上高地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧頂きありがとうございます!(^^)!<br /><br />ずっと「行ってみたい」と思っていた上高地。<br />隣県ですが、「行き辛い」というイメージが強く、なかなか足が向きませんでした。<br />折角行くなら上高地帝国ホテルに泊まりたいと思っていたので、ある日見つけた阪急交通社のツアーに即参加を決めました(*^^*)<br /><br />3連休より、1日前倒しの日程。<br />2日目は九州で豪雨の被害があるような大雨になりましたが、可能な範囲で上高地の雰囲気を楽しむことができました♪

憧れの上高地帝国ホテルに2連泊、歴史と伝統に彩られた晩秋の休日。後編。

76いいね!

2024/11/01 - 2024/11/03

110位(同エリア2153件中)

旅行記グループ ちょっと背伸びした宿

12

82

b_b

b_bさん

ご覧頂きありがとうございます!(^^)!

ずっと「行ってみたい」と思っていた上高地。
隣県ですが、「行き辛い」というイメージが強く、なかなか足が向きませんでした。
折角行くなら上高地帝国ホテルに泊まりたいと思っていたので、ある日見つけた阪急交通社のツアーに即参加を決めました(*^^*)

3連休より、1日前倒しの日程。
2日目は九州で豪雨の被害があるような大雨になりましたが、可能な範囲で上高地の雰囲気を楽しむことができました♪

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス 新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社
  • 英国式ということでこのホテル1階はL階、2階が1,3階が2,4階が3となっています、私達は2階に滞在しました。

    英国式ということでこのホテル1階はL階、2階が1,3階が2,4階が3となっています、私達は2階に滞在しました。

    上高地帝国ホテル 宿・ホテル

  • この日の夕食はは和食を頂きます。<br /><br />

    この日の夕食はは和食を頂きます。

  • 洋食のイメージの強い(勝手にそう思っているだけですが)帝国ホテルですが、和食もお見事。

    洋食のイメージの強い(勝手にそう思っているだけですが)帝国ホテルですが、和食もお見事。

  • 夫はお酒が進んで進んで・・・(笑)<br /><br />最後の〆はお蕎麦を選び、大満足の夕食となりました。<br /><br />強い雨の音を聞きながら眠りにつきました。<br /><br />この日明神池まで行った数名の方達のお話を聞くことができましたが、行きはまだしも帰り道は大雨で道がなくなっている場所も多く、苦戦しながら戻られたそう。<br />私達は河童橋で諦めてちょうどよかったかな(^^;

    夫はお酒が進んで進んで・・・(笑)

    最後の〆はお蕎麦を選び、大満足の夕食となりました。

    強い雨の音を聞きながら眠りにつきました。

    この日明神池まで行った数名の方達のお話を聞くことができましたが、行きはまだしも帰り道は大雨で道がなくなっている場所も多く、苦戦しながら戻られたそう。
    私達は河童橋で諦めてちょうどよかったかな(^^;

  • さて、最終日3日目。<br />この日も7時から朝食なので早起きをして、外を眺めます。<br />やった(≧▽≦)晴れています!!

    さて、最終日3日目。
    この日も7時から朝食なので早起きをして、外を眺めます。
    やった(≧▽≦)晴れています!!

  • この日の朝食は洋食で。

    この日の朝食は洋食で。

  • 正統派の朝食もたまにはいいな(^_^)v

    正統派の朝食もたまにはいいな(^_^)v

  • サラダからスタートします。

    サラダからスタートします。

  • 卵料理を選びました、オムレツとソーセージを頂きました。<br />熱々のオムレツうま~)^o^(

    卵料理を選びました、オムレツとソーセージを頂きました。
    熱々のオムレツうま~)^o^(

  • パンもしっかり温めてあり、トーストもサクサクで美味しかったです。(こちらも選べます)

    パンもしっかり温めてあり、トーストもサクサクで美味しかったです。(こちらも選べます)

  • ヨーグルトでご馳走様でした。<br /><br />こちらのホテル、今回はツアーでしたので食事を選ぶことができませんでしたがアラカルトもあるのかな。これ以上長く滞在するなら延々このコースだと食べすぎな気がします(笑)(そもそもそんなに長く滞在できないか・・・(^^;)

    ヨーグルトでご馳走様でした。

    こちらのホテル、今回はツアーでしたので食事を選ぶことができませんでしたがアラカルトもあるのかな。これ以上長く滞在するなら延々このコースだと食べすぎな気がします(笑)(そもそもそんなに長く滞在できないか・・・(^^;)

  • レストランの入り口にこんな素敵なお花がありました、ホテルフロントにも同様のお花があり、そちらも素敵~♪

    レストランの入り口にこんな素敵なお花がありました、ホテルフロントにも同様のお花があり、そちらも素敵~♪

  • レストランへ続く赤い絨毯もさすがの風格です。<br /><br />クラシックホテルはあまり好まない我が家ですが、ここはとても気に入りました。<br />

    レストランへ続く赤い絨毯もさすがの風格です。

    クラシックホテルはあまり好まない我が家ですが、ここはとても気に入りました。

  • 2階(ホテル表記だと1階)のテラスへ出てみます。<br /><br />前日とはまったく違う景色が見えて嬉しい!(^^)!

    2階(ホテル表記だと1階)のテラスへ出てみます。

    前日とはまったく違う景色が見えて嬉しい!(^^)!

  • 山が近い!

    山が近い!

  • このテラス、お天気の良い日は大混雑かも?<br /> <br />雲がかかった・・・(;&#39;∀&#39;)

    このテラス、お天気の良い日は大混雑かも?
     
    雲がかかった・・・(;'∀')

  • 好天ならこんな景色が見えるんですね(^^♪

    好天ならこんな景色が見えるんですね(^^♪

  • ここに泊まるならベランダ側に!と思いますが、このテラスからの眺めも良かったです。

    ここに泊まるならベランダ側に!と思いますが、このテラスからの眺めも良かったです。

  • 朝のこの静かな雰囲気もまたよき♪

    朝のこの静かな雰囲気もまたよき♪

  • こちらが今回お世話になった部屋。

    こちらが今回お世話になった部屋。

  • ハイキングの支度をして出かけていきます。

    ハイキングの支度をして出かけていきます。

  • 青空が眩しい~

    青空が眩しい~

  • 小さな飛行機が飛んでいきました。

    小さな飛行機が飛んでいきました。

  • やっとここに来られた+この景色にじーん

    やっとここに来られた+この景色にじーん

  • パノラマで1枚!

    パノラマで1枚!

  • バス停に向かいます。

    バス停に向かいます。

  • 8時半のバスに乗って大正池を目指します。

    8時半のバスに乗って大正池を目指します。

  • 前日と同じように2班に分かれて出発~♪

    前日と同じように2班に分かれて出発~♪

    大正池(長野県松本市) 自然・景勝地

  • 大正池からホテルまでを歩いていきます。

    大正池からホテルまでを歩いていきます。

  • 上高地の素晴らしい景色を楽しんで頂きながら、最近ちょっと考えていることを書こうと思います~(読みたくない方はさらっとスルーして頂ければと)

    上高地の素晴らしい景色を楽しんで頂きながら、最近ちょっと考えていることを書こうと思います~(読みたくない方はさらっとスルーして頂ければと)

  • 新幹線の中にある小冊子のエッセイを読みました。

    新幹線の中にある小冊子のエッセイを読みました。

  • 以前、「旅の旬」のことについて書いたことがある同じ作家さんのエッセイです。

    以前、「旅の旬」のことについて書いたことがある同じ作家さんのエッセイです。

  • 「いつも捨てようと思っているものがある

    「いつも捨てようと思っているものがある

  • 思い込みだ。」

    思い込みだ。」

  • なるほど、それはなかなか捨てるのが難しいものですね(^^;

    なるほど、それはなかなか捨てるのが難しいものですね(^^;

  • その文章を読んでから

    その文章を読んでから

  • 自分の思い込みについてずっと考えています(笑)

    自分の思い込みについてずっと考えています(笑)

  • そのことについて最近会った方と話していて気付いたのですが

    そのことについて最近会った方と話していて気付いたのですが

  • 令和の人達から見れば

    令和の人達から見れば

  • 昭和の私達から見た明治の人達と同じで

    昭和の私達から見た明治の人達と同じで

  • そう考えてみればどれだけ自分の考えが古いのかを思い知らされます(笑)<br />令和はまだ始まったばかりなので、現実的な話ではありませんが、運がよければ令和の次の時代をみることができるかもしれない可能性を思えばのお話です。

    そう考えてみればどれだけ自分の考えが古いのかを思い知らされます(笑)
    令和はまだ始まったばかりなので、現実的な話ではありませんが、運がよければ令和の次の時代をみることができるかもしれない可能性を思えばのお話です。

  • 勿論新しいことがすべて正しいとうことではなく。

    勿論新しいことがすべて正しいとうことではなく。

  • でも、必要なことは必要なときにアップデートする

    でも、必要なことは必要なときにアップデートする

  • そういう柔軟な大人でいたいと

    そういう柔軟な大人でいたいと

  • 自分がずっと正しいと思ってきたことも

    自分がずっと正しいと思ってきたことも

  • 自分がずっと大事にしてきていたことも

    自分がずっと大事にしてきていたことも

  • 今となっては何でそんなことにこだわってきたのだろうと

    今となっては何でそんなことにこだわってきたのだろうと

  • 頭が固くなっているなと

    頭が固くなっているなと

  • 年をとって頑固になっているなと

    年をとって頑固になっているなと

  • ハッとする瞬間もあったりして。<br /><br />だから最近は何かを口に出す前に「これは思い込み?」と自分に尋ねてみる機会が増えているのでした。<br /><br />思い込みを取っ払って新しい自分になってみせるぜ!(笑)<br />ただならぬ頑固さで、子供達を混乱させる両親との時間が増えているからこそこのことについて考えさせられました。まぁ、親は親で思うことがあると思いますが(^^;

    ハッとする瞬間もあったりして。

    だから最近は何かを口に出す前に「これは思い込み?」と自分に尋ねてみる機会が増えているのでした。

    思い込みを取っ払って新しい自分になってみせるぜ!(笑)
    ただならぬ頑固さで、子供達を混乱させる両親との時間が増えているからこそこのことについて考えさせられました。まぁ、親は親で思うことがあると思いますが(^^;

  • いい空気をたっぷ~り吸いリフレッシュできた上高地での時間。<br /><br />9年後、元気にまた旅を続けていられるといいな、またここへ(´∀`*)

    いい空気をたっぷ~り吸いリフレッシュできた上高地での時間。

    9年後、元気にまた旅を続けていられるといいな、またここへ(´∀`*)

  • 連休2日目、私達は下っていきますが、上ってくるバスもたくさん。<br />こんなぎりぎりのすれ違い~( ;∀;)

    連休2日目、私達は下っていきますが、上ってくるバスもたくさん。
    こんなぎりぎりのすれ違い~( ;∀;)

  • バスからも絶景が見えて写真を撮る手が止まりません。

    バスからも絶景が見えて写真を撮る手が止まりません。

  • 最後にこの絶景を目に焼き付けて!

    最後にこの絶景を目に焼き付けて!

  • 奇跡的に撮れていたリフレクション!<br /><br />

    奇跡的に撮れていたリフレクション!

  • 山々の紅葉も美しい~

    山々の紅葉も美しい~

  • バイパス工事が進んでいるそう、これが通れば上高地までの道が一気に容易になるそう。

    バイパス工事が進んでいるそう、これが通れば上高地までの道が一気に容易になるそう。

  • 松本から中ノ湯までが工事期間なのでしょうか。<br />完成が楽しみですね!

    松本から中ノ湯までが工事期間なのでしょうか。
    完成が楽しみですね!

  • 上高地まではいろいろな行き方がありますが、新宿から特急あずさで松本までそこから松本電鉄でここ新島々駅まで、そこから路線バスで上高地へ行く方法もあるそう。<br /><br /><br />ここがその新島々駅。

    上高地まではいろいろな行き方がありますが、新宿から特急あずさで松本までそこから松本電鉄でここ新島々駅まで、そこから路線バスで上高地へ行く方法もあるそう。


    ここがその新島々駅。

  • 車両は元井の頭線の3000系なのだそう。<br />これを撮りにお見えになるファンもいらっしゃるのだとか。

    車両は元井の頭線の3000系なのだそう。
    これを撮りにお見えになるファンもいらっしゃるのだとか。

  • バスは一路松本を目指しています。<br /><br />美味しそうなリンゴが鈴なり~

    バスは一路松本を目指しています。

    美味しそうなリンゴが鈴なり~

  • 松本城が見えてきました!<br />黄葉とのコラボがいいですね!(^^)!<br /><br />

    松本城が見えてきました!
    黄葉とのコラボがいいですね!(^^)!

