餃子の王将さんに向かうも店内の待ち合い椅子は満席で外に二人も立っていたので諦めた。
そういえば近々値上げとのことだったな。調べたら2/14から値上げと。バレンタイン値上げだな。
少し戻って『ラーメン 餃子 響 (ひびき)』さんへ。久しぶり。
濃厚海老味噌ラーメン 1,000円 ※券売機現金
海老の風味が本当に濃厚で美味しかった。
「濃厚」と謳っていないラーメンでも味が濃厚なこのお店ではランチタイム無料のライスは欠かせない。
自分で炊飯器からよそうスタイル。ありがたく多めに盛り付けて美味しく頂きました。ごちそうさま。
昨今のコメ値上げの影響と思うが、以前はランチタイムなら無制限に何杯でも無料だったのが、最初の一杯だけで二杯目以降は有料になりましたとのこと。そりゃそうだろうね。一杯だけでも無料にしてもらえることに感謝だね。
無制限といえば、時々ロースかつ定食やカツカレーを食べている激安居酒屋のランチも数年前まではライスを何杯お替りしても無料だった。
当時その店で食べている時、斜め向かいのテーブルに居た予備校生か専門学生風の若い連中の会話が耳に入ってきたのだが、その中の一人がライスをお替りした時に別の男が呆れたように「何杯目?」と聞くと「6杯目」と。
「おかずないのによく食えるね」
「皿に残ったタレがあるから。俺はほんのちょっとでも塩気を感じられれば何杯でもご飯食べられるんだ」
あほか
育ちが悪いという次元を超えている。こういう類の人って誰が何を言おうと「だってお替り何杯でも無料って書いてあるじゃないかっ」って口を尖らせて言うだけで通じないんだろうな。そう思うと「良い時計してはりますなぁ」で言わんとすることが通じる文化って双方に教養や常識が備わってこそなんだろうねぇ。
それはともかく、案の定、次に食べに行ったときには「大盛は無料・お替り有料」になっていた。そりゃぁそうだ。
ーーーーー
2/9 日曜の夜はスーパーの刺身を盛り付けて海鮮丼。
豪勢である。ご飯はちゃんと赤酢を使った酢飯だ。
買い物から帰ってきた妻が嬉しそうに「奮発しちゃったぁ」とパックを見せてきたのが左上の中トロ。
ところがパックを開けて箸でつまんでみたらビックリするくらい細い。トロ鉄火に使うのでももう少し太いだろうってくらい。上の写真では4枚に見えるがちょっと厚めの1枚を4本に切り分けてある感じ。
ツマや海藻で巧妙に隠して大きく見せる盛り付けがなされた見事なパッキングであった。熟練の職人技だと思うがこう言いたい
「ふざけんな」
帰ってきた時のテンションが嘘みたいに萎んでしまった妻よ、ドンマイ。
どうせならここのネタにしたいから、これからは刺身パックを買ってきたらとりあえず写真は撮ろうと思いました。