
ローマ土産を購入しました。サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口) 寺院・教会
-
パラティーノの丘
ローマの街は平坦ではありません。
4つの丘によって構成されている街です。パラティーノの丘 史跡・遺跡
-
チルコ マッシモ
ローマ時代の競馬場です。
地下鉄の駅の名前にもなってます。
隣の駅はコロッセオ駅です。
これからカラカラ浴場へ向かいます!チルコ マッシモ 史跡・遺跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ヨーロッパ5カ国周遊
-
前の旅行記
トスカーナのワイナリー&中世のマンハッタン ☆サンジミニャーノ☆ ~ローマ車窓観光~
2020/03/02~
サンジミニャーノ
-
次の旅行記
世界最小の国 ヴァチカン市国~ サン・ピエトロ大聖堂 サン・ピエトロ広場 ヴァチカン博物館
2020/03/03~
バチカン
-
イギリス・ロンドン「バッキンガム宮殿・ロンドン塔・大英博物館・ビッグベン・トラファルガー広場」
2020/02/20~
ロンドン
-
フランス・パリ①『凱旋門 シャンゼリゼ大通り コンコルド広場 ノートルダム大聖堂 エッフェル塔』
2020/02/22~
パリ
-
フランス・パリ②『ベルサイユ宮殿 ルーブル美術館 パリ・セーヌ川クルーズ』
2020/02/22~
パリ
-
☆シャンパンの名の由来になったシャンパーニュ地方☆ランス『ノートルダム大聖堂 サン・レミ聖堂』
2020/02/24~
ランス (シャンパーニュアルデンヌ地方)
-
アルザス地方・ストラスブール ~ドイツの薫りが漂う切妻屋根の街 プチット・フランス~
2020/02/24~
ストラスブール
-
ドイツ・ハイデルベルク~古城街道とドイツ最古の大学街☆ハイデルベルク城からの眺め~
2020/02/25~
ハイデルベルク
-
ドイツ・ローテンブルク~ロマンティック街道&古城街道☆中世の街並みを残す商業の街~
2020/02/25~
ローテンブルク
-
ドイツ・ミュンヘン「南ドイツの中心都市~マリエン広場 新市庁舎 フラウエン教会 カールス門」
2020/02/26~
ミュンヘン
-
ロマンティック街道のフィナーレ『ノイシュヴァンシュタイン城』と『草原と牧草地の丘に建つヴィース教会』
2020/02/27~
シュバンガウ
-
オーストリア・ザルツブルク~モーツァルトの生まれた町~「ミラベル宮殿・ホーエンザルツブルク城」
2020/02/27~
ザルツブルク
-
オーストリア・ハルシュタット~美しい湖水&湖岸に岩塩とケルト文明の町~
2020/02/28~
ハルシュタット
-
イタリア・ヴェネチア~水の都「サン・マルコ広場 カナル・グランデ ため息橋 リアルト橋 」
2020/02/28~
ベネチア
-
イタリア・フィレンツェ 「ドゥオーモ ヴェッキオ橋 ピッティ宮殿 SMN教会 ミケランジェロ広場」
2020/02/29~
フィレンツェ
-
イタリア・ピサ 「ピサの斜塔 ドゥオーモ 洗礼堂」~ロマネスク様式 ピサの斜塔~
2020/03/01~
ピサ
-
トスカーナのワイナリー&中世のマンハッタン ☆サンジミニャーノ☆ ~ローマ車窓観光~
2020/03/02~
サンジミニャーノ
-
イタリア・ローマ①「スペイン広場 トレビの泉 サンタンジェロ城 ナヴォーナ広場 真実の口」
2020/03/02~現在の旅行記
ローマ
-
世界最小の国 ヴァチカン市国~ サン・ピエトロ大聖堂 サン・ピエトロ広場 ヴァチカン博物館
2020/03/03~
バチカン
-
イタリア・ローマ②「カラカラ浴場 フォロ・ロマーノ コロッセオ」~ヨーロッパ5カ国周遊のフィナーレ~
2020/03/03~
ローマ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
アルバーニ ホテル ローマ
3.33
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ローマ(イタリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ヨーロッパ5カ国周遊
2
45