    国宝松本城 名所・史跡

  • ちょうど紅葉が見頃です。

    ちょうど紅葉が見頃です。

  • バスを降りて自由散策。<br />120分フリーなのでそれぞれに楽しみます。<br /><br />お昼は前回の松本で気になっていたがねいしゃを目指そうと思っていましたが、まさかの定休日( ;∀;)(今回のあきらめーてん)<br />おきな堂に行くことにしました、60分待ちとのことで、その間街をぶらつくことにしました。

    バスを降りて自由散策。
    120分フリーなのでそれぞれに楽しみます。

    お昼は前回の松本で気になっていたがねいしゃを目指そうと思っていましたが、まさかの定休日( ;∀;)(今回のあきらめーてん)
    おきな堂に行くことにしました、60分待ちとのことで、その間街をぶらつくことにしました。

    おきな堂 グルメ・レストラン

  • 街中はお祭り・・・<br /><br />ちょうど1年前の松本もこのお祭りをやっていました!!<br />https://4travel.jp/travelogue/11863933<br />この時はまさかの半袖を着るような陽気となりました(^^;

    街中はお祭り・・・

    ちょうど1年前の松本もこのお祭りをやっていました!!
    https://4travel.jp/travelogue/11863933
    この時はまさかの半袖を着るような陽気となりました(^^;

  • もはや毎度な感じになっている開運堂、栗ようかんも買いたくて寄り道。

    もはや毎度な感じになっている開運堂、栗ようかんも買いたくて寄り道。

    開運堂本店 グルメ・レストラン

  • いつも何故か空いている店内の喫茶。

    いつも何故か空いている店内の喫茶。

  • ランチ前に甘いものを先に頂きます(笑)<br /><br />安定の美味しさ♪<br />待っている間に私は店内で買い物、帰りには栗ようかんが品切れになっていました(^^;

    ランチ前に甘いものを先に頂きます(笑)

    安定の美味しさ♪
    待っている間に私は店内で買い物、帰りには栗ようかんが品切れになっていました(^^;

  • 先程の書道のお嬢さん達の作品が見事に書きあがっていました!<br />タイミングよく見られました(^^♪

    先程の書道のお嬢さん達の作品が見事に書きあがっていました!
    タイミングよく見られました(^^♪

  • 先程、順番待ちをしていたレストランに戻り、間もなく案内されました(予定では60分後となっていましたが、40分後くらいに呼ばれました)。

    先程、順番待ちをしていたレストランに戻り、間もなく案内されました(予定では60分後となっていましたが、40分後くらいに呼ばれました)。

  • 名物らしいボルガライス<br />(オムライス、ハヤシソース、チキンカツ)

    名物らしいボルガライス
    (オムライス、ハヤシソース、チキンカツ)

  • カツカレー<br />とボリューミーなランチを頂きました。(どちらもライス小盛)<br />

    カツカレー
    とボリューミーなランチを頂きました。(どちらもライス小盛)

  • 懐かしの洋食屋さんといったところでしょうか、近所にあったら週末とかに通ってみたいお店ですね♪

    懐かしの洋食屋さんといったところでしょうか、近所にあったら週末とかに通ってみたいお店ですね♪

  • 見事に紅葉している木々を眺めつつ移動中・・・

    見事に紅葉している木々を眺めつつ移動中・・・

  • 時々こんな風に風船が空を飛んでいきます。

    時々こんな風に風船が空を飛んでいきます。

  • 時間が少しあったので松本城へも。

    時間が少しあったので松本城へも。

  • 空が青くて美しい景色を見ることができました。

    空が青くて美しい景色を見ることができました。

    国宝松本城 名所・史跡

  • この水玉は草間彌生さんですね、クサマバス、水玉乱舞号というバスのようです。

    この水玉は草間彌生さんですね、クサマバス、水玉乱舞号というバスのようです。

  • さて、再びバスは上田駅へ。

    さて、再びバスは上田駅へ。

  • 予定より時間が余った(連休中なので少し余分に移動時間を見積もっていたよう)とのことで駅で一旦解散になり、それぞれお土産を買いに行ったりして過ごしました。<br /><br />竹風堂を見付けてお土産を購入しました(^^♪

    予定より時間が余った(連休中なので少し余分に移動時間を見積もっていたよう)とのことで駅で一旦解散になり、それぞれお土産を買いに行ったりして過ごしました。

    竹風堂を見付けてお土産を購入しました(^^♪

    上田駅

  • またもや乗車時間は30分、行きと同様グリーン車で快適。<br />最後は皆様とのお別れも名残惜しく、楽しく旅を終えることができました。<br /><br />高崎駅で行く新幹線を見送っている図(笑)

    またもや乗車時間は30分、行きと同様グリーン車で快適。
    最後は皆様とのお別れも名残惜しく、楽しく旅を終えることができました。

    高崎駅で行く新幹線を見送っている図(笑)

    高崎駅

  • 最後までご覧頂き、ありがとうございます(*^^*)<br /><br />最後の画像はまさかのひび割れだらけになったお気に入りのスーツケース、まだ購入して2年くらいかなと思っているのですが、この旅を終えて、丁寧に拭き掃除をしていてこの傷を発見(/ω\)<br />ちゃんと確認すると大き目の傷が数か所あり、修復は不可能となりました。<br />軽くて、拡張機能がついているのを探していますが(50ー60Lくらい)なかなかピンと来るのがみつからず・・・<br /><br />どなたか、これがおススメ!!というのがあれば是非教えてくださいませ&lt;m(__)m&gt;<br /><br />この1文は後日削除すると思いますので、ご容赦の程を・・・

    最後までご覧頂き、ありがとうございます(*^^*)

    最後の画像はまさかのひび割れだらけになったお気に入りのスーツケース、まだ購入して2年くらいかなと思っているのですが、この旅を終えて、丁寧に拭き掃除をしていてこの傷を発見(/ω\)
    ちゃんと確認すると大き目の傷が数か所あり、修復は不可能となりました。
    軽くて、拡張機能がついているのを探していますが(50ー60Lくらい)なかなかピンと来るのがみつからず・・・

    どなたか、これがおススメ!!というのがあれば是非教えてくださいませ<m(__)m>

    この1文は後日削除すると思いますので、ご容赦の程を・・・

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ちょっと背伸びした宿

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • yokoさん 2024/11/21 09:56:59
    憧れの上高地帝国ホテル!
    b_bさん おはようございます(^^)

    やっぱりいいですね。上高地も帝国ホテルも!
    私にとっては憧れです。今年の夏に多分同じツアー(?)に友人を誘ってみたのですが、「上高地だけはいやだわ」と断られました。夫と2人で行くと予算オーバー。。で諦めた次第です(T_T)/~~

    雰囲気も良いけれど、お食事も和・洋どちらも美味しそう~。その分お値段も張るのでしょうが。部屋からの景色もご馳走ですね♪

    そして、やっぱりお楽しみは美しい清流や山々を見ながらのハイキング。雨の日は幻想的で、晴れると清々しくそれぞれに魅力的ですね。いつもお洒落なb_bさんは、赤いポンチョ姿もお似合いです(^^)

    忙しく過ごしていらっしゃるのに、『思い込み』について考えていらっしゃるとか。私から見たらお若くて、いつもウエルカムな感じがしていたので、そんなことを考えていらっしゃったのねと少し意外でした。その言葉を聞いて、私自身のことを反省しました。年齢と共に思い込みだったり、勘違いだったりが増えてきているように思います(それはただの老化かも?)。心も頭も柔らかくして、色々なことを取り込める状態にしておかないとね。一瞬でもそう考える時間は大切にしたいと思います!

    yoko

    b_b

    b_bさん からの返信 2024/11/21 21:42:35
    今年は憧れの場所に行けた年でした(^^♪
    yokoさん、こんばんは!(^^)!
    ご覧頂き、コメントもありがとうございます~

    おー、ご覧になっていましたか?このツアー、阪急交通社のものでした。
    女性お2人組の方も1組参加されていました、ハイキングにはお見えにならなかったのでお2人でホテル滞在を楽しまれていたのかなと思います。
    確かに2人分は結構な金額でした~(^^;でも、これに付き合ってくれる友人のあてはなく・・・思い切って夫と参加を決めました(笑)

    ホテルの雰囲気もとっても素敵でしたが、お食事が抜群に美味しくてびっくりしました、和食が美味しいなんて聞いてないよ~って感じで(笑)

    ガイドさんと一緒に歩くハイキングはとても楽しかったです、山をよくご存じの方達だからこその注目点とかあったりして、なるほど~!と頷きっぱなし。それも含めてのツアー参加で良かったわと思っています(フリータイムもそこそこありました)

    だんだんと頑固になっている自覚はありました(笑)
    でも、その「思い込み」と言う文字にガーンΣ(゚д゚lll)ガーンとなりました、なるほど、その思い込みを外したら人生変わるかもねと(笑)
    平生にもその言葉をどこかに置いておくと「あ、これこそが思い込みだ!」と気付くことも多く、人って結構思い込みとか勘違い(笑)とかに囚われて生きているんだなと(^^;
    若い人達のアドバイスも一蹴せずに受け入れる柔軟性を失わないように生きていこうと思っています(今は(笑))。

                                     b_b
                 
  • ちーちゃんさん 2024/11/20 23:02:22
    真っ赤な薔薇(*゚▽゚*)
    こんばんは~(*^◯^*)

    水墨画の様な世界から、次の日は一転、
    抜けるような青空の中の素晴らしいハイキング。
    まだ一度しか行った事が無いけど、
    懐かしい景色が広がっているのを見せてもらいました。

    「思い込み」
    お年をたったご両親、これまでの人生で培って来た生き方をなかなか変えることは出来ないかもしれないけれど、それを変えるのではなく、自分が変われるように、心を尽くしてるベベさんに頭が下がります。
    私はいつも反発ばかりだったから。
    私の理想は、水のように生きる事。
    器によって形を変える。
    けれど中身は変わらない。
    子供へのアドバイスも今に合っているのか考えるのよね。
    孫が生まれた時、今の育児とは違うかもと思いながら、でも体験に勝るものも無い。
    一歩引きながら、不安な様子の時は、アドバイスしたいと思いながら今に至ってます。

    それにしても流石帝国ホテル。
    真っ赤な薔薇が素晴らしい!
    プロの仕事ですねー!

    b_b

    b_bさん からの返信 2024/11/21 21:29:18
    抜かりなし!
    ちーちゃん、こんばんは!(^^)!
    ご覧頂き、コメントもありがとうございます~♪

    ようやく3日目にこんな景色をみることができました!
    雨もいいけどやっぱり晴れも見たかったのでやったヽ(^o^)丿
    初めての上高地、皆様の旅行記でずっとずっと見せて頂いていた場所へやっと行けたということが嬉しくて、更にとても素敵な滞在をも体験出来て最高の思い出ができました。
    お花も素敵ですが、各所抜かりなしというところがさすがだなぁと思いました、若いスタッフも揃ってとってもちゃんとしていて、だからと言って堅苦しいという訳でもなく、お掃除のスタッフの方達も丁寧にきちんとお掃除をして下さったことが分かるお部屋の仕上がり、すべてが完璧でした(*^^*)
    赤いお花も素敵ですよね、フロントは淡いオレンジのお花でした!

    「思い込み」って怖いわねと(笑)
    自分を鑑みてもそうだなぁと痛感中です(^^;
    先日父にあることを勧めて30分程話した結果が、まったく違う風に受け取られていて、愕然・・・(笑)もう笑えない状況ですが、自分は子供達にそういう思いをさせたくないなと、これは改めて思っています。
    水のように生きるって素晴らしい(*^^*)
    ちーちゃんのように器によって形を変える、そういう柔軟性がここからは大事なんじゃないかなと思っています。
    子供さんへのアドバイスも分かります~!!時代は変わっているけど、変えられない根幹はある訳で・・・
    お孫ちゃん達の時代になれば尚更よね、もう令和の子達がすぐに小学生になる時代だもの(笑)
    一歩引きながらっていうのもよいですね、私もいつか出番が来たらそうしたいと思っています、その時はちーちゃん先輩だからいろいろ教えてくださいね。


                                  b_b
  • パディントンさん 2024/11/20 21:56:49
    初冬の上高地
    b-bさん、こんばんは!

    神戸マラソンの日は真夏のようなお天気でしたが、翌日から急に冬になり、震え上がっています。お元気ですか?

    上高地旅行記、前編・後編を楽しみにしていました。
    行きにくい…というイメージ、わかります。
    きっと時間的には神戸空港からビューンと飛ぶ方が近いかもしれませんね…。

    でもこの度、いいツアーがあってよかったですね(*^▽^*)

    残念だったのはお天気ですよね。私たちもいつも毎年絶対一日は雨に降られます。
    でもきっとまた来年いらっしやい!と言ってくれているのかな~?と思っています。

    お二人ともアンブレラと真っ赤なポンチョがよくお似合いでしたね(^o^)/

    上高地帝国ホテル、ベランダ付きのお部屋だったのですね。素敵!

    おっしやるように、毎晩フランス料理フルコースや朝もしっかり洋食を食べていたらもう満腹でトレッキングに行けなさそうですよね。
    私たちもダイニングルームは一日だけ、あとはアルペンローゼで頂き、朝は買ってきたヨーグルトだけ、とかにしています。
    でも次はあずさ庵にいってみたいな~(#^^#)

    ダイニングルームのフルコースやあずさ庵の和食、美味しそうでしたね!

    最後の日の青空は清々しくまぶしいくらいでしたね。
    遠くに雪を頂いた山も見えていましたね。

    梓川沿いの黄葉や紅葉の樹々を眺めていると、しんみりと秋の上高地にまた行きたくなりました。素敵な景色を見せて下さってありがとうございます。

    帰りは少し松本でお時間があったのですね。
    「おきな堂」3回行きましたが、お休みとか満席で入れず、まだボルガライスを口にできていないのです。これもまたぜひ次に!

    パディントン

    b_b

    b_bさん からの返信 2024/11/21 21:14:48
    寒暖差激しいこの頃・・・
    パディントンさん、こんばんは!(^^)!
    ご覧頂き、コメントもありがとうございます~♪
    お陰様で無事に上高地帝国ホテル滞在を楽しんで参りました!
    その節は大変お世話になりました<m(__)m>

    昨日は震えるほど冷え込み、山々には薄っすらと雪が積もっていましたが、今日はまた暖かい・・・不安定な気候が続いていますね。

    上高地、隣県なのになかなか辿り着けず、ようやくようやく今年行くことができました、もっと冷え込んでいるかと思っていましたが、意外に暖かく、あいにくの雨もありましたが生であの景色を目に焼き付けることができました\(^o^)/
    ツアーなのですべてお任せで楽ちんでたし(*^^*)

    やっぱりなかなか滞在中すべて晴れとはいかないのですね。
    教えて頂いていた赤いポンチョが大活躍でした!
    私達もまたいらっしゃいと上高地が言ってくれているなら嬉しいな(^_^)v
    明神池に行けていないのが少し心残りなので、いつかまた!と思っています。

    ツアーバルコニー付きとバルコニーなしを選べたので、思い切ってバルコニー付きを選びました!(^^)!

    自分達で宿泊していたら、私達もきっと適当ご飯を挟みつつという感じだったと思うのですが、今回はすべてツアーに含まれていたので、逆に洋食も和食も、夕食、朝食で満喫することとなりました、なんと贅沢な~(笑)

    緑豊かな上高地もよいですが、この季節もとっても素敵でした、やっぱりもう1度はここを目指したいと思います。

    おきな堂、有名な店のようですね、たまたまバスを降りるときにガイドさんからちょっと案内があり、行ってみることにしました。
    2時間の持ち時間で1時間待ちってどうなの?と思っていましたが、結果的にそれほど待たず(諦めた方も多かったよう)は入れてよかったです、懐かしの洋食屋さんと言う雰囲気がよかったです、ちょっともんみたいです・・・

    またいろいろ上高地のことも教えてくださいね♪

                                     b_b
  • たらよろさん 2024/11/20 20:46:32
    上高地
    こんばんは、b_bさん

    いつか私も上高地に泊まりで行ってみたいと思っているんだけど、
    なかなか機会に恵まれず。
    やっぱり、昼間の上高地だけでなく、
    あの静けさの中で食事をして、夜を過ごして、
    そしてまた朝に♪
    まだまだツアーの人が来ない朝早くから、
    美味しい空気を吸えるその独り占め感を楽しんでみたいなぁー。

    いつか実現しますね♪

    たらよろ

    b_b

    b_bさん からの返信 2024/11/21 20:55:39
    そう!お泊まりがおススメです!(^^)!
    たらよろさん、こんばんは(^^)/
    ご覧頂き、コメントもありがとうございます♪

    私達もずっと「行きたい」と思いつつ早何年(笑)
    ようやくたどり着くことができました\(^o^)/
    そして、本当に素晴らしいところでした!

    日帰りでハイキングも勿論楽しいと思いますが、折角ならお泊まりで、あの雰囲気を楽しんで頂けたらと思います。
    おっしゃるように静かな雰囲気を楽しむには泊りしかありません(笑)
    朝ホテル前から8時半のバスで大正池に向かいましたが、到着した時はものすごい人混みになっていました(^^;それより前の時間帯がきっと穴場です(バスやタクシー以外はその周辺には入れません)。

    今回泊まったホテル、食事についてあまり考えていなかったのですが(ツアーなのでもちろん丸投げ(笑))思いがけず和食も洋食もとても美味しかったのです、更に苦手食材について丁寧に対応してくれました。
    好感度更にアップしました~♪

    はい、是非、お泊まりで!
    行こうと思ったときがきっと行ける時ですね☆彡           b_b
  • ポテのお散歩さん 2024/11/19 20:25:42
    青空の上高地
    b_bさん こんばんは!

