タイトルのとおり。あんまメジャーじゃない趣味について個人のnoteで隔週くらいで記事を書いてて、Xのその趣味用アカウントで告知なんかもしてて、アクセス数的に毎回読んでくれる読者が2000人くらいはいるかなって感じの、まあよくある零細趣味ブロガー俺。
「1000円/記事でライターやんない? ノルマは週1本。ぶっちゃけ安いけど、これでプロライターって名乗れるぜ」
てDMが飛ばされてきた。
1記事書くのに準備から執筆から推敲からざっくり150分くらいはかかる。趣味でやってるからその労力は度外視してたが、週1ノルマで1000円って時給換算すると500円切るじゃんみたいな。
でも確かに「プロライター」と一応は名乗れるってちょっと魅力的ではある。
しかし安い、うーむ。
普通にnoteを有料記事にしたほうが儲かるだろ
しかもそれでプロとも言えるしな。 結構みんな無意味な上っ面のプライドで生きてんだなー。
メディアの格によるんじゃね 〇〇新聞のwebライターとかならすごいかもしれんが、よーわからんメディアのライターなんて素人と同じやろ
これ( https://anond.hatelabo.jp/20240708153836 )見て思ったんだけど、ホッテントリ常連のプロ増田っていくらぐらい貰ってるの?ブクマ数に応じたインセンティブとかあんの?
50円/年ぐらい
その趣味嫌いになるからやめとけ
同意
1本だけやればいいじゃない
安すぎ足下見られてる プロの定義が1円でも稼いでれば仕事というのは子供じみてる この金額で受ける理由はない。断って今まで通り趣味を続けるか、自分が納得できる金額を提示する...
Yahoo!ニュース形式で、転載だけ1件1000円で許可したら?(ここは2000円でも5000円でもダメモトで打診していいと思う) ただしYahoo!ニュースとは違って、元noteへのリンクはわかりやすく記載さ...
記事数じゃなくて字数で聞け。 一字1円がネットで検索したソースだけで記事を量産するいわゆるこたつ記事系アフィリエイト系ライターの中で「中の上」くらい。 まともに取材して1...
週一本1回1000円でいいなら自分で発注して自分で受注すりゃいいんじゃないの
俺がとある商業誌に書いたときは3000文字で2万円だったぞ
自分で記事を売って、売れたらプロ名乗れるやで。
クラウドワークスで適当に記事作成調べたけど、1円/文字の案件も結構あるのに1記事1000円は足元見てんな。まあ、金銭気にしないならいいんでない。
プロライターを名乗れるかじゃなくて、そのWebメディアに記事が載ったら嬉しいか、それを週イチで続けられるか、が大事なような
「ライターで稼いでるけどさ」って言えるの、はてなとか増田じゃ超強いじゃん 仕事を通してちょっと聞きかじったことを「業界にいるけどさ」とか言えるのめっちゃいいだろ 実際はど...
編集プロダクション「自分で同人誌だしたら普通にプロライター名乗れるのにwwwだれも福利厚生社会保険までつけてやるとかいってないのにwwwつれたつれたwww奴隷乙ww」