2022-02-15

anond:20220214164030

技術系の話でマウント取ったり説教かましたりしたい欲」が世界で一番強い「はてな民」たちを刺激する、いい釣り針だ。

「どれも来てる!」って怒ってるヤツ多いけど、それお前の仕事になってるの?っていう。

ドローンは来てる!」→お前ドローン関連の仕事したことある?

AIめちゃくちゃ来てる!」→お前AI開発でお金もらったことなんかないよね?

記事への反応 -
  • プログラマーをしている この業界では変化が早いからと「次の技術」を血眼で探している人たちを見つけることができる もちろんそういうのが単に好きというのもあるだろうが この何...

    • 「技術系の話でマウント取ったり説教かましたりしたい欲」が世界で一番強い「はてな民」たちを刺激する、いい釣り針だ。 「どれも来てる!」って怒ってるヤツ多いけど、それお前の...

    • もう次が来ないなんてことは、知っての通り絶対に無いが。   それはあれだ、選択と集中は無理ってことだろ。 クソ技術も含めて全部試してみるしか、本当の次の技術に当たる方法が...

    • 誰かが「次はこれだ」と言っているもので仕事を探そうっていうのは遅すぎるとは思うけどね その新しい技術をすでに研究しまくって業界で引く手あまたになってる人に仕事が集まるか...

    • 脳に直接ジャックインかなぁ…

    • プログラマーなら、サーバーレスとかリアクティブとか非同期処理のasync/awaitとかもっと気にすべき「次の技術」があるだろうが。

      • それも入れて良いくらいに来てないよね マイクロサービスが一番ひどい

        • あれはレガシーシステムを一生置き換えれない中小企業にとっての聖杯だったんですよ。

        • マイクロサービスは人的リソースが潤沢で、サービスのユーザー数も多く、長期展望が望めるようなサービスを開発している企業以外でやるのは、超アンチパターンだからな。 日本のス...

          • だいたい流行りっていうのは 「この前提だと非常にうまくいく」っていう対象に対して 前提無視して適用して廃れるみたいな流れだよな 使う側がアホなんだ、あと拡散するインフルエ...

            • 端的に技術の本質を理解していないエンジニアが多すぎるのが問題。日本のビジネスチームは、そんなボンクラエンジニアしかいない日本で採用する必要があることに同情する。 スター...

              • 就活得意な奴しか雇わないのが悪い 何でも「できます」と答えることしか許されない社会が悪い この世界が憎い 滅びるべき

                • 転職の天才っているよね笑。1の能力を100に見せる能力、もしくは、誰でも入れる会社への嗅覚がすごいやつ笑

      • 昔からあるAjaxと何が違うん?

      • リアクティブって攻撃を受けた時に自分から爆発していく技術のこと?

    • 一応突っ込んどくがタピオカは違うやろ

    • 3Dプリンターは模型界隈だとわりと浸透してておじさんもそのうち買いたいと思ってる 趣味制作物なら5万円くらいの本体、素材とかいれて10万円以内でとりあえず準備ができて出来上が...

      • 趣味でガスガンの競技射撃やってる知人はマウンタとかホルスター自作してたな。 前は海外エアガンのための部品を通販で取り寄せたり市販品を切り貼りして頑張ってたけど、3Dプリン...

    • 自分で創りなよ

    • いかにもプログラミングのことしか知らないエンジニア()って感じの視野の狭さ

    • 00年代と変わらずiPhoneでネトフリ見てる

    • これに挙げられてるやつ、スマホほどじゃないにしろもう「来て」普通に使ってない…?

    • 田舎の中小企業でプログラマやってるけどRFIDと電子カルテ(と業務システムの連携)はめっちゃ案件あるぞ。

    • ビッグウェーブを起こすのって、技術そのものじゃなくて、それらを使いやすく統合してパッケージした製品やサービスだからなあ。

    • 日本でソフトウェアエンジニアをしている(プログラマーは含むが、日本限定の無駄な仕事、無駄な領域を担うSIerの上流工程が〜とかいっているのは、ただのブローカーだから含まない...

    • 次の技術は必ず来る。 が、予想外の方向から来ると思う。 心拍数と血圧とかのフィードバックをかけたエロだったらいいな。

    • 貌認証で国民管理する中国方式に日本もするんだろ

    • 米中の後を追うんだ

      • ✕ 米中 〇桂米朝 桂 米朝(かつら べいちょう、1925年(大正14年)11月6日 - 2015年(平成27年)3月19日)は、落語家。本名∶中川 清。

    • 「来ると言われて来なかった」の定義が分からん 自動運転はまだまだこれからだろうし タピオカは二度もブームが来てまた去っていった例でしょ?

    • NFTは理解してないんだけど、今の時点で皆があまり理解できてないあたりで、ブロックチェーンと同じ空気を感じる 「3秒で理解できるNFT入門」をさらに噛み砕いて言うと、 NFTとは、...

      • webができたころ、htmlに価値はないと言われていた。ただの静的テキストだったから。 でも現在を見てみればその判断が誤りだったことが分かる。 NFTもhtmlと似たようなところがある。今...

        • でもすごいのは実際の活用方法を考えた人であって まだ活用方法わからない段階でなんとなく丁半に賭けた人じゃないですよね

          • 山師が多くいる領域であることは確か。そいつらは別にすごくないというのは同感。 ただ、その雰囲気にのまれて「NFTは使えない」と判断するのは誠実ではないぞ、ということが言いた...

        • 重要なのはDOMとそれを操作する手段であって、もうHTMLに価値がないのは事実だと思うよ。

        • 重要なのはDOMとそれを操作する手段であって、もうHTMLに価値がないのは事実だと思うよ。

      • そうか、NFTってブロックチェーン絡みだっけ むしろブロックチェーンをどうにか活用しようとしてでてきたのがNFTなのか

        • NFTも暗号通貨の一種だよ。 NFTはNon Fungible (代替可能でない) Token 、つまり世界に1つしかないトークン(暗号通貨)って意味だから。記念硬貨的なイメージでいいのかも。 で、いっぱいある...

          • Not For Tradeの略じゃなかったのか…

          • トークンとコンテンツを結びつけるものがURLっていうのがなぁ

            • URLじゃないものもあるよ。ブロックチェーンに直接コンテンツを書き込む系のもの。いわゆるオンチェーン系のNFT。 ただその場合はコストが高いので、ドット絵とかデータサイズが小さ...

              • 技術者は「分散!!」とか「非中央集権!!」にこだわる人多いけど、そんな完璧主義になる必要はないと思う。 いや非中央集権には拘らないとNFTの意義が消失するでしょ。 誰かが中央集...

                • 昨今はゲームのアイテム管理にNFT使いますって触れ込みの作品増えてきてるけど そういうのってもともとごく一般的なネトゲのアイテム管理で実現できてるのよね そういうのって実質的...

                • NFTの意義は消失しない。NFTという言葉の中に「コンテンツ」という概念はない。 コンテンツはただのオプションで、NFTのユースケースは画像だけではない。 コンテンツがチェーンの外に...

        • むしろブロックチェーンをどうにか活用しようとしてでてきたのがNFTなのか そう。ブロックチェーンは電子署名が解決できなかった二重譲渡(私がこれを渡したという電子署名をつけ...

    • IoTはソフト屋的には来なかったカテゴリだけど、ハード屋的にはどうだったんだろう? 産業向けやってる感覚だけど単発でさえ管理が面倒。タダでさえ業務の守備領域広くて困ってん...

    • 来た技術に乗り換えていこうぜ。技術は足していける。技術を知らない人よりは速く習得できるだろう。

      • 来た技術に乗り換えていこうぜ。技術は足していける。技術を知らない人よりは速く習得できるだろう。 こういう「技術」という言葉の使い方、ウェブ系の人がよくするけどすげえ違...

        • 急にオレオレ定義を開陳されても・・・ 独りよがりの技術者もどきほど見てて気持ち悪いものはないな

          • ウェブ系界隈の蛸壺文化が世界の全てみたいな顔してるのもキモいという話だぞ

    • ニュースサイトで聞き齧った内容を並べてるレベル プログラマーってこんな低脳でもなれるの?

      • なれるかどうかで言えばなれるやろ 特に資格も必要ないしな

      • なれるなれる。全然なれる。派遣でプログラマ集めると、ウソだろお前!ってのが半分くらいはいる。

      • そもそも一部のエリート職を除く大多数の職業は低能でもなれるぞ

      • この増田はかなり視野狭い方だと思うけど、低レベルな派遣プログラマーの世界だとだいたいこんなもんだと思う。一山いくらで売られていく感じだから。

        • 私こそが本当のプログラマであることを世間に知らしめたい そして年収1000万欲しい

          • 1000万くらいでいいならGoogle Japanあたりに入れば余裕で超えると思うよ。

    • 永遠に、次の技術は来るよ 金融一つとってもメインフレームとCOBOLの世界からクラウドとブロックチェーンの世界に変わってる 既にシステム化されていても、ずっと同じ技術が使われ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20220214164030 釣りにしても酷すぎるので本当にこなかった技術を出しておく。 スマートグラス まず真っ先に出てくるのがスマートグラス Googleがしっかり投資してイン...

      • 無人コンビニって搬入や品出しを自動化出来てないから全然無人じゃないよね

        • まぁ、そこはいいんじゃない? 時間拘束される人がいなくなるし、ドライバーだけで10店舗回せるなら効率的とも言える ただ、AI画像処理のランニングコストが時給1000円では全然回らな...

          • いうて商品並べたりするのを自動化できへんかったらレジ作業を自動化してもしれてるやろ

            • というか、ぶっちゃけ自動販売機でいいよね、っていう話に落ち着く AIでやる必要がまったく無い

      • スマートフォンもその前身みたいのはあったけどジョブズがヒットさせるまではマニアのおもちゃだったわけで、なにかきっかけがあったら息を吹き返すかもしれない。

        • CLIEですね!あれはあれで使いやすかったと思っています まぁiPhoneが化け物すぎた・・・

      • ARグラス含むスマートグラスはいままさに「次に来る」って言われてるところなんでリストに入れるのは違和感。

        • もうね、7,8年前からずっとそんな感じなんすよ 結局はバッテリー問題と焦点問題を解決できてないからどうしようもないかと もちろんそれらが必要ないゲームとか工場とかだと既に...

          • 言うてGoogle GlassがポシャってからはずっとVR系が話題でAR系は下火やったやろ。 HololensやMagicLeapも実験的なガジェットからは脱せへんかったし AR系が次に盛り上がるとしたらApple Glass次第...

      • ガラパゴス感がすごいけど、ETC2.0頑張ってほしいなぁ。日本は全域を自然保護区にして外圧から保護するべきだよなぁ。

        • ガラパゴス化というのは忌避すべきことではないのかもしれない 刀も寿司もガラパゴスが生んだのだから、江戸時代の頃と同じように日本は鎖国して独自の文化圏を作ればいい 作った文...

      • ETC2.0はスマホやスマートペイがここまで発展すると予測する前の設計だからかもしれないね 10年前の構想としてはいいとは思うけど今みると中途半端だよね

    • 大戦がないと革新的なものは出てこないだろうな

    • 実際、IoTで食ってる人いるの? うちはいくつかプロトタイプシステムを仕事で作ったけど、そこで終わり。

    • 老害ムーブすぎる。 スマートスピーカが家に無くて、もちろんスマートスピーカーと繋げるIoT製品・IoT家電(家電の遠隔操作程度でも)無くて、 さらにSuicaやタッチレス決済でRFID使って...

      • 使う方じゃなくて作る方だぞ。 ハードでもなくてソフトウェア開発だから、ある程度ハードが行き渡らないと……

        • ハードをいきわたらせるためにソフトを作る必要あるやん

          • そこら辺はハード屋さんかハード屋さんと関わりの深いソフト屋さんがやるんじゃないの。知らんけど。 なんにせよ、そんな初期の頃に参画してもハードがこけたら終わりだから大して...

            • ワイはIoT家電を操作するスマホアプリ作ったやで 中小企業やったからスマートスピーカー出たての頃は売り上げも利益も過去最高やったで 半導体とかの不足で納期が無茶苦茶になって今...

              • ネイチャーとラトックとNextDriveとSwitchbotくらいしか生き残ってなくね?

                • IoT関連は、都市OSとかトヨタやゼネコンがこぞって開発する勢いなのに、そういう大規模開発とは無縁のとこに居そうだな。

    • エネルギーが石油から電気の時代へと移るので、その辺の技術が開発されていくだろうね。 効率的な二酸化炭素の回収や、新型バッテリー(半固体、固体電池)など。   まあ、でも、そん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん