2024-11-27

anond:20241127171649

あと、生成AIの画風模倣に関するリスクについて、「画風は著作権保護されないからセーフ」みたいな主張がちらほらあるけど、正直その態度って危うい。たしかに画風そのものは現行の著作権法では保護されていないけど、だからといって無制限模倣していいわけじゃない。裁判所が「画風模倣作品全体の著作権侵害と認められるか」を判断する事例が積み重なれば、いずれ「画風も一部の権利として認めよう」みたいな流れになる可能性もゼロではない。法というのは、社会的価値観の変化に敏感だから

今は違法じゃないけど社会逆立ち違法って風潮が広がったらそういう判例が積み重なっていずれ違法になる。

ってのと同じくらい意味わかんないこと言ってる。

まず判例が積み重なるために必要違法となる法解釈が無きゃいけないんだから法的なことを語りたいなら「著作権保護法にはこういう風に書いてるからこう解釈すれば画風も著作権保護される範囲だといえる。」みたいなことを言えよ。

からお気持ちってバカにされんだぞ

  • でも文化庁も、「「「「「「創作的表現が共通する作品群の創作的表現が直接感得できる場合」」」」」」、当該生成物の生成及び利用は著作権侵害となり得る。」って言ってるから・...

    • そうそう、こういうのであるべきだよ。 俺は門外漢だからこの内容が論ずるに値することなのかとか賛否どちらの立場かについての表明はできないけどこういう風に根拠を述べてこうい...

      • 画風の保護、AIの前に人間の絵師同士で被りまくることが予想されるので、真面目に考えるほど保護できなくなるんじゃないかなあ。 アイデア(画風だの絵柄だの)を著作権が守ってない理...

      • 画風の保護を現実的に考えるねえ… 著作権 著作権は技術やアイデアを保護できないのではなく、積極的に保護してない。つまり「勝手に盗み取って使用して良い」ものとして整備してい...

        • 画風の保護訴えてる人って、画風の保護がされた場合はそれは当然人間にも適用されなければならないわけだがその弊害について考えるんだろうか。それこそ生成AIどころじゃないレベル...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん