2021-03-07

anond:20210307183646

能力差があっても対等な同じ人間であることにかわりはないので

 

ただ実際問題として手助けが必要な人というのはいるよね

大人(笑)ではない、本当の意味精神成熟した人であれば

手助けが必要な人とも対等に向き合えるけど人類の8割くらいはそうはいかない

どうしても上目線保護者気取りになり、不毛・不健全関係になりがち

なにより、個人的な援助・肩入れだと個人負担が大きくなってしまいがちだ

 

個人に頼らず手助けができる仕組み、もしくは本当の意味精神成熟する仕組みが作れたら良いよねって思うけど

増田はなんかアイデアある?

  • 対等とみなさないっていうかおまえら全員自分よりあたまが弱い事実を分かってて俺たち対等だよなタイマンはろーぜニヤニヤっていうのが俺流

    • 増田のいう対等とは?   ワイ自身はぶっちゃけ自分よりも稼ぐ力無い人を対等と見做してないよ 稼ぐ力がなくても知識や技能がある人は別だけどね

      • おれもみなさないことにする 自分より稼ぐやつは対等ではありません。

        • そういうのがよくないと言っている ソーシャルランクが高かろうが低かろうが何も関係ないはずだ "すべての人間は平等" だからな   学生? ニート?子どおじ・おば?ガキ?おっさん・...

          • だから制度として権利上対等なのに現実の能力差があるからコンフリクトが生じるんだよ 何気持ちよく演説してんの

            • 能力差があっても対等な同じ人間であることにかわりはないので   ただ実際問題として手助けが必要な人というのはいるよね なんちゃってじゃない、大人(笑)ではない、本当の意味で精...

              • 俺はボランティアやってて(何のかはここでは言わん)、 自己満パターナリズムに陥らない方法は いわば支援職人としての技術向上・洗練とその情報共有だと思ってるよ。 ボランティ...

                • 「助けてもらった人は、実はそれほど助けてもらったという感覚はなく、逆に恨みをもつことがあるのではないか」問題 生まれつきそういう生物がいると言うほかない。当然すべての...

                  • >> これは効果無いです。実体験ね。 << 確かに効果は薄い。わかる。言わないよりはマシ、といったところか。

                • ある増田いわく(anond:20210307192706)、支援職人(社会福祉士・看護・介護・児童デイサービス職員だと推測する)としての 技術向上・洗練と情報共有があれば、個人の資質に依らず、ある程度...

                • 正直、サンデルありがたがる理由はわからないが、 大人(笑)ではない、本当の意味で精神的成熟した人であれば手助けが必要な人とも対等に向き合える   だけど日本どころか人類の8割...

                  • せやから社会政策でその辺どうこうするしかないって話やろ

                    • フツーは小学校・中学校・高校の公立校へ通うだけで多様性を学べるもんだが   どういうわけか学べない個体もいる。少なくともメディアで大手を振るって発言出来る程度にはいる模...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん