言葉の意味、成り立ちを考えれば一瞬でおかしいことに気付くはずなんだが、
このことにムカついているのが世界で自分ひとりだけのようなのでツラツラと書く
可聴域ぎりぎりで、歳取ると聞こえなくなる辺りの高周波音
その名前の由来は「蚊(Mosquito/モスキート)」の飛ぶような不快な音、ということらしい
若者のたむろが問題視されている箇所にこの音の発生装置を設置して治安の向上に使われている、とか大昔になにかでみた気がする
あとは、テレビ番組やらSNSやらで、「これが聞こえたらあなたの耳は○○歳!」みたいなことやってるくらいか
「蚊(Mosquito/モスキート)」と「音(Tone/トーン)」を組み合わせて作られた造語、らしい
↑↑↑知ったかぶりがあとに引けなくなって造語までしちゃったんですか?????
英語はあまり詳しくないが、Toneという単語は「音(または色)の明るさ」を意味していると思う
電子音楽的には、鳴っている音のうち特定の周波数帯を強調するパラメータだったはず
どれにしたって「Mosquito+Tone」で「17kHzの正弦波」を表す言葉にはならない気がする
どう頑張って調べても「Mosquitone」という単語を使った英語の記事、論文を見つけることができなかった
自分の検索能力のせいもあるかもしれないが、少なくともメジャーな言葉ではないはず
(代わりに「mosquitone」というバンドは出てきた、バンド名に造語を使うのは悪くないので後で聞く)
そもそもモスキート音に関する記事は「Mosquito Noise」か「Mosquito Sound」と記述されている
「ふいんき(雰囲気)」、「コミニュケーション(communication)」、「ていいん(店員)」…
漢字や英語単語の綴りを見れば一目で分かるような間違いをしたまま大人になれる人種って、ね
文字を読まない層≒… 何をか言わんや
義務教育で底辺の水準が高くなっているとはいえ、大多数は物を考えることができない大衆であり、
その結果こういったカスみたいな言葉が市民権を獲得しているんだろうか
間違えているからといって何を損するわけでもないだろうが
こんな小学生みたいな間違いに気付けない層とはできれば関わりたくないものだ
自分でも、こんな文章を書くほどまでに何がそんなに気に入らないのか、はっきりとは分からないが、
学生時代、こういった間違いを平気で「正しい」としていたヒエラルキ上位の猿たちに、
「お前たちは間違っている」と、今でも言いたいのかもしれない
クソ気持悪いうンちとか語スモー造トキーい
砂漠にはスーツだろ
それはマスターキー音
言葉は移り変わってゆくもの 言葉を知れば知るほど、正しい、間違ってる、なんて言えなくなる
そうなんだけど、モスキートーンは誤りだよ 使ってる人が低学歴の人だけだからね
ブコメでも しずらい って書くやついてはっ倒したくなる
久しぶりの国語力増田(しかしクオリティは向上していない。なにしてたんだ国語力増田)
さすがにお前の鑑定はガバガバすぎるよ これを使ってたら国語力増田なのか?
生きていたカミナリオヤジ😮
でもジャップはレンシレンジ大好きじゃん
モンキー・トーン?
しゃあっ
なにっ
おなにっ
あーオチンチンジュッポジュッポしたいのう
はい。土下座な? https://web.archive.org/web/20070710213209/http://www.mosquitone.net/what-is-the-mosquitone.html
本当によく見つけたね???土下座するわ GoogleじゃなくてWeb魚拓のほうが見つかることがあるのか とりあえずMosquitoneという殺虫剤?についての裁判の記録みたいなの見つけたわ 真面目...
モスキートーン音