「競技寿命が短い」の反例として挙がるタイトルがホントに少ないんだよな。
CSだって後継作品のゴタゴタでユーザーがバラけたときあったから続いてるってのも疑問符付くしな。
でも、逆に言えばCSのゴタゴタみたいなが起こるときに「オリンピック種目はこのタイトルです」って決まっちゃえばゴタゴタ起こらないのかな?
それに近いことをvalveがやってたのにあのゴタゴタが起こったんだから無駄な気もするが。
e-Sports版オリンピックが両手で足りる程度の競技種目で開催されるなら長寿タイトルで埋め尽くされるだろうが、そんなe-Sportsオリンピックは海外はともかく日本じゃ今のe-Sports界隈と規模変わらん程度の観客しか集められないんじゃないかね。
最新タイトルあってこそのe-Sportsだし、格ゲーやレースゲーみたいにナンバリングが切り替わってない単一の長寿タイトルがないジャンルもあるしな。
というか、競技寿命が短いタイトルのプロって、競技寿命が長いのと短いのとどっちが良いんだろうな?
同じタイトルでもナンバリングが切り替わる時って関係なく強い人がいるにしろ皆がそうじゃないからランキングに動きはあってそっちの方がチャンスが多くて良いって事もあるのかな?
でも、ナンバリングが切り替わってゲームシステムが変わると自分に合わなくなる可能性も当然あるよなぁ。
一私企業が担ぐ競技がコロコロ変わるのがe-Sportsの良いところでもあり、プロが育ちづらい原因でもある。
難しいね。
リアルスポーツの方のオリンピックと同じ4年周期にしちゃうと2大会ぐらいしか1つのタイトルがオリンピックの舞台に上がれない。 今で言えば、格ゲー部門のスト6は2030年頃にはもう別...
League of Legends 14年目 Rocket League 10年目 各ゲーだってスポーツゲーだってナンバリング変わっても基本システムや選手やコミュニティは引き継がれてるから せいぜい既存スポーツで大き...
「競技寿命が短い」の反例として挙がるタイトルがホントに少ないんだよな。 CSだって後継作品のゴタゴタでユーザーがバラけたときあったから続いてるってのも疑問符付くしな。 でも...
そんなこといったらリアルスポーツだってまともに客がついてる競技なんて両手に余るじゃん
フランスオリンピックは32競技329種目が行われるんだってさ。 明らかにマイナーな競技ジャンルもあるけど、集客力のある競技は10以上は余裕であるなぁ まぁ、その辺はまだ立ち上がっ...
なお、エビデンスなし
来週からTVなりネットなりで好きなだけエビデンスをその目で見れるよ。 現実をみたくないなら好きにすれば良いけど。
LOLは15年くらいやってるし、3rdやCSなんかは20年超えているわけで、 そういうオールドスクールなヤツと、新作とで当分の間は2極化出来そう。
増田「フィジカルスポーツのレギュレーションのこともゲームの大会がどう運営されてるかもまったく知らないけど一言物申してみました」