お前は本が好きなんだが、そういう言い方を始めるなら、好きなものがビジネスシステムなのかは、改めて考える必要もある。
俺も本は好きだ。
だが俺の読書趣味の大きな部分を占めているラノベは、多くがweb掲載の書籍化になるようになって、そうなると大好きな作品だからといって買うかはまた別の話になるよな。読めるのであれば、べつにwebサイトで良かったのだ。
俺は、別に大学時代関係の学術書や文学系の本も読むから、それは買うが、これだってなろうみたいな奴から無料で出力されるならほんまに買うのかどうか。
それはかつて不可分だったが、近い将来、分離し始めるのかもしれんのだ。既にそれは一部始まっている。
本が好きなら本屋で買え←結論 50〜70%がシステム代金 なおデジタルコンテンツの場合はキャッシュレスのシステム代金も10~30%と大幅に持っていかれる 書店や出版社、流通、製本・印刷...
お前は本が好きなんだが、そういう言い方を始めるなら、好きなものがビジネスシステムなのかは、改めて考える必要もある。 俺も本は好きだ。 だが俺の読書趣味の大きな部分を占...
電子書籍は流通や製本・印刷がない分をシステムがかっさらうんじゃなくて値下げしろって事にならない?
横だけど、現在でも再販制度が無いから定価から割引セール、期間限定無料公開みたいなのやってるやろって思った。 個人的には今更ダンピングの流れができるのクソだと思うので定価...
ではなぜそうなってないのか? なぜ損する電子出版にコンテンツを流すのか? なぜ出版社に損させる自覚無しに電子出版を買ってしまうのか? なぜ他人の褌での電子出版システムを儲...
これから先、映像が見たけりゃ物理メディアを買えくらい無茶な話となっていく。
誤:本が好きなら 正:本屋が好きなら 著者〜出版社の利益は電書の方が多いこと多くない?