ゲームの雪とか、パーティクルとかシェーダーとか被写界深度とか、もうそういう話だよね
正直、シェーダーがもてはやされるようになってから、もうゲームのジャンルが増えることはないんだな、と思ったけど、本当にそうなったな…😟
ただ、GPUで絵が奇麗になるだけだ、と思ってた自分の予想の斜め上を行って、GPUは普通の計算に利用されるし、今はAI技術の主軸になってる
自分のシェーダーの知識はDirectX9とかFlashのPixel BlenderとかAGAL辺りで主たる知識は止まってるんだけど、それ以上増やそうとは思えないんだよね
そういえば、shi3z氏が先生面して教えてた天才小学生に、ゲーム開発なんてこれからの時代価値が低くなるとか時代はAIみたいに言われた話、読んでて笑っちゃったけど、
分かってる小学生なのか、それとも分かってる親が吹き込んだのかは知らんけど、俺もそう思ったわ
リアルタイム3DCGが活気があったのは、金子勇氏がneko flight作ったり、東大の狩野智英さんだったか、フレネル反射のデモ作ったり、そういえば、あの時期のNVIDIA入社したんだよな…
正直、今のゲーム業界はまったくプログラマーとか技術的には面白くないわ…😟
自分は老害でまったくついていけなくなってはいるけど、AIとかロボットとか宇宙とかエネルギーとか界隈が今一番面白い
今若い人は、俺みたいにゲーム業界に憧れて片足突っ込んだりしないで、別の業界選んだ方がいいよ
自分が90年代末期、2000年代のゲーム業界は、海外だって優れた数学者や物理学者が乱入してくるような世界だったわけだけど、もう今はそんなことはない
そういう他所の分野に乱入してくる人たちは別の業種に乱入している
もう、ゲームは枯れてるんだよ
枯れてるけど面白いゲームを作るのは難しいという話
2000年前後だよね、ゲーム業界が面白かったのは 70年代であり80年代まででしょ90年代以降はチミの言うそれ
個人開発者にとって技術的な面白さはもうないかもしれんけど、 何をやったらウケるかみたいな大喜利的面白さはまだ残ってると思うで
デッキ構築とかサバイバー系とか ルール方向の工夫でジャンルを作り出して当たってる時代だから 単に元増田はアンテナ折れたジジイなだけだよ
これだなあ
インディーゲーム知らんのか?
転がってくる岩を避けるんだよな
カバディカバディって叫びながらな
それはシシュポスの神話な
AIの方が面白いってんならAI使うゲーム作ってみたら? NPCをAIにする試みとかあるよ。
弐瓶勉が今タワーダンジョンって漫画描いてるんだけど あと何年かしたらAIが主人公以外のキャラクターを全部操作して、ストーリーも結末も主人公の行動で実質無限に分岐するような...
お前は老いた だから世界がつまらなくなった それだけの話し
老いを認めない人間は死ねばいいと思うの
ワイが思う 一番ゲーム開発が面白かった時代は 清朝末期に麻雀が発明されたときやな
日本のクリエイターに本当のクリエイティビティはなかったってことだよな 年代順に見てくとクリエイティビティをハードの進化にロンダリングしていたことがよくわかる プリレンダー...
お前が切り開くんだよ そんな他責志向な子どもに育てた覚えはないぞ
おお
自分がいまやってるゲームは小学生から上まで幅広くみんないるよ。10-30代が一番多そう。 すたれてないと思うけどな。
昔のゲームはシンプルなのにおもしろさが詰まっててすごいなと思うわ 最近のは容量がバカでかいだけで昔のよりおもしろいかというとそうでもないのが多い
ゲーム開発が完全にプログラマーしか存在しない扱いになっていて、これが人間は自分が体験したことしか話せない、ってやつなんだな、って思いました。まる。 絵描くだけの人とか...
これ、AIが書いたの? ゲーム作りに関係ないワードサラダみたいな文章だな スパムブログみたい
後半はよくわからんがゲーム業界の問題は特におかしくもない気がするけど
自己弁護すんな 最初から無茶苦茶だっての
自己? 何いってんだこいつ
そういうのいいから
枯れたのはあなたです ゲーム開発は今でも面白いと思いますよ
NPCにLLMを組み込んでキャラクターが行動し進化し続けるゲームはこれからのスーパーフロンティアだぞ。 レベルEのカラーレンジャー編みたいな。 プログラマー的に楽しいかどうかは知...