    二日目は見事に晴れ渡りましたね♪
    雨の日の翌日なので、綺麗な空気がより澄んで
    落葉も鮮やかで綺麗だったでしょうね~。

    素適なホテルでの滞在は、b_bさんにとって色んな事を
    考える時間でもあったのですね。
    9年後、また御夫妻で訪れる目標が出来ましたね。
    機会があれば何度でも♪
    その為には健康が一番ですね(^-^)

    長野市は行きましたが、松本市はまだなので
    行ってみたいです。
    紅葉真っ盛りの信州でしたね♪

    歴史と伝統ある上高地帝国ホテルの様子を
    うっとりと拝見させて頂きました(*^-^*)

      ポテ

    b_b

    b_bさん からの返信 2024/11/20 09:04:36
    雨の翌日なのに・・・
    ポテさん、おはようございます!
    ご覧頂き、コメントもありがとうございます~♪

    最終日、朝窓を開けて歓声をあげました、こんな景色が目の前にヽ(^o^)丿
    ひんやりした空気が頬を撫でてそれもまた感動でした。
    雨の翌日なのに川の濁りが少なくてよい日ですねとガイドさんがおっしゃっていました!
    魚も見えたり、散策時間楽しかったです!

    雨のホテルでの時間、ゆったりと流れていきました、ベッドで微睡んだり、あれやこれやと夫とも話す時間があって、いろいろ考えたりしました。
    まだ行けていない明神へも足を鍛えておいて、備えたいと思います、9年後、今と同じようにとはいかないと思いますが、この日のことを懐かしんで歩けたらと思います。

    松本はこのところちょこちょこと寄り道していますが、なんとまだ松本城に入れていないのです(^^;(入場まで60分かかると聞いて怯んでみたり(笑))
    こちらも元気なうちの宿題です!
    街歩きがとても楽しい場所なので(そして駅から歩いていける範囲)ポテさんも是非1度訪ねてみてくださいね(^^♪

                                     b_b
  • miroさん 2024/11/19 07:47:21
    すてきな景色
    b_bさん

    おはようございます。

    雨の上高地もよきでしたが、やっぱり青空には勝てませんねえ。
    数々のステキな景色、目の保養になりました。

    上高地ホテル、訪ねたことはありますが、泊まったことはなかったので、興味しんしん。
    やっぱりすてきですねえ。
    お料理も、眺めも。

    旅の友のスーツケース、大活躍したんですねえ。
    新しい友になるお気に入り見つけてくださいね。

    ご両親の様子を見ながらの生活。
    いろいろ大変なことがあるとお察しします。
    頑張ってくださいね。

    miro

    b_b

    b_bさん からの返信 2024/11/20 08:56:22
    青い空と赤い屋根(*^^*)
    miroさん、おはようございます!
    ご覧頂き、コメントもありがとうございます~♪

    そうなんです、雨は雨でよいな・・・と思っていましたが、晴れてみればやっぱり青空がよいなと(*^^*)
    あの赤い屋根とのコントラストがたまらなく美しかったです。
    緑の森もよいですが、この晩秋の景色も素敵でした。

    上高地帝国ホテル、ゆったりとお食事をしたり、マントルピースを囲んでみたり、流れていく時間が惜しまれました。
    窓からの景色や凛とした空気、忘れられない思い出になりました、やはりこれは泊まってみないと分からないこと、是非miroさんもいらしてみてください~♪

    スーツケース、中くらいの大きさのものってなかなかないんですよね(^^;
    大と小は手元にお気に入りがあるのですが・・・
    もう重い物は持てないし、大きすぎると自分1人で扱い切れないしで、ちょうどよい頃合いの物を見付けてまた旅に連れていきたいと思います(*^^)v

    今年は元気で大事にはならない両親ですが、衰えは止まらず(^^;
    よいと思われることを提案しても断固拒絶されまくっているので(笑)自分はそういうおばあちゃんにならないようにしたいなと・・・(笑)
    よい距離感で頑張ります~ありがとうございます!

                                   b_b

b_bさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP