http://anond.hatelabo.jp/20090306040620の流れで感じたこと。
詳細はニコニコ大百科を見てもらえればわかると思う。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A9%90%E6%AC%BA
そして、そのタグがなぜ荒れているかも。
要は、「こんなこと言って、本当は振り込まないんだろ。気持ち悪いからこんなタグつけるな」というゴタゴタが起きてるわけだ。
大百科にこういう記述がある。
このタグをつけられた作者が「じゃあ今度からこの口座に振り込んでください」と言ったら何が起こるか
こんなもの、ツンデレカルタ騒動を見ればそんなの火を見るより明らかである。
「振り込めない詐欺」タグをつけた人間で本当に振り込もうとする奴なんて極わずかだ。
このタグは、「素晴らしい作品を無償で公開したことに対する尊敬」と解釈するのが正しい。
ゴミのような二次創作物を有料で売ってる奴もいる世の中で、それは確かに尊敬に値する行為だ。
嫌儲は美しい。
なぜなら、対価を一切受け取らずに表現をするという行為は、自らの表現行為の純粋性を証明するもっとも有効な手段だからだ。
著作権を侵害せず、全くオリジナルな創作を対価を取って販売する行為はとりたてて責められるべきことではない。
それでも、対価を取らない方がより好意的に受け止められることは「振り込めない詐欺」あたりの事例で推察できる。
一方、人様の著作物を無償で利用する人間が自分は対価を取ろうという行為はどう考えても正当性があるとは思えない。
印刷代とやらを理由に正当化するのも到底理解できない。そこまで好きなのであれば印刷代くらいは自分で捻出すべきものだろう。
儲からないことが殆どという輩が多いが、そもそも世の中には儲かる可能性が無い趣味の方が多い。
もとより、赤字を覚悟で本を出すのであればいっそ、無料で配ったら良い話である。
配る対象を絞らなければならないのなら、アンケートと引き換えにする、同人誌同士を交換する(これは既に行われてるけどね。)等いくらでも方法は考えられる。
人に自分の作品を見て欲しいというのが動機なのであれば、現在は既にインターネットという手段がある。
本の形態で販売するよりも確実に多数の人にアクセスする機会があるだろう。そして、反響を得る機会も同様に多い。
仮に本を出すのであっても、無料でネットに公開すればいいのではないだろうか。
自分のことを棚に上げて同人誌作者が嫌う転売屋(同人誌書店とどう違うのだろう?)のような行為の抑制にもなるし、ちょうど良い。
人の著作権に寄生する立場で、自分の作品にアクセスしたいと思う人にお金を出すことを強要することはやはり醜悪な行為であろう。
クリエイティブ・コモンズに非商用というライセンスがあるのも、このような考え方が世界的に存在することを表している。
決して、日本だけの足の引っ張り合いの文化でも嫉妬でもない。
コミックマーケットのような同人誌即売会は既にその歴史的な役割を終えつつある。
あれは表現行為の場が欠乏していた時代における戦後の闇市のようなものだ。もはや現状では美しき嫌儲思想を汚す許されざる悪だ。
一度何かのきっかけで崩壊して、規模が縮小して本来の理念を取り戻す機会があればいいのだが。
「みんなに読んで欲しい」 「表現の云々」 ってのが超うそ臭いんだよね。 だったらネットで公開すれば良いのに。 本の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した...
http://anond.hatelabo.jp/20090306040620の流れで感じたこと。 振り込めない詐欺 「振り込めない詐欺」というニコニコのタグがある。 詳細はニコニコ大百科を見てもらえればわかると思う。 http:/...
http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 オリジナルのブツの評判がいいから金とろうかな→袋叩き というアホらしい例はまま見る。 ああいう嫌儲は本当にただの足の引っ張り合いにしか見えない...
http://anond.hatelabo.jp/20090307042731を読んで、自分の周りの嫌儲にまつわるエピソードやらを色々思い出した。 私はオリジナルのコンテンツ(無料・有料)をWeb等で配布している。 つい最近...
というか、利用者の意見が聞ける場(ブログとか拍手とか)を持つのが悪いのかな。 持つことはいいことだと思うし、そういうのがなければ、結局は2chかどっか別の場所でやられるだ...
本気でそう思ってるならコメ欄閉じればいい。 あるいは認証制にすればいい。 そういう措置をしないで何を言っても…
反嫌儲の腐れデジタルミレニアム搾取はてサのクソどもはいいかげん嫌儲に歴史と理論がある事を知れよアホが!! 権威権力の犬である腐れはてサどもよ、おまいらは打倒されるべき抑...
>反嫌儲の腐れデジタルミレニアムコピーワンス搾取はてサのクソ 高橋直樹を激しくDISってるんですね、わかります。 しかし高橋直樹ははてサではありませんよ。 高橋直樹 大企...
高橋はただの拝金主義者
悪い意味での虐殺マニアだろ
ねらーやネトウヨのことばかり気にして大企業には無関心ってのもネトウヨ並みに近視眼的な行動だな。
高橋はイスラエルとイスラエルの大企業のマニアだから仕方がないよ。
村上春樹のスピーチに話を逸らすことで、ただクリエイターを近視眼的にひがんで、自分達「はてサ共同体」のレベルまでひきずりおろしたいと願っているに過ぎないはてサ的嫌イスラ...
なんでさあ、はてさってあんな単純に嫌イスラエルを信じられるの? 理屈はいっぱい言うけど、彼らは現実見てないじゃん。
高橋乙
http://anond.hatelabo.jp/20090308141733
「嫌儲じゃなく~」 「嫌儲に歴史と理論が~」 どっちなんだよ。
高橋直樹 つまり、君は嫌儲側について、反嫌儲=はてサを批判してる側なんだな? だったら別に意見の相違はないよ。俺ははてサは嫌儲じゃないんじゃね? と言ってるだけだから。 ...
>俺は必ずしもはてサに賛同するわけではないが、サイバースペース的嫌儲に関してははっきり反対だ。 はてサっぽくて微妙だな。はてサでないといいきれない。
pixixvでほぼすべてを見せていますが、ニコニコの方にも例大祭前にすべてを公開。繰り返しますが、東方タッグはネットがメインです。同人誌は単行本かおひねりの感覚でご購入下さい...
関係ないけど、例えば著作権者が自分のサイトで、 「引用とか改変とかしてもいいけどやって金儲けたら、儲けの10%をオレんとこに振り込んでね。口座番号は・・・」 とかってやり...
それが一次創作ならば許容できる。 それでも叩く人がいるであろうことは予想がつくけど、俺はそういう人では無いので叩く人に言ってくれ。
「直接手渡しで売りたい!」んだってば。二次創作であってもマイナージャンルならなおさら同好の士との出会いは貴重。同人誌≒自分に興味を持ってもらえるのを実感することが報酬...
ロックバンドグレイトフルデッドの作詞家ジョン・ベリー・バーロウの叫びをきけ。 「--聡明なはずの人でも、馬を盗むことと歌を盗むことの間に違いがないと考えている。しかし...
>buyobuyo 死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。 2009/03/09 これがはてサの本音。 儲けにならない者は虐殺するのがはてサ。 嫌儲の正義が証明された。 >http://anond.hatelabo.jp/20090309231450 禿...
>buyobuyo 死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。 2009/03/09 はてサが貧乏人に飢えて氏ねとか永久保存すぐる名言ww
魚拓下 >buyobuyo 死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。 2009/03/09 http://s03.megalodon.jp/2009-0309-2323-15/b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090307040202
これからbuyobuyoを張献忠って呼ぼうぜ 貧乏人は飢えて死ねという虐殺独裁者buyobuyo 「話は聞かせてもらったぞ y_arimはシベリア送りだ」 http://anond.hatelabo.jp/20090309232518 http://s03.megalodon...
buyobuyoは牟田口廉也だろ。 http://anond.hatelabo.jp/20090309232518 http://s03.megalodon.jp/2009-0309-2323-15/b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 buyobuyo 死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。 2009/03/...
オレ牟田口廉也の名前は、「連合軍最高の将軍」として歴史に記憶されるべきなのに 「枢軸軍最悪の将軍」と呼ばれるなんて酷い仕打ちだお… オレbuyobuyoの名前は、「ネトウヨ最高の将...
オレ牟田口廉也は史上最高の作戦「インパール作戦」を立てた戦略の神だお。「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」を遂行できなかった前線部隊に全責任があるお! オレbuyobuyoは史...
つ無能な働き者
buyobuyo将軍に勲章授与。 嫌儲側からww
普通に面白い。
牟田口廉也将軍 オレは「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」っていっただけだお。日本の戦史が間違ってるお! buyobuyo将軍 オレは「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」ってい...
前線部隊 「将軍、兵は限界です。補給を!」 牟田口廉也将軍 「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」 buyobuyo将軍 「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」
buyobuyo=牟田口 今日の増田は戦史の勉強になりました。 ありがとう!歴史を学ぶのは大切ッス! 牟田口がいたらまたぐんくつの音が聞こえるッス!
http://anond.hatelabo.jp/20090310153647 牟田口廉也将軍 オレは「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」っていっただけだお。日本の戦史が間違ってるお! buyobuyo将軍 オレは「死ねばいいのに ...
buyobuyo 死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。 2009/03/09 これって牟田口ネタじゃなくてbuyobuyoがマジでいってるんだよね。 buyobuyo閣下は牟田口廉也閣下の生まれ変わりだった!!
buyobuyoの反応が楽しみです。
穏やかでGJ 「貧乏人飢えて死ね」いうはてサどもとは大違い。 嫌儲教を広めよう。 >buyobuyo 死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。 2009/03/09 http://s03.megalodon.jp/2009-0309-2323-15/b.hatena.ne.jp/...
http://anond.hatelabo.jp/20090309225846 ロックバンドグレイトフルデッドの作詞家ジョン・ベリー・バーロウの叫びをきけ。 「--聡明なはずの人でも、馬を盗むことと歌を盗むことの間に違い...
関係ない、儲け換金主義⊂労働市場主義ってことかもしれないけど、まあ、それは儲け換金主義⊃労働市場主義と大差ないからこの領域でつながるとすれば左派も右派もないね。ってい...
http://anond.hatelabo.jp/20090310110154 「鬼女」というゲリラ部隊が実社会にいるのが恐ろしい>イナゴ
はてサ=はてな虐殺サヨクキタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!! http://anond.hatelabo.jp/20090310131522 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090309225...
はてサ=はてな虐殺サヨクキタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!! http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090309225846 y_arim anonymous, music, copyright,...
はてサヨクとはてリベラリストってどう違うの? 説明責任どこー? 有村がスターリンみたいに独裁して決めてるの~? y_arim anonymous, music, copyright, freedom, capitalism そもそも「はてサ」の中...
y_arim anonymous, music, copyright, freedom, capitalism そもそも「はてサ」の中には左翼もいればリベラリストもいるわけで。buyobuyo氏はリベラリスト寄りでしょう。あと「左翼」にも穏健なのからア...
シベリア送りAA張れなかった。
http://anond.hatelabo.jp/20090309225846 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090309225846 y_arim anonymous, music, copyright, freedom, capitalism そもそも「はてサ」の中には左翼もいればリベラリストもいるわ...
buyobuyo 「話は聞かせてもらったぞ y_arimはシベリア送りだ」 http://anond.hatelabo.jp/20090309232518 http://s03.megalodon.jp/2009-0309-2323-15/b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 buyobuyo 死ねばいいの...
虐殺独裁者buyobuyo 「話は聞かせてもらったぞ y_arimはシベリア送りだ」 http://anond.hatelabo.jp/20090309232518 http://s03.megalodon.jp/2009-0309-2323-15/b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 buyobuyo...
貧乏人は飢えて死ねという虐殺独裁者buyobuyo 「話は聞かせてもらったぞ y_arimはシベリア送りだ」 http://anond.hatelabo.jp/20090309232518 http://s03.megalodon.jp/2009-0309-2323-15/b.hatena.ne.jp/entry/http://anond...
http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 http://anond.hatelabo.jp/20090306040620 http://anond.hatelabo.jp/20090308233001 http://anond.hatelabo.jp/20090309225846 http://anond.hatelabo.jp/20090309235413 http://anond.hatelabo.jp/20090306152346 http://anon...
「死ねばいいのに 飢えてしんじゃえよ。」 はてサの中でも最高に名言すぎる。 http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 buyobuyo 死ねばいいのに ...
http://anond.hatelabo.jp/20090310152558 http://anond.hatelabo.jp/20090310152509
自分はエロじゃなくて評論だから少し違うけど、 Webで公開するのと、紙で公開するのはいろいろ違うよ。 作るほうも、限られた紙面だからどれを載せようか、どう書こうかと迷う過程が...
商売目的じゃなかったら違法行為が許される、と勘違いしてしまってる人が多いのは、困ったことに事実。 本当のところは、著作権者が許せば許されるってだけなんだけどね。黙認も含...
黙認は認可じゃないから。公認以外は許されてることにはならないぞ。
商売目的じゃなかったら違法行為が許される あの世界だと「愛があれば許される」が多いと思うけどなー。 「愛がある」二次創作(無料でネット公開しているもの含む)なら内容が...
商売目的じゃなかったら(大抵権利者は見逃すので)違法行為が許される
それは単なる思い込みだろう ソースも何も無い、単なる君の押し付けだ
俺がそう思ってるんじゃない >商売目的じゃなかったら違法行為が許される、と勘違いしてしまってる人が多いのは、困ったことに事実。 ここで言う「勘違いしてしまってる人」がそう...
なんかここ2~3日、下手な釣り師がわいてるな。
要はマジコンを正当化したいんですね、わかります。
「作品への愛」なんて嘘くさい台詞はもちろんアレだが、 だからといって「金儲け」にもならないことは詳しくない人でもわかるはず。 じゃあなぜ二次創作をするかというと、「ちやほ...
http://anond.hatelabo.jp/20090306040620 頒布とかいう概念が良くわからん。 販売とどう違うんだろうね。 結果的に儲からなかろうがどうしようが、金とって物のやりとりしたら販売だろ? 売...
http://anond.hatelabo.jp/20090306152346 おまえな、なんでブコメとかで「元増田にとって反論になってない反論」されるか判ってるか? 何を批判してるのかハッキリしないからだよ。 まず対象...
15年くらいあの世界を知っていて、勿論壁大手だけではなく島中ピコサークルの事情も知ってるしサークル参加した事もあるけど 元増田の言いたい事は分かるけどな。 つか、昔はもう...
言語学者の方なんですか?
で、おまえがそれを書くと同人誌の委託がこの世からなくなるわけ? マジコンより悪いんなら、えらいひとがなんとかしてくれるわけ? 鼻息荒いのは結構だけどブースカブースカうるさ...
言ってもどうにもならないことがある。人それを愚痴という
http://anond.hatelabo.jp/20090306040620 そういえばそろそろ春休みでしたね。ネットを見ていて、季節の移り変わりを感じる瞬間です。
この手の意見が出るとネタ扱いとか「またこの話題か」で片付けようと必死な人間がよくいるけど、一度も有効な反論をみたことがない。 定期ネタとして存在し続けるのは結局、それな...
角の3等分を使用とする人やニセ科学にハマる人が後を絶たないのは何故だろうね? むしろ、算数における分数の割り算みたいなもんじゃない? 定期的にそれまで知らなかった人が結...
http://anond.hatelabo.jp/20090306040620 この手の意見に反論する人って、 自分はエロじゃなくて評論だから。 http://anond.hatelabo.jp/20090306052519 とか、 勿論全部ストーリーもキャラクターも純粋な...
ひさびさにすごい歪曲みたなあ。 しかもリアルタイムか。 「自分が評論だから」と前置きしたのは、「エロ同人とは事情が違うから」だよ。 評論って完璧儲からない自己満足だし。そ...
「エロ同人とは事情が違うから」 じゃあそもそも別問題だから参考になるとかいわれても。 同人誌作りが楽しいかどうかは必ずしも正当化の理由になんないっしょ。 覚せい剤キメて...
とか聞いても無いこと前置きする人多いね。 そりゃ元増田のタイトルが「同人誌売ってる奴ってなんなの?」っていう 味噌も糞も一緒くたにしたような物言いだったから。 ああ、こ...
「諸悪の根源たる自民党の間違いに気づき、光り輝く民主党の真理に目覚めた」小沢、って思ってるのか、「まあ胡散臭い奴だけど民主党が選挙で勝つためにはしょうがねえから担い...
創作評論エロパロ健全二次創作ひっくるめて同人誌批判する奴ってなんなの? 非難する対象はしっかり絞ってもらわないと、ピントの外れた擁護(私は評論だけど~。オリジナル同人は...
前にもどっかで書いたけど サイト公開するより リアルな人に手にとってもらえるイベントのほうが超楽しい! これは真実! つまり俺が同人活動するのは「楽しいから!!!」 『つー...
なんかもう、新しい人と古い人、ゆとりと老害の隔絶は取り返しのつかない所まで来てるのかなあと思った
特に釣りっぽい文章でもないし、当たり前の事を書いてるだけな気がするんだけど 今や同人で大儲けなんて夢物語だよ
そうやってあいまいにdisってれば勝手に墓穴掘って自滅してくれるとでも思ってるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
http://anond.hatelabo.jp/20090306040620 著作権とは「自らの思想・感情を創作的に表現した者に認められる、 それらの創作物の利用を支配することを目的とする権利」。 だから権利を持っていな...
強姦罪は刑法180条により「告訴がなければ公訴を提起することができない。」 だから被害者以外が「悪いことだ」と言ってもどうしようもない。 被害者以外は遠くからキャンキャン叫...
俺が信仰している二次創作嫌儲教というのは結構厳しい宗教で、教義で二次創作に関する嫌儲思想を広めるためには茨の道も行け、という広宣流布の義務が信者に課されている。 フルブ...
嫌儲教って中途半端な奴ばかりだよな。 なんだかんだ言って自分も金稼ぎしてるからネットできてんじゃないの? 親のスネかじってる糞ニートだとしても親は金稼いでるわけで真の嫌儲...
それでお前はバーロウより稼いでんの?
その嫌儲教とは宗派が違います。 俺の信仰しているのは二次創作嫌儲教でして、オリジナル創作でお金を稼ぐことはもちろん、一般的なお金儲けは教義で許されています。 転売屋・ま...
http://anond.hatelabo.jp/20090323210017 今回の例大祭でゲームを配布した人が、ネット上で非難されているらしい。 他の東方の同人ゲームのドット絵を改変して利用したことや、彼のサイトでの振...
彼のやった「ドット絵改変」はまあ、一般の同人とは手法が異なるが、それは原作者が決めることで外野が口出す問題ではないと思う。 著作権法上でもそれをことさら強く規制して...
経緯がよくわからん。 問題にして叩きたいのなら、情報に誘導してくれ。 まとめサイトどこ?